人間は「ある条件」を満たすと、劇的に変化する生き物なのですが
その変化を起こすと、より心地よく自分らしさを出せるようになります(^^)
人の持つ欲求*
心理学者のマズローさんは「人間には5段階の欲求がある!」と言ったそうな。
この理論では、人には5段階の欲求があって、1番下の階層の欲求が満たされると、その上の階の欲求が強まり、
それが満たされると、またさらに上の階層の欲求を満たそうとする、と 言われています*
下のサイトでわかりやすく解説されていますので
興味のある方は〜↓
マズローの欲求5段階説をこの上なく丁寧に解説する。あなたの欲求はどのレベル?
by 自分コンパスさま
ここからは、マズロー説が本当にあるという前提で話を進めます〜
で、僕は「自分自身が最上階の、自己実現の段階にいる」と思っています*
ほんでね、自己実現の手前の4欲求を満たした、その瞬間に「自分自身のすべてがアップグレードされるような、最幸な感覚」になり
それ以降、世界の見えかたが変わったり、毎日がとんでもなく充実するようになりました☆
てなわけで、今回は自己実現の段階に入ったとき、僕にどんな変化が起こったのかについて書いてみます〜
補足:承認欲求を満たすと・・・★
本題に入る前に、まずは僕が今回の記事を書こうと思ったキッカケから〜
「承認欲求を満たすと、(いい意味で)とつぜん人は別人のように変化する」と、説明している人がいました*
その説明を聞いているとき、すでに僕自身はその変化を体験したことがあったので
「これって僕だけじゃなくて、人間にもともと備わっている機能なの!?
こんなステキな変化が誰にでも起こるのなら、その変化を起こす方法もバンバンみんなにシェアするべきじゃないか〜い!」
そう思ったのでございます〜ん。
ちなみに、これは講演家の鴨頭 嘉人さんが、
「仕事ができない人を育てる!具体的な方法」について話しているときに、出てきた話題です*
人を育てる立場にある人向けの動画になっていますが
承認欲求については、生きていく上でとても役に立つ知識だと思うので、興味がありましたら見てみてください(^^)
動画の7分15秒から「承認欲求のバケツ」の話が始まり、
9分2秒で「(承認欲求を満たした瞬間に)お前だれ?っていうくらい、別人のように変わります」と言っていまして、
僕がこれからお話する、僕自身の変化とはそのことです*
変化を起こす方法については、また別の記事で解説いたします〜
自己実現の段階へ☆
僕が、自分がマズロー説で言うところの 自己実現の段階にいると思う理由は。。。
自己実現の手前の4欲求をすべて満たすと訪れるらしい「自分が変化する瞬間」を体験したからです*
あくまで僕の場合はですが、鴨頭さんが言うように
それくらいハッキリとした 劇的な変化が、「一瞬のうちに」起こったんです☆
変化って、なに?
はい、じゃあ本題!
その変化が起こったらどうなるのか、僕に起きたことを簡単に言うのなら
☆あらゆる面で気持ちに余裕ができる
☆人の気持ちをくみ取りやすくなる
☆人に より優しくなれる
☆人に してあげられることの幅が広がる
☆心の内から外に出てくる内容(発信・表現)が明らかに変わる
☆社会貢献や仕事、ていうか「すべて」の意欲が爆上がり
☆人に認められたくて見栄を張りにくくなる
☆変なライバル意識とか変なプライドが超弱まる
☆心の充実感・爽快感がスンゴイ
☆いろんな成長スピードが上がる
☆自信がついた (ので、SNSのイイネ数や他人の評価が気にならなくなる)
とかまあ他にも色々ありますし、この先も新たな変化にどんどん気づいていくと思いますが
なんかこう、一言で表すのなら「自分自身のすべてがアップグレードされるような感覚」でした〜
そんな魔法みたいな変化があるってだけでも疑わしいのに、
それを引き起こせるとかありえないでしょ〜、って思いたいところ・・・
だがしかし! その方法が本当にあるからシェアしたいんです!!
てことで、記事にしました↓
「SNSのイイネ数・他人の目が気になる人の心理|承認欲求の満たし方」
余談1:僕の最後の承認*
僕が、自分の承認欲求が満ちたと感じた、ほんの数秒前に何をしていたのかと言うと
僕自身で、僕のことを褒めてあげること
でした。
その時は、自分が今どんな状況にいるのかを考えていて、
「お互いに認めあえて 信頼できる仲間たちと 社会貢献(人を笑顔にする)活動をしていて、毎日が充実しているなぁ」と思い
ここにたどり着くまで 本当によくがんばってきたな* とも、思ったんですね、
それが、僕の承認欲求のバケツがあふれる 最後の1滴でした。。*
まさにその瞬間です〜
ドバァァアー!! っと、心の奥からいろいろな思い・考えが次々に湧きだしてきて
わずか数分のうちに、自分がまるで別人になってしまったかと錯覚するほど 急激に変化しました☆
ホント驚き!
余談2:楽して欲求を満たす(笑)
「マズローの欲求五段階説」では、
生理的欲求、安全の欲求、所属と愛の欲求、承認欲求、この4つを満たすと自己実現欲求の段階に入ると言われています。
ほんで、これは僕個人の意見なのですが、
自己実現の前の4欲求は、自分でハードルを下げることができると思っています☆
まあ生理的・安全の欲求の2つに関しては
2019年の日本なら、そんなに意識しなくても満たすことができると思いますので省略〜
・所属と愛の欲求について
今、自分の周りにどんな人がいて、どんな言葉をかけてくれているのかをよくよく思い返してみれば、自然と満たされるんじゃないかなと〜
たとえば、いつも自分に挨拶をしてくれる人がいる ありがたさや、
そこに(わずかにでも)愛があることに、しっかりと気づこうとしたりとか*
仲間をつくるコツもあります〜↓
「負のオーラを放つ僕が他人に好かれる人間になった7つのコツ!!」
・承認欲求について
この欲求のハードル(基準)の下げ方についても、別の記事で紹介しておりますので興味のある方は〜
こちらです↓
「SNSのイイネが気になる人必見|誰でもできる承認欲求の満たしかた*」
・
・
・
結局、僕が言いたいのは、
「目の前にある大切なことに ちゃんと目を向けて しっかり感謝してあげると、自分も まわりの人も とても気持ち良くすごせますよ*」ってことです〜
そうすれば、自然にどの欲求も満たすことができるはずですし(^^)
まとめ
人には5段階の欲求がある と、心理学者マズローさんが言っていた。
また講演家の鴨頭さんが、
その最上階の手前の4欲求を満たすと、まるで別人になったかのように良い意味で変化すると言っている。
その説がピッタリ当てはまるような体験を、僕自身もしました☆
で、これは僕の意見ですが。。。
目の前にある大切なことに ちゃんと目を向けて、しっかり感謝して生活していると、自然に最上階の自己実現の段階に入っていく☆
はい、以上〜
ほんの数分で驚くほど自分が変化したのだが、それは誰にでも起こることだったらしく、それならその変化についてと、その変化を起こす方法をシェアしたいと思いましたよ日記でした〜