カナダのバンクーバーから車でシアトルまで小旅行に行ってきた時の話~
陸路で入る場合エスタ申請は必要ないので特に何も準備することなく向かいました。
イスラム圏への渡航記録は厄介
アメリカ入国時、拙者のパスポートをチェックしている時に問題発生。
5年くらい前にヨルダンに行ったんだけど、その出国スタンプが無い・・・
あとシリアのビザを持っていたことで、疑われました。
(渡航前に情勢が悪化したのでシリアには入国しなかったけど)
なぜヨルダン出国のスタンプが無かったのかはわからないけど、考えられるのはヨルダン→イスラエル入国時に別紙スタンプシステムを利用したことか、ヨルダンから船でエジプトに渡ったことかな?
あとはもともとヨルダンでは出国時にスタンプ押さないか。そんなことないと思うけど。
でも何年も前のことだからもう思い出せないし、こちらではどうしようもなかったので、とりあえず座って待てとのことだったのでおとなしく指示に従う。
※追記
後で出国スタンプも入国スタンプも両方発見した、たぶんそれらで合ってるはず。審査官見落としてたんじゃないかな(´_ゝ`)はぁ
でも普通に入出国の両方のスタンプがあっても、足止めをくらう事は珍しくないです。
その間、車のカギを渡していたので、車の中、全てのカバンの中身からカメラの写真データまで全てをチェックされていた様子。
そしてパスポートを提出してから3時間経過・・・
変化なし。
友達がちょっとイライラし始めてて、別に拙者は悪くないんだけどなんか申し訳ない気持ちに(´_ゝ`)
頼むから、急いでくれ審査官ー!
そしてスタンプを押してくれー!
さらに30分後・・・
拙者の連れ(拙者含めて5人で旅行しました)の一人が呼ばれました。
ちなみにメンバーはバンクーバーで一緒に住んでいるドイツ人カップル、ブラジル人、とそのブラジル人のクラスメイトのブラジル人。
で、一人ずつ個別に呼ばれて、これまでの渡航履歴や拙者たちと出会った経緯を簡単に質疑応答。
最後に拙者の番… かと思いきや呼ばれず。
こ… これは…
雲行きが怪しい…
で、その30分後
やっと拙者も呼ばれた(´_ゝ`)ふう
と思ったら
拙者だけ別のとこに連れてかれた
あ!
これあれだー!
個室に連れてかれて色々調べられるやつだー!!
ついに体験した個室で取り締まり
実は呼ばれる前から、結構緊張してたんですよね。
何故かって?
「帰国はいつになるかわからない」とかデカイこと言って日本飛び出して、まさかの半年未満で強制送還なんて恥ずかしいオチになるんじゃないかと恐れていた訳さ。
そして個室に呼ばれてその緊張が一気に高まり・・・
記憶喪失。笑
は、ちょっと言い過ぎかもしれないけど、入国審査官一人と私服の人が二人いて、その人達が最初に自己紹介した時に、確かFBIって言ったと思うんですよね。
その瞬間は
なんかスゲーの出てきたー!!!
とか興奮してたのに、そこネタにするのには一番大事なところなのに、極度の緊張で彼らの正体を忘れる(笑)
は!
まさか…
Men in Black的な何かをされたのか!?
んな訳ない。
まあそれはさておき
それから30分に渡り質疑応答が始まる。
内容は。。。
・米国渡航の目的
→二泊三日の小旅行
・カナダのどこで何をしているか
→バンクーバーでウェイター
・過去に渡航経験のある国とその目的の説明
→特にイスラム圏(ヨルダン・イスラエル・エジプト)
・カナダ滞在後の予定
→余った貯金で海外旅行
・旅費はどうやって貯めたのか
→日本で仕事して
・カナダ渡航前日本での仕事と年収
・宗教は?
→神道
・他の宗教の勉強をしたことあるか
→なし
・日本の家族構成とそれぞれの職業など
こんなもんかな?
その後はさらに向こうで拙者と、拙者の家族の情報を詳しく調べるとのことで、再び待合室に戻され皆で待機。
空腹の果てに待っていたのは・・・
この時、既に13時半過ぎ。
皆途中からシアトル観光の時間が無くなるのが心配とかじゃなくて、とにかく何か食べれるところにいち早く行かせてくれという思いが強くなっていましたね。
朝6時半に朝ごはん食べたきりだったから。
マジで、拙者の質疑応答が終わってから全員「I’m hungry.」とか食べ物の話しかしてない(笑)
一人だけ究極にリラックスしてたけど。
そして30分後・・・
あ!
担当の審査官が入国スタンプ持って席についてるー!
皆ソワソワし始める。
早く押せ!
さあ今すぐその手に持ってる魔法のスタンプをポポポポーンってパスポートに押すのだ!
そうすれば拙者たちは食べ物にありつけるのだ!!
さあ!!
押せ!!!
あ、間違えた!
押してください!!!!
そして全員カウンターの前に呼ばれる。
まず、車から押収された拙者が持っていたオレンジ2個のダメ出しを受ける。
動植物の国内への持ち込み禁止だからね。
だがしかし本来罰金のところ事が大げさだった為かそこは見逃してくれた。
そしてイミグレで過ごすこと5時間
ついに
ガシャン・・・
・・・。
そうなんです。
拙者逮捕されちゃいました。
・
・
・
嘘です。
これはスタンプを押す音!!!!!!
うおぁぁぁああああーーーー!!!!!!!!!!!
ゲット!
アメリカ!ゲット!
間違えた、アメリカVISAゲット!
嬉しすぎて震えた((´_ゝ`))ぷるん
まとめみたいなの
あちらこちらと国をまたぎ、特にイスラム圏への入国記録がある場合、アメリカ入国時に入念に審査を受けることがある。
でも、偽りなく質問に答えたら、入国することができた。
(まあただの旅行者なんだから入れて当たり前なんだけどね(笑))
アドバイスってわけじゃないけど、不審者に思われそうな格好は極力避けた方が良いと拙者は思います。
以上!
体調不良だし初めての左ハンドル運転の上にこのハプニングでマジで疲れたけど無事アメリカに入国できたよ日記でした~
運転についてはこちら↓
「怖い!海外で車を運転した時の注意点まとめ。左ハンドルでハイウェイ走行!」
シアトル旅行記はこちら↓
「冬のシアトル観光|緑が少なくて寂しいけど町並みはいい感じだぜ!」
おまけ1
気になる質疑応答の一部を大公開!!
FBI? : Why did you go to Malaysia?
拙者 : to eat something. (真顔)
おまけ2
イミグレから一番近いマック
食べ終わるまで誰も言葉を発しませんでした。
おまけ3
アメリカからカナダに戻る時、拙者はワーホリでカナダに滞在してるのにその時ワーホリビザを携帯してなくて、イミグレでビザ見せろって言われた時に拙者が「今は持ってない」って答えた瞬間は、車内が一瞬にして緊張感Maxになった。
でも入国審査官から「イミグレを通過する時は随時携帯しろ」との忠告だけで済んで、無事通過した後の車内はもちろん大爆笑。