ビクトリアのんびりライフ*
カナダのビクトリア生活2軒目のシェアハウスは、ダウンタウン(町の中心)から自転車で25分くらいの、ちょっとした郊外に位置してございます。
木々の多い住宅地の中にあるから、それだけでも充分静かです(^^)
でもそこからさらにダウンタウンとは逆方向に進むと、
家がポツポツあるくらいで、あとは森や牧場ばかりの田舎な風景になっちゃう。。。
と〜っても!
落ち着けるステキな町でございます〜*
てことで、今回はビクトリア郊外サイクリングリポートです〜 ちりんちり~ん☆
のほほん牧場地帯〜
僕の家から少し離れると、まずはファームエリアが広がります〜♪
ホントあちこちでファームを見かけました(^^)
「ファーム」って牛がいるような牧場のことも示すけど、畑だけの農家も示すのでしょうかね?
・・・まあなんでもいっか(笑)
今のシーズン(9月中旬)は敷地内に馬と、あと豚が数頭いました☆
なので、道路の標識には「馬も通るから気をつけてね」って書いてあります〜
ちなみに、世界最速の馬は時速88kmで走れるそうです。
道路を横断する際は、充分に気をつけましょうね*
田舎らしいね〜
牧場らしい(?)ユニークなゲートを発見!
あと、このエリアでは卵の直売やってるのをちょいちょい見かけました~
家の入口とか牧場のゲートの横に看板立てて「新鮮卵の直売やってるよ!」って書いてあったり〜
道路を鶏が歩いてたりもしたよ☆
クェ~ッ! ・・・とは鳴かないか。
てことで、これまたユニークでかわいい卵の直売店(^^)
古い物っていいですよね♪
なんとも言えない、いい味が出る〜
本来の目的としては機能しなくても、その物(事)の存在自体に、また新しい価値が生まれますよね〜
「古いはずなのに、新しい価値が生まれる」
不思議だねぇ。。*
僕も古くなったら味が出るのかなぁ〜
はい、それは僕の努力次第ですね★
スポンサーリンク
ハロウィーンですぞー☆
おもしろい物を入口に飾ってる牧場がありました〜☆
・
・
・
ジャジャ〜ン
パッと見では思い浮かばなかったんだけど、上の「風向計」があるからなんとなく連想させられるものがあった。。。
そうです! あれです!
ハ〜ロウィ〜ン☆★☆
・プチ豆知識
この風向計って、鶏が付いてるものも洋画とかで見かけたことがある人もいるかと思います。
これは「風見鶏」と呼ばれていて、用途はもちろん風向きを見る事なんですけど、
「魔除け」として家の屋根に取り付けられることが多いんだって。へぇ~
まあ、今の世の中、いちいち風向きなんて気にする人は多くないでしょうからね。笑
・プチ余談
この後大きなディスカウントストアに行ったんですけど、ハロウィーングッズがたくさん出てました(^^)
売ってる物は日本とそんなに変わらないと思いますが、コスプレグッズがとっても豊富でした☆
何かのキャラクターや、お姫様の衣装もたくさん出ていたので
仮装をお化けのみにこだわらないのは、日本もカナダも同じみたいですね*
ということで。。。
この季節のビクトリアの牧場には、カボチャがた~っくさん転がってた〜!!
そしてスーパーマーケットの入り口には、大〜きなカボチャが山積みなっておりました☆
地産地消ね♪
カボチャまみれになりながら、パンプキンパイ食べたい。
カボチャもいいけど、ベリーもいいよ↓
「カナダのビクトリアは無料でブラックベリー食べ放題!自然を目と口で楽しめます〜」
ビクトリア郊外
さて、話をサイクリングに戻しますわね〜
ファームエリアを抜けると、いよいよ何も無くなります。
何も、無くなります。
とにかく森。
と、川や池。
・
・
・
実は、上の写真は池の写真を上下反転させたやつなんです〜
水面に綺麗に反射してたから撮ってみた☆
人んちの表札(住所)だって、ほら
こんな事になっちゃって。
ひっそり。
あと湖がめっちゃたくさんある。
あ、ビクトリアに半年住んで、今ようやく思ったことがある。
ビクトリアって
・
・
・
田舎じゃん。
笑。
だから大好き!
軽くまとめ
ビクトリアは、町の中心はけっこう盛えているけど、ちょろっと外に出ると農場地帯になって、
さらに離れると森と湖しかない、めちゃめちゃ田舎な雰囲気でございます〜
だからサイクリングがとても気持ちいい♪♪
あと、ハロウィーンが近づくと、カボチャだらけになります(笑)
はい、以上です〜
ビクトリアってサイクリングすると、めちゃめちゃ気持ちいいんだよ日記でした~
ビクトリアのダウンタウンに住んでる方は、息抜きに郊外までサイクリングに出てみてはいかがでしょうか~
空気もおいしいよ!
町はこんな感じです〜↓
「ワーホリカナダ観光|お花の町ビクトリアの魅力♪大好きですわ〜」
おまけのお写真*
その1:森の中の岩に生えた苔
足が埋まっちゃう程ふっかふかな天然ソファー♪
その2:牧場に放置されてたいい感じの農作業マシーン
TVゲームのファイナルファンタジー6の敵キャラっぽい。