雰囲気が日本と逆
クリスマスとお正月にバンクーバーの町を散歩してきたので、その様子を紹介してみますね〜
んで、雰囲気(人の過ごし方)が日本とは逆なのかな〜って思いました。
静かすぎるクリスマス
クリスマスイブの夕方くらいからお店が閉まり始め、夜になるとファストフード店やレストランがチョコチョコ開いているくらいで、通りを歩く人の数も少なくなります。
この夜は皆さん家族や友人と団欒で過ごす為に早々に帰宅するんですねぃ。
拙者もこっちの家族と一緒にご飯を食べて、ゲームをして過ごしました。
そして25日のダウンタウン、ほとんどのお店が休業しているため、昨夜と同じようにファストフード店やレストランがチラホラ開いている程度でした。
人も車も少なすぎて歩いているだけでとても違和感を感じた。
これ、普段のダウンタウンの中心
クリスマスはと言うと
・
・
・
ガラ〜ン
・・・。
いと寂し。
まるで住人がどこかに避難した後の映画のワンシーンの様。
そして結構貴重な写真撮れちゃったんじゃないかと、ひそかに喜んでいる。
車もほとんど走っていないので・・・
ジャン
こんな広い道路の真ん中で仁王立ち!
快感だった。
日本でいう元旦みたいな感じ?
でも日本と違うのはセールやってるお店すらも無いところかな。
みんな家で何してるんだろ。
日本の正月と同じでぐうたらかな?笑
ちなみに教会はこんな感じ↓
「カナダ|クリスマスイブの教会(ミサ)での過ごし方が気になったので行ってみた。」
意外と日常的な元旦
Polar Bear Swim
English Bayで毎年行われる寒中水泳大会
2016年の今回で第95回、なかなか歴史あるイベントですね〜
そして世界のあらゆるお祭りに参加してなんぼのバックパック旅行!
てことで!
参加しませんでしたー
だって泳げないんだもん・・・
いと悲し。
上位の人の表彰もあるので一応競技のようだけど、多くの人が競技と言うよりは仮装や元旦のイベントとして楽しんでいたので、参加しなくても雰囲気は味わえました(^^)
だから見物人がめちゃくちゃ多い。
参加者と見物人で溢れかえるビーチ。
仮装を楽しむ人もいるってことで・・・
ビビッとキタ!コスチューム
紹介しちゃいます。
その一
トナカイ(二人組)
こいつはもう水泳大会に参加する気の無さが全力で伝わってくるので非常に良し!
だって
泳げないからね。
個人的にはこのコスチュームがそもそも何故2人用で作られたのかが気になる。
その二
七面鳥(調理後)
ビキニパンツに七面鳥を被るだけとなんともシンプルなコスチュームなのだが、心の中でじわじわとこみ上げてくる物がある。
まとめみたいなの
クリスマスイブの夜からクリスマス当日にかけて、バンクーバーではお店が閉まり、人の通りが少なくなる。
元旦の町中についてはクリスマスよりは営業しているお店も多く、ダウンタウンを歩く人の数もまあ大体普段通りって感じでこれといって特別なことは無さそうでした。
日本とはクリスマスとお正月の雰囲気が逆な感じかな〜
クリスマス前の100均は凄いけどね↓
「さすが本場です!バンクーバーのクリスマスの100均が凄い件。」
年越しはこんな感じ↓
「カナダプレイスで年越しイベント! ☆Happy New Year☆」
以上!
クリスマスと元旦は意外と静かなバンクーバーお散歩日記でした〜
おまけ
クリスマスと言えば七面鳥ですが、クリスマス前のスーパーマーケットには大小様々な七面鳥がズラリと置かれていました。
こんなに需要があるの?って思っちゃう程に。
七面鳥が置かれているのはこのケースだけじゃないからね。
1つ1つのサイズのイメージは、大きいやつだと白鳥くらい?
とにかくデカイ。