脳内お花畑の戯言、エンタメ記事だと思って軽く読み流してくださいな〜
思考の限界
僕は何年も前から「(自分の)思考は現実化する」とブログでもSNSでもリアルでも語ってきました。
で、貯金が400万円しかない時点から、「僕はお金持ち(億万長者)である」と思い込んでいた(顕在意識で考えるような軽いレベルではない)ので氣がつけば、金融資産保有額1億円が見えるところまで来てしまいました。
(現時点で手元にあるのは1500万円ですが、将来的に見れば1億は確定。あと、いずれやってくる1億円とは別で、3000万円(30代独身の上位5%)は数年の間に氣合いでやっちゃいます)
恵まれた世界に生んでいただけたことに、本当に感謝しております*
ここで1つ氣がついたことがあるのですが、、、
僕の中でのお金持ち(億万長者)とは、なんとな〜く「資産1億円を持ってる人」というイメージがあったのですが、いろいろと計算しているうちに、このまま進んでいくと僕の資産はちょうど9000万〜1億1000万円あたりになって、そこまで達した後は、その1億円前後を行き来し続けるだけなんだろうなと思ったんですよね。
なるほどね、、、
僕自身が「僕は億万長者(資産1億円)を持ってる人」だと思い込んでいるのだから、それ以上にも、それ以下にもならないのは当然ということか。
この考え方を更新しない限り1億円が限界になり、それではせいぜい僕一人が老後まで暮らす程度の効力しか発揮できません。
(インフレが進んでるから、効力はもっと弱まってくし)
1億円の壁を超えるために
僕がお金を手に入れているのは、どデカい家に住んだり高級料理を食べたり、贅沢な暮らしをしたいからではなくて、
世の中をもう少し穏やかにできたらいいな〜と思い、その活動資金が必要になったからです(・・・でした)。
でもたった1億円で世の中を変えるだなんて、到底ムリなお話ですよね(笑)
だから僕は自分の思考(潜在意識)を、もっともっと上の次元に書き換えることにしました。
思考の強制的な変更方法
潜在意識を書き換える僕なりの方法は2つあって、
1つは「数ヶ月から数年かけて、顕在意識から落とし込んでいく方法」と、もう1つは「環境を変えて、強制的に思考を変える方法」があります。
どっちでも結果は同じなのですが、手っ取り早いのは後者なので今回は後者を使ってみました。
じゃあ具体的に何を変えたのかと言いますと。。。
「守りたい人達」を自分のそばに呼んでみた
です。
わかりやすい例は家族とかかな?
僕が呼んだのは家族ではありませんが、
とにかく「この人の生活は僕が守る!」と、僕の人生をFull Betしたいと思えた大切な2人です。
(相手に頼まれたわけじゃありませんので、勝手にやらせていただきます(笑))
こんな感じで、自分の身を置く環境を先に変えてしまえば、あとは もうやるしかなくなるわけじゃないですか。
環境を変えたので「思考」は自然(強制的)に変わりましたし、思考が変わったので「言葉」も変わり、言葉が変わるから「行動」→「習慣」→「性格」・・・
そして「運命」が変わるんですよね〜
(マザー・テレサさんのお言葉をお借りしました)
これで1億円の3人分、少なくとも3億円以上の金融資産を手に入れることが、僕の中で決まりました。
・ぷち余談
あれ?
よくよく考えてみたら、環境を変えた(行動した)のは、思考が変わったからだから、
つまり環境を変えて強制的に潜在意識を変えたわけじゃなくて、すでに潜在意識が変わっていたから環境を変えるように僕を動かしたってことになるかな?
まず「僕は もっと大きなお金を手に入れるべき人間である」という思考になり、だから「さらに たくさんのお金が手に入る環境にいなくちゃいけない」ということになって、そのために2人を呼ぶ、というのが正しい順番ですね。。。
まぁいいや、どうせただのエンタメ記事だから〜 ははは〜
余談1:僕がやってること
環境(思考)を変えてから変わったことと言えば、「株式投資の勉強を真剣にはじめたこと」と「日常で付き合う人」です。
まず株についてですが、ものは試しと3年前に株と投資信託を購入してみて、「現在保有している商品の損益」と「過去の売却益」と「配当」を合わせた65万円と、普段利用しているお店の株主優待券とで、合計70万円ほどの利益を出すことができたのですが・・・
実はこれ、ほぼ当てずっぽう状態で買ったんですよね(爆)
当時の自分なりに考えたつもりではありますが、投資家から見れば鼻で笑われるレベルでしょう(笑)
それでいて売却時に1度も赤字になったことがないなんて、奇跡レベルだと自分でも思います☆
なので、ちゃんと1から勉強して、根拠ありきで株を買い直すことにしました。
・・・お金を扱うなら当たり前だろ!笑
それから人付き合いについてですが、わかりやすく言うと「貧しい思考の人」とは、なるべく会わないようにした・・・というよりは、自然にそうなった氣がします。
思考が貧しいとは どういうことなのか ここでは説明しませんが、、、
そういう人が発する言葉(と波動?オーラ?)に触れるたびに、そっち(経済的にも貧しい)に引っ張られないよう抵抗しなくちゃいけませんし、そんなことにエネルギーや時間を使うのはムダだと思ったんですよね。
また、僕がセルフイメージを急激に引き上げたので、その新しいオーラをまとった僕とは会うことすらできなくなった人がいる、ということも重なっていると思います☆★
・ぷち補足
意識レベルの差で起こる現象の話をしているだけであって、人の優劣の話をしているわけではありません。
(僕ら人間に優劣などございません)
ちなみに僕と近い意識レベルの人、または(心のどこかで)ここを目指している人にしか、この記事を読解することはできないと思います★
(というか、そうでなければ この記事にたどり着くことすらないのでしょう)
僕はこれを知っている↓
「お金を払う人の心理|知らない人が損をし続ける社会の仕組み」
余談2:目的を変えました
はじめは・・・といっても何年も前だけど、世の中を良くしたいと思ったからお金持ちになろうと決意したんですけども、最近は その考え方は もうやめようかな〜って思い始めています。
この世界には「助けを求めている人」は いくらでもいるはずなのですけど、「「僕に」助けてもらいたい人」は ごくわずかしかいないってことに(ようやく)氣がついてしまったんですよね。
だって、そんな人が大勢いるのであれば とっくに全員と繋がっていて、今頃は支援に忙しくててんやわんやしているはずだからです。
(逆に「僕自身が大勢の人を救いたいと本当は思っていなかった」ということでもあるのか・・・)
だからこれからは、僕のことを信頼してくれた身近な人達を支援させていただくこと、身近な人達に幸せを感じていただくこと「だけ」に専念し、そのために さらなるお金持ちになることにしました。
世界を変えるみたいな大それたことは もうしない・・・けどまぁこれも結果的に、世界を良くすることに繋がるか*
あ、救済のご依頼メッセージをいただいても、今後は受けませんので あしからず(笑)(笑)
豊かな人生を送る僕なりのコツはブログに残してあるので、興味があれば読んでみてくださいな*
余談3:お金が消える
僕がお金持ちになろうとしていたのは、この世界のお金の価値をゼロに返すためでもあったのですが、
ブログでたびたび書いてきた その「お金の価値がゼロになる時」が、間近に迫ってきている氣配を感じるんですよね。
はじめの頃の考えでは300年くらいかかると思っていたんですけど、これはひょっとすると僕が生きているうちに そんな世界が見られるのでは?と。
とても楽しみです☆
おまけ
私もお金持ちになりたい!って思った人に、オススメのすぐできることは。。。
1:断捨離
→持ち物、人間関係、固定観念など
2:玄関の掃除
3:トイレの掃除
→便器から床壁まで、すべて素手で触わることができるくらいキレイにしておく
かつて山小屋でアルバイトした時、黄色や茶色の塊がこびりついていた便器1つ1つを数日かけて磨きあげました☆
(上の写真)
ちなみにここは泥だらけの土足で入るトイレなんだけど、床も徹底して掃除してました☆
・・・お金と全然関係ねーじゃん!やらねーよ!って思った人は、このルートでお金持ちになっていく人ではないので他をあたってみてくださいな*
たしかに自分の家のトイレを掃除したところで1円も手に入らないし、まぁやらなくてもいいのかもね。
僕は ず〜っと続けてるけど。
まとめ
「(自分の)思考は現実化する」と信じていたおかげもあってか、「資産1億円を持ってる人」という思い込み通りの人間になった。
(ただ環境に恵まれただけだろ(笑))
けれど1億円程度じゃ他人を救うことはできないと思うので、セルフイメージ(潜在意識)を引き上げて、さらなるお金持ちになることにした(ていうか、もうなってるんだけどね)。
潜在意識を書き換える僕なりの方法は。。。
1:数ヶ月から数年かけて、顕在意識から落とし込んでいく方法
2:環境を変えて、強制的に思考を変える方法
の2つがあり、今回は効果が早く出る後者を選択。
僕の人生をFull Betしたいと思えた大切な2人をそばに呼びました*
覚悟を決めてから まだ数ヶ月しか経っていないけれど、思考も行動も習慣もガラッと変わりました。
僕は環境を変えることで思考を変えてみましたが、それを経て最終的に運命(お金持ちになる目的 ≒ 生きる目的)まで変わるというマザー・テレサさんのお言葉通りになりましたね*
こんなところかなぁ
はい、以上〜
2015年にサラリーマン辞めてからヒマ過ぎて遊びまくっていたけど、氣づいたらお金のやりくりが上手になってましたよ日記、でした!
ん〜今でこそ思うのは、お給料が入ってこなくなるんだから、生き残る能力が高まる(マネーマネジメントスキルを磨く)のは当たり前のことだったのかもな〜ってこと☆
最後までお読みくださり ありがとうございました(^^)
今日が皆さんにとって よき日となりますように*