利息で41万円稼いだ僕が、定期預金を絶対オススメしない理由

資産運用 〜入門〜

2015年に定期預金口座を開設して、毎年利息を受け取りつづけて5年、
今さら気づいた「定期預金の落とし穴」について解説いたします〜

お題目は。。。

1:預金するよりも、自分で運用する方が利率は圧倒的に高い

2:インフレが起きたら定期預金は水の泡どころか、むしろマイナス効果になる

この2点でございます。

(銀行が破綻した場合、預金の返金は1000万円までしか保証されていないのも一応リスクではある)

※この記事での「運用」という言葉には、「事業や自分への投資」も含めています

定期預金してます〜

僕が利用しているのは「東京スター銀行の変動金利10年定期預金(単利)」です。

この預金の税引前の年利は はじめの3年間が0.6%、4年目からの3年間が0.8%、7年目からの4年間からは1%に上がります*

細かくなるので、税を無視して計算しますが
預けているのが500万円ですので1〜3年目の利息は3万円/年、4〜6年目の利息は4万円/年、7〜10年目は5万円/年で合計が41万円になる予定です。

2020年現在は、ちょうど前半5年分の17万円が普通預金口座に振り込まれています(^^)
(単利なので利息は普通預金口座に入る)

定期預金についても簡単に解説いたしましたので
興味がありましたら↓
定期預金の利息で41万円もらった☆リスクなしでお金を稼ぐ不労所得初級編〜

・ぷち補足

2020年6月現在、定期預金の金利ランキングを見てみましたが、
高くても0.5%と 僕が口座を開設した2015年に比べて かなり低くなっているようです。

最高の金融商品じゃないの?

定期預金と言えば、口座を開設・入金したら
あとは ほったらかしで勝手にお金(利息)が増えていくという、夢のような金融商品です☆

実際 僕も、利息を受け取りつづけていた この5年間(と、残りの5年も)は、私的な旅行(長期 無職旅人)をしていただけですし*

ただ遊んでただけなのに、お金が勝手に増えちゃいました!

じゃあ、それのドコに落とし穴があるのかと言うと・・・

1:自分で運用

1つ目の話は「自分でお金の勉強をする(のと、経験を積む)」という条件つきになるのですが、
勉強して自分で資産運用した場合、その利息(利率)は定期預金とは比べ物にならないほど高くすることができます。

くり返しになりますが僕の場合で言うと、年利0.6〜1%で定期預金口座に預けて、
10年後には利息の合計が41万円にもなるので、それでも充分だと感じる方もいらっしゃるかも(すこし前の僕もそう)なのですが。。。

500万円を自分で運用する場合は10年と言わず、1年以内に41万円以上増やすことも可能です。

(可能なだけで「確実」とは言えませんが、知識と経験を積めば積むほど可能性は100%に近づいていきます)

京都府木津川市銭司聖天のお賽銭箱の写真

・ぷち追記

試しに株式投資をしてみたところ、ド素人の僕でも1年で3%程お金を増やすことができました。

この経験から、(定期預金の)年利1%が いかに低い利率であるのかが よくわかりました。

(それだけ自分がお金について無知であった、ということでもある。お金の勉強なんてしたことなかったので〜)

僕が どんなところに投資しているのか記事にしてみました↓
結局王道ルートで金持ちになる。ビジネスと投資信託の最強コンボ!

余談:お金をかける必要は、ナシ!

今回のテーマは資産運用(お金の増やしかた・稼ぎかた)ではありませんので、これ以上のことは この記事で説明いたしませんが、
興味のある方は お金自体についてや、資産運用の基礎に関する本などに1度目を通してみることをオススメいたします☆

基礎について学ぶくらいなら、お高い参考書を買ったりセミナーに通う必要なんて全くなく、数百円で売られている古本を読むだけで充分だと僕は思います(^^)

金持ち父さんのキャッシュフロークワドラントの写真

YouTubeやブログなどで無料で解説してくださっている方々もいますので、ぜひぜひ*

内容がわかりやすかった本のレビューも書いてみましたので、興味がありましたら〜↓
投資で「失敗する」理由がわかる本|初心者のための最硬防御とは

2:価値は変動する

では2つ目のトピックについて〜

もしもインフレーション(インフレ)が起これば、定期預金は預金者にとってマイナスの影響をもたらします。

インフレという言葉は1度は耳にしたことがあると思いますが、
簡単に言えば「お金の価値が下がる(物の値段が上がる)」経済現象のことです。

わかりやすく極端な例をあげると。。。

100円のジュースが500円になったり、3000万円の家が5000万円になったり〜

(それに伴ってお給料も高くなっていきます)

ちなみに、変動の規模(金額)が微小すぎて気づきにくいだけで、お金や物の価値の変動は日常的に起こっています。

貯金 と インフレ

では、もしもインフレが起こる前の時点で、すでに定期預金口座にお金を預けていたら、どうなりますでしょうか?

僕の場合500万円を預けているのですが、
たとえば預け入れた2015年の時点では、1個100万円の宝石が5個買えるとします。

その後インフレが起きて、物の値段が上がり、宝石1個の値段が200万、300万・・・500万円と上昇を続けたとしたら、同じ500万円でも宝石は1個しか買えなくなってしまいます。

つまり「4万〜5万円/年で受け取る定期預金利息の価値は当然のこと、元本の500万円の価値も どんどん下がっている」ということになります。

(これは定期預金に限らず、普通預金なども含めた預金(貯金)の すべてに当てはまります)

東京巣鴨マクラメアクセサリー教室カフェ竜ちゃん(天然石)の写真

イメージしやすいよう、もう1つ(極端な)例をあげてみます。

1日8時間・週5日のアルバイトをしていて そのお給料が20万円で、
でもインフレが起きた後は、同じ仕事量で お給料が50万円になったとします。

だとすると・・・

定期預金で10年間もお金を寝かせて、やっとの思いで受け取った利息が たったの41万円、というのは いかがなものでしょうか?

2015〜2020年現在では、一般的なサラリーマン生活をしていれば、41万円は そこそこの金額(価値)に感じられるかもしれませんが、その価値は経済状況によって上がりも下がりもしてしまうんです★

泥酔した友達(寝袋でバンザイ)の写真

軽く余談ですが、過去の出来事を見てみると、
10年もあれば経済状況の変化とか、災害の1コや2コはイヤでも起こっているようでした。。。

貯金はギャンブル

通常時に500万円を運用して600万円に増やせる人は、
インフレが起きれば それに伴って700万、800万、1000万円と「運用で得られる額」も大きくすることができます☆

その一方で、ただ貯金しておくだけでは、その価値は経済(インフレ)の成り行き次第になります★

つまり資産を運用せずに、ただ貯金を増やすことしかしていない人は、常に そのリスクを背負っているということ。

インフレの逆で、お金の価値が上がるデフレーションが起これば、貯金しておくだけでも恩恵を受けられるかもしれませんが、これも結局 経済(運)次第。

言ってしまえば、貯金はギャンブルなんですよね☆★

メインストリートステーションのスロットの写真

ただし

インフレにより、預金することがマイナス効果を発揮してしまうと僕が思うのは「定期預金を上回る利率で、自分で運用できる場合」と比べてでございます*

あくまで「自分で運用できるのなら」、元本を常に時価で増やすことができるという話です〜

素人が勉強もせずに運用(投資)しようとすれば、最悪の場合、投資額が一瞬で吹き飛ぶ可能性もありますので、そこは注意が必要です。

補足:短期間のお試しなら☆

そんなわけで、インフレのリスクがありますし、
自分で運用すれば定期預金の利率なんかよりも、はるかに高い利率で お金を増やすことは可能なので、僕は定期預金はオススメいたしません。

でも、もしも これからお金の勉強をして、お金の運用に挑戦してみるつもりなのであれば、
勉強期間の半年、最長でも1年くらいの「短期間だけ」定期預金を利用してみるのは ありかな〜と、僕は思います。

短期間の定期預金では、受け取れる利息も微々たるものですが、「お金を増やす」という感覚を少しだけ味わえるかもしれないからです*

また、定期預金の場合、5年とか10年契約の方が利率が高くなることが多いのですが、それでも短期間をオススメする理由は、おそらく勉強をはじめて1ヶ月以内に、定期預金の金利がメチャクチャ低く感じるようになるからです。

そして「ヨシ!やるぞ〜!!」と、いざ動き出そうとしたとき、運用を開始したくても自分のお金が定期預金口座に封印されてしまっていたら困りますよね★

・ぷち補足

経済が好転して、万が一 預金の年利が10%を超えるようなことがあれば、預金の価値は充分にあると思います。

年収300万円で、1年で100万円以上貯金するコツはコチラ↓
貯金できない人に贈る、3年で400万円貯めた僕の貯金のコツと節約術〜

まとめ

定期預金が5年経過した時点で、僕は17万円の利息を受け取ることができた。
(満期の10年で、利息の合計は41万円になる予定)

そのためにしたことは口座開設・入金のみで、あとは口座をほったらかしで遊んでいただけ。

超絶手軽でお得な金融商品に思えるかもしれないが、お金の勉強をいざしてみると

「預金するよりも、自分で運用する方が 利率は圧倒的に高い」

「インフレが起きたら定期預金は水の泡どころか、むしろマイナス効果になる」

ということを知った。

銀行が破綻した場合、預金の返金は1000万円までしか保証されていないことも、一応リスクではあるかな。

なので、自分でお金を運用することに興味がある方には、定期預金はオススメいたしません★
(定期預金口座にお金を封印されていたら、運用を開始したくても、そもそもの元本(お金)を引き出せなくて困るから)

ていうか個人的には、定期に限らず、預金(貯金)すること自体あまりオススメはしません。

もしも運用に興味があって勉強を始めるのであれば、詐欺セミナーなどでお金を騙し取られないように、
無料で読めるブログやYou Tubeを活用したり、数百円の古本などから始めてみるといいと思います(^^)

はい、以上〜
定期預金口座を実際に持っている僕の私的な感想、でした!

本当は「インフレ・デフレ(経済状況)に関係なく、定期預金で1番儲けているのは銀行である(資産運用は確実に儲かる)
という話もしようと思っていたのですが、長くなったので それはまた次回に*

てことで、コチラです↓
皆の預金をつかって儲ける銀行|資産運用は稼げるようです

最後までお読みくださり ありがとうございました(^^)
この記事が すこしでもお役に立ちましたら 嬉しいです☆