生活費や税金を差し引いたら、手元に残る毎月のお小遣いはたったの3万円。
周りの30代はもっともっと稼いでるのに、自分の給料は上がらなくて将来が不安・・・
いやいや、安心してください。
1日8時間、週休0.5日で働きまくっている僕の「年収」は2万4000円ですから!
僕は旅行ブロガー歴3年。
毎日あちこち飛び回っているので、出費は生活費と税金に加えて、交通費や宿泊費がめちゃくちゃかかります。
ブログの維持費も月3千円。
でも
月収2千円。
心配事や悩み事は「知らない人と話をすることで」意外と簡単に解消できたりしますよ〜(^^)
学べることは尽きません
30歳の僕が、これまで続けてきて良かったと思うことは
「いろんな人と話をすること」
学生とも、年配の方とも、男性とも女性とも、外国人とも。
とにかくたくさんの人と話をしてきました。
それの何が良いのかと言うと。。。
「僕と同じ悩み事」を経験し、既にそれを解消できた人から良いアドバイスをもらえたり、
「僕ができないこと」をできる人から、そのやり方を教えてもらえたりするからです〜
また、いろんな人と話をすることで、「いろんな生き方」があることを知ることもできます。
もしかしたら、その中から自分に合った生き方を見つけられるかもしれませんよ(^^)
※僕が30歳なので「30歳までにやるべき」と書きましたが、年齢は特に関係ないと僕は思います〜
スポンサーリンク
視野が広がるよ☆
僕は自転車で日本を一周したり、バックパックで世界一周しながら、
たくさんの人と出会い、それぞれの生活スタイルについて話してきました。
・一軒家を買って、それをシェアハウスとして貸し出すだけで月40万円稼いでる人
・自転車で世界一周してる、元自衛隊の人
・人と楽しく話したり、励ましの言葉をかけることを仕事にしている人
・お金を稼ぐことや電子機器から離れて、集めた薪で起こした火で料理をしたり五右衛門風呂に入って生活する人
年収に関しても、0円から1000万円を超える人まで様々な人がいたんですよ〜
そしてその誰もが毎日楽しそうに過ごしていました。
このことから「工夫次第でなんでも仕事にできる」とか
「収入の多さと、人の幸福度はあまり関係ない」ってことを学べたので、旅をして本当に良かったです〜♪
ちなみに、僕が教えてもらったシェアハウスの仕組みはこんな感じ↓
「違いはこれ。不労所得年収1000万円の人とサービス残業してる人」
お金について
「収入の多さと、人の幸福度は関係ない」と思った理由は、
お金をたくさん持っていなくても、毎日を充実させたり、心を豊かに出来るものはいくらでもあるからです。
たとえば友達や趣味、本当に好きな仕事とか。
それらは、「お金で出来ること」から得られる満足度とか幸福感の代わりに、自分の心を満たすことができるみたいなんです〜
経済的に豊かじゃなくたって、心が豊かな人はたくさんいましたから♪
実際、僕はほぼ無収入で貯金を切りくずす超節約生活をしていますが、
安〜いお酒を買ってきてそばにいる人と談笑したり、
100円で借りてきたDVDを見たりして、毎日楽しくすごしていますし〜
ていうか、お金が人を幸せにしているわけじゃないですからね〜
「お金を払えばできること」が、人の気持ちを満たしているんです。
「お金を持ってさえいれば幸せになれる」そう思っていると、
金銭的に余裕がなければ自分が不幸だと思ってしまうし、たとえお金持ちになれても「なんだ、お金はただの紙切れでしかないじゃん」とガッカリしてしまうかもしれません。
だから「自分の心を本当に満たしてくれることは何なのか」をよく考えて、
それを知っておくことは大切だなぁ、と、僕は思います(^^)
大金を稼げる仕事から自ら離れた人にも会ったことがあります↓
「大阪あいりん地区|超お金持ちでもホームレス生活をしていたりする」
言葉の力を使って、どんな状況でも気持ちを明るくするコツもあるよ↓
「「今日寒いね」は自分と友達を不幸せにする!言葉選びの大切さ☆」
余談:仕事についても考える
仕事についても人から教わったことがあります〜
これは僕に商売について教えてくれた人が言っていたことなんですけど
ーーーーーーーーー
40歳を すぎてから
料理を 好きになる人がいます
人とお話しするのが 苦手だと 思っていても
環境 ( はなし相手 ) が 変わると
実は 自分は 会話が好きだった と 気づく人もいます
お仕事も 同じようなもの
はたらく人の
目的 や 目標、考え方が 変われば
嫌いだった仕事が
楽しくなることも ある
ーーーーーーーーー
僕はこの話を聞いて
「働きたくなる目標や、やり甲斐を持つなどして自分の意識をかえることは、好きな仕事が見つかるまで転職するのに比べたら簡単そうだな」と思いました。
ちなみに仕事にやり甲斐を感じるためのポイントは、たとえば
☆昇格・昇給をねらう
☆成果を報告しあえる仲間を(会社内、外問わず)もつ
☆自分の仕事が人の役に立っていると意識する
などなど。
ていうか、こういったモチベーションを保てるものが何も無かったら、働けば働くほどストレスが溜まりそう・・・
でもこれらは全て自分の意識や行動次第によるものなので、
誰でもいつでも持つことができますけどね〜(^^)
要は「現職を好きになることは、いつでもできる」ってことかな☆
僕の友達には
「他人(会社)のお金をつかって、自分のやりたいこと(企画)を考えて、好きにやらせてもらってるだけ」
なんてことを言っている人もいましたし〜
TVゲームをやってるだけでお給料をもらえる感覚、だそうです☆
人生の3分の1くらいの時間を仕事に費やすのが普通ですし、仕事の時間も楽しくすごしたいですよね〜
スポンサーリンク
私的な話
僕は、1日8時間くらいはブログに関することをしています。
(記事書いたり、勉強したり、旅したり、人と話したり)
でもブログからは月2000円の広告収入が入るだけで、他に収益が発生することはありません。
30歳なのに、新卒初任給の100分の1(笑)(笑)
それなのに、ブログを続けている理由は
1、(自分の知識や経験をいかして)人の役に立つことをしたい☆
2、思っていることを文章に書き起こすことが大好き♪
この2つがあるからです(^^)
自分の好きなことで人の役に立てるのなら、低賃金でも全く苦になりません〜
・・・今のところは(笑)
僕は仕事(お金)以外で、物的に生活を豊かにしてます〜↓
「お金を稼ぐことより人との関わりを大切にした方が生活が豊かになる理由」
さらに余談:不安も解消できる♪
これはお金や仕事とは関係ない話なんですけど。。。
大抵の心配事や悩みは、解決方法さえわかれば解消されるのは時間の問題ですよね〜
また解消まではいかなくても、
同じ状況にいる「仲間」を見つけることで安心できたり、気持ちが落ち着いていきます♪
その、解決方法や仲間を見つける手段の一つが「人と話すこと」(^^)
他人って、自分が知らないことを本当にたくさん知っているんです☆
たとえば
・人間関係を良くするコツ
・お店を繁盛させるコツ
・好きなスポーツを仕事にする方法
・自然の中で飲み水を確保したり、火を起こす方法
もっともっと色んな情報を、他人は持っています。
僕は心が病んでいなくても、周りの人に病んでいると思われたりしていたので、
その直し方について教えてもらったりしました↓
「負のオーラを放つ僕が他人に好かれる人間になった7つのコツ!!」
長年悩み続けたことも、その答えを知っている人と話をすれば、5分で解決できちゃうことがありますよ〜
まとめ:たくさん話しましょう
僕は通算で3年以上世界を旅して、たくさんの人と話をしてきました。
その、知らない人達との出会いから気づかされたのは
「お金自体が人を幸せにしているわけではないこと」
「お金を払えばできること以外にも、自分を幸せにしてくれることはいくらでもあること」
また、人との出会いは不安や悩みを解消する答えや、仲間も与えてくれた。
人の経験や知識・考え方は、自分の可能性や視野を超〜広げてくれる。
自分の中の当たり前なんて、良い意味で簡単に崩してくれます。
てなわけで僕は
これからももっともっと色んな人と話をして、
面白そうな遊び・働き方・生き方を教わり、
それぞれの良いとこを取り入れ続けていきます〜☆
素直になることも大切だと思いました↓
「自分の魅力を上げるコツ!他人の意見を受け入れてみましょ~」
以上!
他人との会話は僕を限りなく成長させてくれているので、みなさんにもぜひオススメしますよ日記でした〜
逆に、自分が持っている良い情報は、どんどん人に教えてあげましょう(^^)
これを皆ができるようになれば、
世の中に良い連鎖が広まっていくんじゃないかなって、僕は思うんですよね〜
僕が30歳になっても好きなことばかりしていられるのは、自分の周りもそうやって生きているからです↓
「夢を叶えたいなら身を置く環境(仲間)についてよく考えましょう」
超余談:ブログについて
3年前(当時27歳)に、旅を始めると同時にこのブログを開設。
大した結果は出ませんでしたが、ブログでお金を稼ごうと必死になった時期もありました。
その時にブログについて色々と勉強して、
「人の役に立つ情報を発信しているブログは人気が出る(お金を稼げる)」ってことを知ったんです。
それからは「お金を稼ぎたいがために」人の役に立つ記事を書こうと、たくさん努力しました。
でも、そうやってブログを続けている内に、
お金は稼げなくても、僕の記事を読んで良いインスピレーションを受けてくれる人がいるだけで、僕の満足度(?)が高まるようになっていったんです〜
だから
ブログの維持費が月3000円なのに、広告収入が2000円しか入らなくても、
毎日パソコンと8時間にらめっこすることが苦に感じないんです(^^)
読者から「ブログが面白い!」とか「シェアしました☆」という連絡をもらえると、めちゃめちゃ嬉しいんですよー☆
はい、これが僕がブログを書き続けている理由でした〜
・
・
・
とか言ってるけど、「ブログの仕事化」に挑戦したい欲が再び強くなり始めている今日この頃(笑)
もちろんお金を稼ぎたいからなんですけど、
お金を稼ぎたい理由は「人の役に立つことをしたいから」です〜
人の役に立つことでお金を稼いで、その稼いだお金でまた人の役に立つことをしたいんです〜♪
ブログでのお金の稼ぎ方はこちら↓
「僕が運営してる旅行ブログの主なお金の稼ぎ方を紹介します〜」