作り笑顔は座禅と同効果|体の反応と心理作用が反則レベル(笑)

作り笑顔は 他人を幸せにする*

笑顔は、ズルい(笑)

人は言葉だけでなく、表情でも自分の気持ちを表現していますが、それは「生活面にも」大きな影響を与えます。

表情によって その効果はさまざまで、その中でも特に笑顔は影響力が強く、自分にも他人にも いい効果をもたらしてくれます*

てことで 今回は!

笑顔の反則級にステキな効果を解説〜

・・・「作り笑顔」をしておくと人生レベルで得をします☆

作り笑顔は見破れない

心理学の研究結果では「他人の写真を見て、それが作り笑顔だと見破れる確率」は20%以下だと言われています。
(参考著書:脳をその気にさせる 錯覚の心理学)

・・・全然 見破れないんかい!笑

なので、作り笑顔が上手にできる人は、日常のあらゆるシーンで得することができるし、逆に作り笑顔が できない人は損をしているのではないかと僕は思います。

その理由は、のちほど「(作り)笑顔が、自分と他人に与える効果」として詳しく解説いたします。

ニコちゃんサングラスで茅ヶ崎のカフェへに行った写真

とは言え、作り笑顔をしていることが相手にバレないようにするには、もちろん条件がございます*

簡単に言えば、目の周りの筋肉と口の周りの筋肉が、「本物の笑顔と同じ動きをしている時だけ」見破りにくくなります☆

まぁ基本的に表情というのは、顔の筋肉の動きによって表れるものですから、
鏡を見ながら ちょっと練習するだけで「本物と認識されるような作り笑顔」は できるようになります(^^)

(目の筋肉を動かすのは難しいので、わざと大きな声を出したり口の動きを大げさにすることで「相手の視線を口に集中させる」という裏テクニックもあるらしい(苦笑))

錯覚するのは他人だけじゃない

作り笑顔は見破られにくいからといって、ニセの笑顔で人を騙すのは嫌だ!という意見もありますよねぇ。。。

では、偽りの自分を他人に見せるのではなくて、
「自分1人でいる時に」笑顔の効果を使ってみるのはいかがでしょう(^^)

自分の作り笑顔を見破れないのは他人だけでなく、まさかの「自分自身も」なんですよ*

今回僕が最もお伝えしたいのは、この部分。

渋谷のクラブでハロウィンパーティ(ドラえもん仮装)の写真

たとえば 笑顔に似ている表情(作り笑顔)をすると、
今 自分は楽しいとか嬉しいなど明るい状況にいると「脳が」誤認するため、それに合わせて気持ちや感情などを上向きにさせたり、体(の細胞)の反応も 本物の笑顔になっているのと同じ状態に変化させます。

おそらく 多くの方が「感情が動く、だから表情が変わる」が正しいと思っているかもしれませんが、
実は「表情が変わる(自分で意図的に表情を作る)、だから感情が動く」も正しいんです。

これは笑顔に限らず、その他の表情と感情も同じように連動しています。

「表情(顔の筋肉)さえ」条件を満たしてしまえば、他人でも自分でも「その感情・状態にある」と脳が思い込んでしまうってこと〜

近代心理学の創始者ウィリアム・ジェームスさんは、この現象を「悲しいから泣くのではなく、泣くから悲しいのだ」と表現しています。
・・・さすがに それは言いすぎだと 僕は信じたいけど、でも まぁそれが研究の結果なんだろうなぁ。

自分を幸せな気分に*

では 自分が笑顔になることで、いったいどんなことが起こるのか見てみましょう(^^)

☆NK細胞ぶるぶる!

人の体の中には、ウィルスやガン細胞をたおしてくれるナチュラルキラー細胞(NK細胞)がいらっしゃるのですが、笑顔になると、その細胞たちが活性化します。

季節労働愛媛県でみかんアルバイト(寮の友達もお手伝いにきてくれました)の写真

☆あ〜る〜ふぁ〜波ぁぁあー!!

脳のアルファ波が増えるので、集中力や記憶力が上がります。

☆ストレスホルモンの低下

ストレスホルモンの分泌が抑えられるので、結果 ストレスの軽減・解消につながります(^^)

☆セロトニ〜ンの分泌

笑顔になると脳内で分泌されるセロトニンは、感情や心を落ちつかせるリラックス効果を持っています。

ちなみにセロトニンは、その効果から「幸せホルモン」とも呼ばれているそうですよ*

ゲストハウスの外国人旅人友達の写真

☆麻薬を超える!笑゛

セロトニンと同じく、笑顔になると脳から分泌されるエンドルフィンは、「楽しい」とか「幸せ」な気分にさせてくれたり、体の免疫力を上げる効果があります。

鎮痛作用もございます*

しかも

モルヒネと呼ばれる「ガンの鎮痛に使われる医療用麻薬」があるのですが、エンドルフィンは その数倍の効力を持っているそうです☆★
・・・劇薬やんけ!笑

言われてみれば僕も、大きなケガをした時、なぜか笑っちゃった経験があるんですけど、これこそまさに痛みや不安をやわらげようとする体のメカニズムなんでしょうね。

これらのすべての効果が、作り笑顔でも得られます。

・・・もう事件レベルの衝撃事実(笑)

座禅と同等

20年お寺で修行を積んだ臨済宗:金嶽宗信さんが、著書「禅的・持たない生き方」にて座禅の効果を説明しているのですが、それを読んでいて気づいたのが。。。

「座禅」で得られる効果と、先述の 笑顔によって自分の内側で起こることが よく似ている・・・というか、ほぼ一緒である

ということ*

和歌山県|真言宗の総本山・金剛峯寺の金の飾り?の写真

もちろん20年の修行を積んだ人が行う座禅と、僕らの笑顔とでは効果の度合いは違うと思いますが
座禅を練習する暇がないとか、体得しても外で いきなり座禅なんてできないし・・・ そんな時に「簡易版 座禅」として にっこり笑ってみるのはいかがでしょうか(^^)

人の体ってスゴイな〜

笑顔の効果に、さらに「自分の思考」を加えれば もはや無敵です↓
人生が幸せにしかならない方法・考え方|心の仕組み

他人を幸せな気分に*

つづきまして、(作り)笑顔が他人に与える影響について〜

人の脳は「他人の笑顔」を見ると反射的に、無意識で反応が起こるようになっています。

たとえば ミラーニューロンという「他人がしていることや状態を、あたかも自分も同じ状態にあるかのように感じさせる、モノマネ細胞」が働くので、他人の笑顔を見ると つられて自分も一緒に笑いやすくなります。

自転車日本一周中に出会った人の写真

また 気持ちが明るくなる、好意的になる、寛容さや冒険心が増す、頭の回転が速くなるなどの心理的な反応も起こります。

つまり

こちらが笑顔を見せてあげれば、相手の頭が さえたり気分が良くなったりして、
しかも こちらに対しては好意を抱いてくれやすくなるし、「行動」や「意見」に対してまでも肯定的になってくれます。

・・・おそろしいですね(笑)

補足1:本能が、笑顔を重視する

人は日常生活において、視覚優位で情報を取り込んでいるのですが、その割合は知覚(五感)の中でも「視覚が8割を占めている」とまで言われています。
(そもそも大脳の50%が視覚に関わる機能を担っている)

なので、もしも目の前に人がいる場合、
その人が どんな人間なのかや、何をしているのかなど「他人の情報」の ほとんどを視覚優位で得ているってことです。

また 他人が「どんな表情をしているのか」は、0.1秒以内に見分けることができるのですが、
その中でも「笑顔」と「怒顔」は特別で、0.03秒以内という驚異の速さで見分けられるそうです。

モロッコ・タンジェの子供たちの写真

笑顔と怒顔だけが突出している理由は、それが「生命に関わるから」ではないかと考えられています。

(たとえば笑顔は「パートナー探し」や「豊かな暮らし」に関わり、怒顔は「身の危険」や「平和の乱れ」に関わる)

主題と異なるので簡潔にまとめますが、この記事では とりあえず。。。

生き物として もともと持っている機能が働いているから、人は みんな笑顔に敏感だし、
その敏感に察知した「他人の笑顔」により ポジティブな反応が、反射的に起こるようになっている

とだけ伝えておきます〜

補足2:作り不満顔

笑顔とは逆に 怒顔や不満顔は、それを見た相手に瞬時にストレスをかけ、ネガティブな反応を起こしてしまいますので気をつけましょう★

怒顔を見る → 身の危険を感じる → 臨戦態勢に入る という、これも生物としての反応。

青森県ねぶた祭(大型ねぶた・鍾馗)の写真

ついでなので、怒顔や不満顔について少しだけお話を〜

他人がどんな表情をしているのか判断するときでも、自分が今どんな表情をしているのかを自分の脳が判断するときでも「顔の筋肉の動き」を判断要素にしています。

これも「笑顔」と「ポジティブな反応」の組み合わせに限った話ではなく、すべての表情と その反応の組み合わせが連動しています。

たとえば。。。

他人の眉がつり上がっていると、「おや、あの人怒っているのかな?」と「脳が」勝手に判断します。

自分の口が「への字」になるような筋肉の動きがあると、「あ、今自分は不満な状況にいるんだな?」と「脳が」勝手に判断してしまいます。

季節労働愛媛県でみかんアルバイト(鬼北町道の駅観光・鬼王丸)の写真

こういった脳の仕組みから。。。

「ネガティブな感情の際にでる表情」がクセになっている方は、すこし気をつけた方がいいかもしれませんね*

自分の顔で、ネガティブ表情と同じような筋肉の動きがあれば
イヤなことは何も起こっていなくても、気分が悪くなってしまうことがあります★

たとえ 心の中では怒っていなくても、眉の角度など「怒顔の判断基準」を満たしてしまうと、こちらが怒っていると他人(の脳)にも誤解されてしまいます。

無意識で そんな表情をして、自分自身の気分を損ねたり 他人に誤解されてしまうのは もったいないですし、
「怒顔 特徴」などで検索してみれば、参考になる情報がいろいろと出てきますので、興味がありましたら見てみてください(^^)

余談1:ポーカーフェイスな右顔

左脳と右脳の機能の違いによるものなのですが、顔の左半分は感情が表れやすくて、右半分は出にくいそうです。

なので、楽しい場面など感情をより伝えたい時は顔の左側を、感情を隠したい時には右側を見せれば、気持ちの伝わり方を(超若干ではあるが)コントロールできます☆★

余談2:サブリミナルが恐ろしい(笑)

人の脳は、サブリミナルで笑顔を表示されると、その次に見た物や商品などに好感を抱くようになっています。

笑顔のサブリミナル効果について簡単に説明すると。。。

何を見せられたのか認識できないくらい、ほんの一瞬だけ笑顔の写真を見せて
その直後に、たとえば エスカルゴ(カタツムリ)の写真を見せるとするじゃないですか。

すると、その相手はエスカルゴに対して好感を抱きます。

モロッコ・タンジェのエスカルゴ屋台の写真
モロッコの屋台で食べました*

し・か・も!

気づかないほどの一瞬だが 笑顔の写真を見せられたから「その反応として」、次に見せられたもの(この場合はエスカルゴ)に好感を抱いただけなのに、
写真を見せられたことに気づいていない(知らない)本人は、エスカルゴに謎の好感を抱く理由を

「きっと子供の頃にしたカタツムリ探しが楽しかったから、エスカルゴも なんとなく好きなんだな」

という(強引な)理由を無意識で探しだし、そして思い込んでしまいます。

・・・おそろしすぎ(苦笑)

・ぷち補足

たとえば 0.01秒の一瞬だけ笑顔の写真を見せられても、それが何の写真だったのか 僕らは答えることができません。
(というか「何かを見せられた」ということにすら気づかない)

ですが

「意識」では捉えることができていなくても
僕らの「目」が映像(情報)を捉えていて、それはちゃんと脳に取り込まれています。

だから 脳(と体)だけは、他人の笑顔を見た時と同じ反応をするんですよ、という仕組み。

幸せを生む「キッカケ」になる

話が いろいろ脱線してしまいましたが。。。
ここまで読んでくださった方なら、もうわかっているかもしれませんが

作り笑顔は 本物の幸せに つながります*

作り笑顔をすると、まず自分の脳が錯覚するので体の免疫が上がったり、幸せホルモンが増えて気持ちが上向きになっていきます☆

なので、作ることから始まったはずの笑顔は、やがて本物の笑顔に変わります。

そして その笑顔を見た相手の気持ちが明るくなりますし、モノマネ細胞によって つられて笑ってくれるかもしれません。

自分に つられて笑った相手の笑顔を見て、さらに他の誰かも つられて笑ってしまいます(^^)(^^)

地元の幼馴染の写真

どんな形であっても、笑顔は 自分も まわりの人も幸せにしてくれるんですね*

だから

他人のために 笑顔を見せてあげる

そんな作り笑顔の使いかたも僕はありなんじゃないかなって思います(^^)

笑顔と幸せは 連鎖する☆★☆

笑顔の作りかた*

相手や自分(の脳)が、作り笑顔を 本物の笑顔だと錯覚するポイントは2つです。

1、口角(唇の両サイド)をあげる

2、目尻にシワをつくる

シンプルですが、目のまわりの筋肉を動かさなければ 目尻にシワをつくることができないので、慣れていない方は まずは鏡を見ながら練習してみるといいですよ(^^)

自分の緊張をほぐしたりなど、いろんなシーンで役立ちます☆

IMG_294Cafe 心笑の看板と自撮り〜(笑)の写真

ちなみに 僕は過去の写真や動画をみたりして、「自分の自然な笑顔(まわりの人が違和感を感じなさそうな表情)」がどんななのかを、よく観察してみました。

それから鏡を見ながら、その笑顔の出しかたを練習しました〜
カメラの自撮りで確認したりもしてましたね*

細かいところまで意識して作り笑顔をしたことなんてなかったので、最初はうまくできなかったんですけど、何回かやってみたら すぐにコツ?が掴めました*

・ぷち余談

僕も最初は「つくり笑顔」のはずだったんですけど、不思議といつの間にか、本当に心から笑えることが超ぉ〜増えてきました(^^)☆

マクラメペンダントをプレゼントした時の写真
これは本当にいいことがあった時の写真なので、本物の笑顔です(笑)

昔の僕はと言えば、こんな感じ(笑)↓
引きこもりだった僕|人間関係がうまくいかなくても未来は明るいですよ(^^)

でしたので、とても嬉しいです☆

心は いつでも晴れる*

そういうわけなので。。。
いつだって、自分の心をあかるく晴らすことができるんです☆
毎日晴れの日にすることができるんです☆

つまりのつまり

笑うと 心の 空 晴れる* 本日も晴天なり〜!

キリンビール横浜工場見学ツアー(ビールで乾杯)の写真



ようやくブログで これ言えた〜☆

まとめ

笑顔になると。。。

NK細胞が活性化する
→免疫が高まる

アルファ波が増える
→集中力や記憶力アップ

ストレスホルモンを抑える
→ストレス軽減

セロトニンとエンドルフィンが分泌される
→リラックス効果や明るい気持ちにさせてくれるので、幸せな気分になる

といった感じで、身体的にも精神的にもいい効果がたくさん起こる。

これらは「座禅」の効果に、非常によく似ている*

また自分の笑顔は、他人にも いい効果を与えることができる。

気持ちを前向きにしてあげられたり、(モノマネ細胞により)笑顔にさせてあげられたり(^^)

怒顔や不満顔は、その逆の効果がある★

生物としての機能があるから、数ある表情の中でも 笑顔(と怒顔)には もともと敏感。

また「意図的に作った表情」も、本物の表情と同等の効果が得られる☆

てことで、本物の笑顔でも 作り笑顔でも、笑顔は みんなを幸せにしてくれます(^^)

つまり、いつだって

笑うと 心の 空 晴れる*

でした☆

笑顔のほかに僕が意識していることもまとめてみましたので、興味がありましたら〜↓
プライベートが手抜きな人は閲覧注意|負のオーラを放つ僕の人生を変えた7つのこと

はい、以上〜
たとえ作り笑顔でも、たくさん笑っていると 幸せもたくさんやってきますよ日記でした!

本日の参考著書

なぜ、それを好きになるのか?
脳をその気にさせる 錯覚の心理学
著者:竹内 龍人

人間関係に活かす!使うための心理学
著者:原田 玲仁(ポーポー・プロダクション)

最後までお読みくださり ありがとうございました(^^)
今日が皆さんにとって よき日となりますように*