最凶ネガティブ思考で無資格無職旅人5年生だった僕が、億万長者になるまでの記録。
幸せな人生をおくるための時間も、成功を手にするチャンスも だれもが平等にもっているのでおじゃる*
はじめまして(^^)
どうも~ 旅するダンサーReyでございます*
地域支援事業「お助け屋 心笑 − こわら −」を運営しております。
だれかのお手伝いをしながら、気の向くままに旅人生活をおくっております〜
2015年9月6日から5年間旅人(無職)をしていましたが、旅をしている間
あそぶ時間 と はたらく時間(お金を稼ぐ時間)が 無限にあり、その収入が過去に正社員やってたころのお給料より高くなることもあったので
旅人ライフを そのまま仕事にしてみました♪
職業 = 旅人、フリーランストラベラー☆
こんなブログでやんす
「やりたくないことは やらない」
そうやって毎日を心地よくすごすために、僕が心がけていることや実践していることをシェアしていきたいです。
勉強や仕事、旅をとおして学んだことをメインに書きます(^^)
たとえば 心を明るく保つコツや人間関係をよくするコツ、それからお金を稼ぐ(増やす)コツなどなど*
ストーリーとして、旅行記や仕事についてなど僕の私的な話もしています〜
僕は こんな人
☆かのう りょう a.k.a 旅するダンサー Rey
☆1988年4月
ギリギリ昭和生まれ。
☆神奈川県 湘南 出身
☆落ちこぼれ伝説
地元友達にも あまり知られていないかもしれないが、高校1年(転校する前)のとき
勉強の成績で、1学年 702人中 701位をとったことがある。爆゛
☆男性だけど身長150センチ。
☆超ド級のネガティブ思考
☆大人になってからの趣味は お勉強とお仕事
☆お金を手に入れることが得意
僕は お金なんて無価値だと思っておりまして、だからこそ 手に入れるのも簡単なのです。
☆コーヒー大好き*
深煎り、粗挽き、低温で、ハンドドリップしてます。
☆ダンス大好き♪
2004年にダンスにハマってから、ず〜〜〜っと踊ってます〜
メキシコのダンスバトルに飛び入り〜↓
☆「音楽とダンスとお酒」の組み合わせが たまりません
実に野性的。
☆新しいことに挑戦するのも好き〜
☆世界中に笑顔の花を咲かせるべく、日々精進しております
僕、なにしてんの?
簡単に経歴を〜
大卒ネガティブリーマン → 無職旅人5年 → 旅する事業主
第1期「大卒 正社員」
2012年4月〜
4年制大学を卒業したのち
福祉施設で、障がいを持った方の生活を支援する仕事をしていました。
3年半ほど、普通のサラリーマンでござった。
学生時代も社会人のころも、特に目立ったところはなく
うん、まさに「普通」の言葉がピタッと当てはまる、普通の人だったと思います(笑)
あ、でも 最凶にネガティブ思考だったので、そういう意味では目立つところがありましたね(苦笑)
冒頭にも書きましたが、日大藤沢高校1年生のころ
学年成績で「702人中 701位!」を叩き出したこともありますし、とんでもない落ちこぼれっぷり(爆笑)
ヤバいレベルです(苦笑)↓
「実は僕、とってもネガティブマイナス思考で根の暗い性格なんです〜」
「引きこもりだった僕|人間関係がうまくいかなくても未来は明るいですよ(^^)」
でもそれが長所☆↓
「「ダメ人間であること」は僕の最高の強み!短所は長所に変えたらいいよ*」
第2期「無職」
2015年9月〜2020年7月
2015年9月6日から5年間、旅人として 世界中を歩きまわり
その間は、ときどき短期のアルバイトなどをして生活していました*
無職から億万長者に成り上がった方が、話にも説得力が増すでしょう?
持ってるもの、ほとんどありません↓
「お金持ちになる前の、無職(旅人)の僕の手札をすべて公表します*」
旅の途中でこんな人にも会ったことがあります↓
「フリーメイソンは都市伝説じゃない|メンバーに入会案内された話」
第3期「事業主」
2020年7月〜
億万長者になる方法の1つで「自分のビジネスを持つ」ってのがあるので、
そのファーストステップとして個人事業主になりました。
ていうか 冒頭にも書きましたが、無職で旅をしている間も お金を稼いでいたので、それをそのまま個人事業化しただけです*
旅する事業主、かな☆
みかん農家さんのお助けが事業1発目の仕事でしたが、はやくも「正社員時代の月収を超える」という目標を達成できました*
簡単にですが、事業について紹介してみました〜↓
「職業=旅人│開業届をだしてフリーランストラベラーになりました(^^)」
その他 こまかい経歴はこちら↓
「僕の経歴|こんなことしてました☆」
鬼の努力と挑戦が実を結ぶ*
普通の大学生からの 普通のサラリーマン
からの
無職5年
おまけに最凶ネガティブ思考という凡人以下(むしろ絶望的な状態(笑))から、
僕を心地よい人生へ導いてくれたことと 言えば
「学び」かな☆
成り上がるには、自分が やるしかないんす。
ひたすら 学びと挑戦、実践の日々です。
まだ途中段階ではありますが、その効果は絶大です、マジで!
たとえば こういうの↓
「運命よりも脳科学|なぜ強く望むほど夢が叶いやすくなるのか」
理科とか社会なんていいから、学校で こういうこと教えてほしかったな(笑)
ちなみに現在は「心」と「お金」についてをメインに勉強しています〜
やりたいこと☆
人生をかけてやりたいことは、世界中に笑顔の花を咲かせること!
・・・漠然としすぎてて、なんじゃそりゃって感じですよね(笑)
要は「自分とまわりの人が笑顔になること」をたくさんしていきたいってことです(^^)
その一環として2020年現在で力を入れているのは
「心を明るく保つコツ」「人間関係を良くするコツ」「お金を稼ぐ(増やす)コツ」のシェア*
だって、この3つを得とくできたら 心ゆたかに暮らせる(笑顔になる)人が増える と、僕は思うんですよね~
だから1人でも多くの人にシェアしてあげたい(^^)
「心を明るく保つコツ」「人間関係を良くするコツ」の2つは自分の中にかなり落としこめてきたところなので、
最後の課題「お金を稼ぐコツ」の得とくとシェアに入りました☆
お金という まったく無価値なものに 頭を悩ませる、そんな状況をなくしてあげたいです*
てことで↓
「金持ちになろ。無職5年32歳独身から億万長者になる方法を考える*」
お金持ちになる方法のシェア 第1弾!
日本の税制度を利用して
アルバイト・フリーター(旅人)の手取りを上げる方法〜
「日本の税制度の不思議│旅人が開業すると税金・国保料が安くなる理由」
お金について~
誤解されないよう念を押して言っておきますが、僕は億万長者になりたいわけではありません~
「お金持ちになること」は より多くの人を幸せにするための「ただの手段」であって、僕自身の目的ではないんです。
お金は できることを増やしてくれますが、人(僕)を幸せにすることはできませんから。
お金なんて無価値だし、そもそも存在すらしていないと思ってます↓
「お金とは何か|価値が決まる仕組みを知れば稼ぐのは簡単」
僕が幸せを感じるのは 大自然に触れたり、みんなで笑ってるとき。
それって、1円もかかりませんでしょう?
僕1人を生かすだけなら、好きな会社に就職すれば 充分すぎるほどのお給料をもらえますし☆
ただ 無職よりも実績のある人の方が、話をちゃんと聞いてもらいやすいので
とりあえず僕もお金持ちくらいにはなっておこうかなと~
(=実績をつくっておこうかなと~)
2020年の日本では、数字や資格のような「目に見えるもの」に価値を重んじる方もいらっしゃるので*
あと、ボランティアもたくさんしたいです(^^)
・ぷち補足
だから、僕が億万長者になる前に「世界のお金の概念がひっくり返る日」が きちゃったら すぐにやめます~
たぶんね~ その日の方が先に来ちゃう気がしてるんですよね~(笑)
お金が なんの価値も持たなくなる時代がはじまりつつある、と僕は感じておりまする*
まあその時までの余暇の過ごしとして、マネーゲームに参戦いたしますん♪
そのほか ブログについて~
2015年7月に、パソコン関係完全初心者の僕が開設したのがこのブログです〜
ブログ運営の目的
最初は旅の魅力を伝えることと、収益を得ることがブログ運営の目的でした。
でも今は「人の役に立ちたい」「仲間を見つけたい」という思いで記事を書いています*
読むと気持ちが上向きになるような記事を書けるよう、日々努力しております〜
仲間を見つけたい理由は、自分も含めて「人と人を繋ぎたいから」です(^^)
記事を本気で書いていると、興味を持ってコンタクトをくれる人が現れたり、
僕が本当に良いと思ったもの(お店など)を、ブログで紹介することで、読者と人(店員さんとか)が繋がるキッカケにできたり、ね♪
ブログタイトルの由来はこちら↓
「作り笑顔は座禅と同効果|体の反応と心理作用が反則レベル(笑)」
写真について~
このブログに載せているほとんどの写真は、僕自身で撮影したものです。
(僕の仲間たちが撮影したものも時々載せています)
それ以外の写真には、写真の下に「Photo by 〜」と表記しています。
旅について~
旅が大好きです*
旅をする目的
様々な 人々に出会い 景色を見て 物事を目の当りにし
そこから感じたことや考えを、この先目指す場所へ到達するための足掛かりにしたい。
はい、つまり自分を成長させるため。
そして旅の1番の目的は
お互いに良い刺激をあたえあえる仲間づくり!
人間化学反応っていうのかな?
1人+1人 = 100人力みたいなことが起こる瞬間がたまらなく好きです☆
そんな風に遊びも仕事も、思いっきり楽しめる仲間を増やしたい(^^)
こういうのも好き♪
「気の向くままに」
好きな時に寝て
好きな時に遊んで
好きな時にお酒飲んで
好きな時に好きな物食べて
好きな時に好きな場所へ行く
自由人なり〜
さ、旅に出よう*
大学生の頃(当時22歳)、兄に「旅してみたら?」と言われ
バックパックをゆずり受けたのが、旅にハマったキッカケ。
そして旅は自分の価値観を、より自由な物へと変化させてくれました。
今まで暮らした土地をでれば、これまで知らなかったことに触れるのは必然で
その出会いは自分の視野を格段に広げ、物事の見方も変えてくれたんです〜
旅は自分を、超〜成長させてくれました。
でもまだまだ自分を成長させたい。
そして世界にはまだまだ、もっともっと!
見たい触れたい物事が溢れていて、会いたい人たちがいます。
だから僕は
それらに出会える「旅」が大好きなんです。
うやっほう!
ほんじゃ、いってきま〜す
今日も みんなに 良いことが 起こりますように☆
Work and Dance is My Life.