今現在、人間関係がうまくいかなくて落ちこんでいる方に伝えたいこと、それは
未来はとっても明るくて、かならず良くなっていきますよ*
ってこと〜
はい、このブログの記念すべき600記事目は「自分」について書いてみたいと思います〜
完全に、孤独!苦笑
僕は20歳くらいのころ(2008年前後)、人との関わりを完全に絶っていたことがありました。
人と関わることが、とても苦手で下手っぴだったんですよ〜。。。
全部嫌になってしまったんです〜
そもそもの始まりは、失恋でした*
・・・お恥ずかしいことに、自分の勘違いによる失恋ね(笑)
そこからドンドン物事を悪い方向に考えるようになってしまって、
最終的に「こんなに苦しい思いをするのなら、最初から人と関わらなければいいんじゃないか」という結論に至ってしまいまして〜
もうすこし細かく言うと、僕はもともと
人と話が合わない、ノリについていけないこと、
4人以上のグループになると会話ができなくなることとか、
人に嫌われたり、陰口とか言われたらどうしようみたいな不安があったりとか、
人との関わりについて色々と苦手意識のようなものを持っていたんですよね*
そういった自分のネガティブな部分が、失恋をキッカケにして
より気になるようになり、大きく育って?しまったんです。
そして、人との関わりを完全に絶つことにしたわけです〜
スポンサーリンク
余談:変な人だと思われてそう(笑)
以前の僕は、まわりから避けられてもおかしくないくらい、「相当クセのある人だった」と、自分では思います〜
連絡先もほとんど消して引きこもってましたしね〜
で、当時の数少ない気の許せる友達に会ったとしても、
自分の勘違いで失恋したのに、その相手の悪口を言ったり
恋愛とは関係ないことでも、ネガティブ思考全開で不平不満ばかりを。。。
この際なので、正直に言っちゃいますが
人を傷つけてしまうような言葉も、たくさん発していたと思います。
あの時は、皆さん、ホントご迷惑をおかけしました(苦笑)
僕は根っからの性格も暗いですからね〜↓
「実は僕、とってもネガティブマイナス思考で根の暗い性格なんです〜」
そんな僕でしたが・・・☆
はい、今から言うことが、僕が今回の記事で1番伝えたいところ・・・って言うか、このために記事を書きました!
僕が言いたいのは、ズバリ!
良くも悪くも、自分の意志で、自分を変えることができる!
てこと〜
自分次第で、暗い人間にもなれるし、明るい人間にもなれるんです〜
余談:僕って、こんな人*
話の本題に入る前に、まず今までの自分の自己分析結果(変化)を、時系列で書いておきます〜
1、幼少期/普通の少年
2、集団とか会話が少し苦手だと感じはじめる
(苦手意識は高校生くらいから芽生えはじめました)
3、関わりを持てる人の範囲が狭くなっていく
4、暗黒期/孤独な引きこもり
5、ゆっくり元に戻っていったが、集団や会話に対する苦手意識は相変わらず
6、そして現在/少数でも集団でも、とにかく人と関わることが大好きすぎる☆
変化の波が激しいなぁ(笑)
スポンサーリンク
いったい何が僕を変化させたのか〜
時期によって、僕はいろいろ変化しているんですけども、
そのすべての変化が起こった最大の要因は、「僕はこんな人間だ」と僕自身が、僕に対して抱いた思いこみ、です*
どの時期の僕も、僕自身が「僕の性格はこうだ」と、
決めつけたことが100%反映されています。100%、です!
このことは、「人と絶縁した時期」と「人が大好きな時期」の両方を、自分で経験しているので自信を持って言い切れます〜
この2つの時期の違いは、ただ僕が
「他人とは、僕を傷つける存在である★人と関わるのも大の苦手」と思っているか、
「他人とは、僕を幸せにしてくれる存在である☆人と関わるのが大好き」と思っているのか、違いはそこだけですからね〜
だって、まわりにいる人や環境は、何1つ変わっていないですもん(^^)
自分の根本的な考えとか、潜在意識を変化させたい時は
言葉の力がとても有効です〜↓
「言霊の上手な使いかた|「言葉だけで」人の気持ちを上向きにできますよ〜」
僕の考えが変わった理由はこちら↓
「海外一人旅をしたら「人を喜ばせる」ことが好きになった!」
未来は、とっても明るいですよ*
僕は、そういった過去と現在の、2人の自分を持っています。
だからね、もしも過去の僕のように
人間関係で悩んで辛い思いをしている方がいるのなら、僕はその人に伝えたいことがあります。
それは、未来はとっても明るいですよ〜ってこと*
これから先も、ず〜っとこんな苦しくて寂しい思いをしていかなきゃいけないのかな・・・
本当は皆と仲良くしたいのに、自分には無理なのかな・・・
そんな風に心配しなくてもいいのよ〜(^^)
時間はかかるかもしれないけど、かならず良くなりますから*
僕が会話を克服した方法も記事にしてみました↓
「苦手なグループ会話を克服した方法!質問と相槌を駆使しよう!」
ちなみに、自分が変わると周りの人の反応も変わります〜↓
「本気で自分磨きしてたら「最近輝いてるね」と言われた。」
まとめ:気楽にいきましょ♪
僕は今でこそ、人と関わることが大好きになりましたが、孤独で引きこもっていた時期もある。
その2つの自分を経験してみて思うのは、
「自分の意志で、自分を変えることができる」ということ。
自分は、人が苦手だと思っていた時期は、人が苦手で、
自分は、人が好きだと思っている時期は、人を好きになっているからです☆
だから、今まさに人間関係で過去の僕のように悩んでいる方がいるのなら
未来はとっても明るいから、そんなに思いつめなくても大丈夫ですよ*
と、伝えたいです(^^)
「明るい毎日をすごしたいな*」
そういった気持ちを少しでも持ってさえいれば、かならず 良くなっていきますよ*
はい、以上です〜
僕の弱い部分?についても、ブログで少しずつ書いていこうかと思ったので、まずは人間関係について書いてみましたよ日記でした〜
あ、失恋の相手とは、今は仲良くしててチョイチョイご飯食べに行ったりしてます(^^)
600記事目の今回は「自分」がテーマになりましたね〜
100記事目は「出会い」について書いてました↓
「旅先での出会いに感謝する理由|夢を叶える方法は旅人達が知っている」
200記事目は「別れ」
「世界一周するなら絶対に避けられない”別れ”。人は成長する。」
300記事目は「再会」
「旅はどこで何をするかも大切だが「誰と一緒に過ごすか」も大切」
400記事目は「旅」
「僕にとっての「旅」とは。|人との出会い編」
500記事目は「仲間」
「お金を稼ぐことより人との関わりを大切にした方が生活が豊かになる理由」
ブログって、その時々の自分が、全然ちがった考えを持っていることがハッキリわかるから面白いな〜