携帯電話すら持たずに、しかも4月半ばの引っ越しシーズン真っ只中で、自分の望む条件に合う家を1日で見つけたちょっと強引なテクニックです。
※家とはシェアハウス、シェアルームのことです
英語で家主に送るメッセージのテンプレートも載せておきますね〜(^^)
これが僕式家探し!
手順はこんな感じ↓
1、クラシファイド(家探し)サイトを見る
2、気になる物件を見つけたら家主の「携帯に」連絡する
3、見学の日程を決める
4、見学して気に入ったら「住みます」と伝えて、契約完了!
たったこれだけです〜
海外旅行に行ったことがなかったり、英語が苦手な方には難しい部分もあるかもしれませんので、日本語で家を探せるサイトも載せておきます~
日本語でも手順は同じかと。
ちなみにヴィクトリア,BCで見つけた家はこんな感じ
月450$
家具、無線ネット、鍵付き個室・・・全込でこのお値段☆
自分で言うのもなんだけど、めっちゃくちゃいい家〜(笑)
では手順を細かく説明していきます〜
1、クラシファイドサイトで物件チェック!
有名所ですと。。。
「Craigslist(英語)」「kijiji(英語)」「e-Mapleカナダ(日本語)」「JPカナダ(日本語)」
これらをチェックすれば、部屋が見つからないことは10000%ないです。
もちろん条件に拘れば拘るほど、見つけにくくなりますけども〜
ちなみに家情報は、自分好みの条件で絞り込んで検索することも可能です(^^)
(たとえば、禁煙、個室、プライベートバスなど)
2、家主にメッセージを送ろう!
各サイトで新着情報を1、2時間おきにチェックします〜
(わりと頻繁に新しい情報がでてきます)
で、ここが重要ポイント〜
連絡は、「直接」家主の携帯電話にかけること☆
気になる物件を見つけたら、家主の携帯にすぐに電話をかけましょ〜
通話ができない方でも、メッセージは相手の「携帯電話に」送りましょう☆
そして家探しサイトの情報を見たことを伝え、見学の日程をくみます(^^)
念のため、あと2件くらい連絡してアポ(予約)をとったら、家探し活動はもうすぐ終わりです~
携帯を持っていない人〜
僕は、パソコンとかSIMフリーのスマホをWi-Fiと繋いで、フリーメールアドレスでやりとりしました〜
それだと相手の携帯電話には直接連絡できなかったので、
クラシファイドサイトに載ってる、家主の「仮メールアドレス宛」にメッセージを送ってました(^^)
そして、直感でこの部屋いいかもって思ったら、即メッセージ!
いろんな物件に、とにかく送りまくる!
家主によるかもしれませんが、どうせ3件に1件くらいしか返事がこないので(笑)
電話で直接やりとりできる人を優先しているためか、
「サイト経由のメッセージ」だと無視されやすいみたいです~
補足:メッセージのテンプレート
正しい英語じゃないかもだけど、僕はこれで伝わりました〜
Hello!
My name is XXX. I’m XX years old Japanese male(or female) and a student(or worker etc…).
I’m looking for a room in XXX(町の名前), and I want to stay from tomorrow(or 自分が住み始めたい日にち).
If your room for rent is still available, can I see the room ※this evening(or tomorrow etc…)?
Thank you.
※1通目のメッセージで簡単なプロフィールと、「自分が見学に行ける時間帯」まで知らせるのがポイント(笑)
できれば、直近の日にち(今日、明日、明後日)が望ましい。
スポンサーリンク
余談:僕の場合〜
カルガリーとヴィクトリアで、
合わせて7〜9件くらいメッセージを送って、現地視察までいけたのは、たったの3件でした。
(3件のうち、カルガリーとヴィクトリアで各1件契約)
あとは全部無視か、僕がサイト経由のメッセージでモタモタやりとりしてるうちに、電話をかけた他の人に先を越されて弾かれました(;_;)ぐすん
あと4月はハイシーズンのためか「いいな!」って思った部屋は
アップされてから2、3日の内に埋まっちゃってました。
まあ、日本人のいないデカイ一軒家で、家具、ランドリー、無線ネット等フル装備の、
しかも個室で、月300〜450$で探してたからですけどね、条件きびしすぎ(笑)
これだと当時の相場は500$以上でした〜
こんな記事もあるよ↓
「留学・ワーホリエージェントを使わないデメリット、体験談。」
3、見学と契約
あとはもう簡単です〜
アポとった家を見て回り、ココいいな♪って思ったら
その日の内か、遅くとも翌日中には住みたい旨を伝えましょう☆
欲張っていろんな家見たいからって「1週間後に返事します」とか言ってると、
その間に他の人に、部屋をとられる可能性は少なくありません(°°)
「返事するまで待っててください」なんて伝えても、ただの口約束なので
先に「今から住みます」って言った人にゆずるのは自然なことなんです〜
家主は一日でも早く部屋をかして、家賃を得たいんですもの〜
4、お引越し
はい、お疲れさまでした~
契約時に渡された合鍵を持って、新しい我が家へと入居しましょう☆
1人部屋に、よくこの3人で寝泊まりしてた(笑)
・・・どうやって寝てたんだろ?
軽くまとめ:すぐ見つかる
1、クラシファイドサイトを見る
2、気になる物件を見つけたら家主の「携帯に」連絡する
(電話が望ましい)
3、アポ取って見学したら、すぐに「住みます」と伝えて、契約完了!
いろいろ書いたけど、見学の約束さえできれば、やることはほぼ終わりなんですよね(^^)☆
ていうか条件(特に家賃)にこだわらなければ、こんなにガッツかなくても簡単に見つかるんですけども〜
・・・でもそれ言ったら、この記事書いた意味がなくなるから、こだわってお好みの家を見つけてくださいませ(笑)
はい、以上です~
ワーホリ中に僕が1日でシェアハウスを見つけて契約した流れを書いてみました~
僕も渡航前は、ちゃんと家見つかるかな、英語大丈夫かなって心配事がたくさんあって不安でいっぱいでした。
でもいざやってみたら「なんだ、こんなもんか☆」って感じでしたよ~(^^)
もう少し丁寧に説明した記事もあります↓
「超簡単なワーホリシェアハウスの探し方|エージェントなしでカナダで家見つけた〜」
↑
書いてることはほとんど同じだけど、パワープレイ無しのごく一般的なやり方です(笑)
これからワーホリを始めようと思っている方の参考になれば嬉しいです〜
スポンサーリンク
超余談:僕が住んだ家
僕がえらんだヴィクトリアの一軒家(2階建てシェアハウス)
☆シェア状況
1階(地下じゃありません)は4部屋〜
・カナダ人(ラグビーカナダ代表!) × 2人
・南スーダン人 × 1人(だけど、どうやら一人部屋に3人で住んでるらしい(笑)
・僕
2階
・カナダ人大学生 × 3人
(リビング、シャワーキッチン全て別なので、ほとんど会う機会なし)
☆間取りとか
洗濯機、乾燥機等生活に必要な物は完備。
リビング、ダイニングあり。
キッチンには、なぜかデカイ冷蔵庫が2台。
部屋は鍵付き個室
(専用ヒーター、ベッド、布団、机、椅子、タンス?、クローゼット、小物入れ × 2)
☆立地良し
家賃は安いけど、ダウンタウンまで自転車で35分〜
その立地ゆえ、緑がいっぱい!野生動物がいっぱい!
家の庭には鹿やウサギが出ます(^^)
ダグラス山まで自転車で10分かからないです~♪
とても静かで良い場所☆
さらに余談:ヴィクトリアでのパワープレイ
ヴィクトリア到着前日に、家主にメッセージ送って「明日(ヴィクトリア到着日に)見学したい」と伝えてアポを取る。
早朝にお隣のバンクーバーに着き、そこから朝9時バンクーバー発のフェリーに乗り、ヴィクトリアに上陸。
その日の午後に、前日にアポを取っていた2件の見学をする。
その日の夜に気に入った1件の家主に入居したい旨を伝え、その翌日に契約とお引っ越し。
ちなみにAirbnbでヴィクトリアに1泊したから、宿泊費はたった17$、別に良いご飯食べてないし食費と宿泊費で25$してません。
はい、約2000円で家が見つかりましたとさ☆