アメリカ観光してきたよ
カナダのバンクーバーでレンタカーを借りて、アメリカ西海岸を周遊してきました~
旅行期間は2016年3月10日~4月5日、27日間です。
ほんじゃ、早速荷物紹介~
皆で準備、共有した物
・レンタカー
・4人用テント(55CA$)
僕が持ってるのはこちら↓
「GeerTop|2人用テントでゆったりキャンプ♪自転車日本一周でも使ってみました」
・スマフォ、タブレット、ノートパソコン
・ガスコンロ
・鍋
・調理用お玉
・ナイフ
・食器
・塩コショウ
・ガイドブック
運転について↓
「怖い!海外で車を運転した時の注意点まとめ。左ハンドルでハイウェイ走行!」
個人の持ち物
というか、世界一周用の荷物だけど~
貴重品
・パスポート
・クレジットカード2枚
「海外旅行向けクレジットカードを選ぶポイント|世界一周中のトラブル経験をもとに。」
・100USドル現金
・日本円現金2万円(万が一の両替用)
・海外旅行保険
衣類など
・下着、靴下7日分
・ヒートテック上下
・シャツ×5
・長ズボン×2
・半ズボン
・トレーナー
・ウインドブレーカー
・冬用ジャケット
・タオル
・水着
・帽子
・スニーカー
・サンダル
費用はこちら↓
「アメリカレンタカー旅行1ヶ月の総費用(予算)の内訳はこんな感じ~」
その他
・水
→どこでも買えるので買いだめしなくてもOK
・歯ブラシ
・爪切り
・髭剃り
・シャンプー、石鹸
→大抵のモーテルには置いてあります
・洗濯洗剤
→ランドリーのあるモーテルやコインランドリーでも買えます
・風邪薬
・胃薬
・虫刺され薬
・ミニメモ帳とペン
・ハサミ
・チャック付きビニール小物入れ
・タッパー
→食料保存用
・腕時計
・南京錠
→ホステルロッカー用
・折り畳み傘
・ヘッドライト
・電子辞書
→アプリでダウンロード可
・バックパック
・デイバッグ
・テント泊用ロールマット
・寝袋(7℃まで対応)
→これじゃ寒すぎて寝れなかった
拙者の寝袋のレビューです↓
「キャンプ用寝袋選び|軽量コンパクトなので世界一周にも持っていきました〜」
車内はこんなん(笑)
夏なら
・虫除けスプレー
ドライバーが必須な物
・国際運転免許証
・サングラス
余裕があれば持っていきたい物
・ガス欠用予備ガソリンタンク
余談:地図について
Google Mapが大活躍でした~
WiFiの繋がる場所で次の目的地までの道のりをスマフォ等に読みこんでおけば、WiFi無しでもGPSで自分たちの居場所を追えます。
・追記
maps.me(スマフォアプリ)も凄い!
海外では使ったことないんだけど、スマフォに一度地図をダウンロードすると以降ネット接続無しで地図を何度でも開けちゃいます。
しかもネット接続無しでも居場所を追ってくれます。
またGoogle Map程細かくはないが、ホテルやコンビニ、公園などの位置も検索・確認することが出来る。
※Google Mapもmaps.meも居場所は追ってくれるけど、時々自分の位置がわからなくなることがあります。
その際はネットに繋いでからアプリを再起動すると復活します。
こんな記事もあるのでよかったら↓
「アメリカ西海岸レンタカー旅行記|宿泊場所の探し方について~」
ちなみに、町の地図やトレッキングマップは観光案内所でもらえます。
ほい、荷物に関してはこんなところでしょうかね。
以上!
アメリカレンタカーの旅で拙者たちが用意した荷物一覧でした~
参考になれば嬉しいです~☆
やっぱり車旅だと荷物たくさん積めるのでいいですね。
でもアメリカでかっ飛ばすとすぐ捕まる…私は捕まってませんが(笑)
そのはずなんですけどもね、僕らは3人の大バックパック1人の旅行カバン、それだけでトランクのスペースをだいぶ使っちゃいましてね。。。
それにキャンプ用品積んだらトランクも座席周りも超キッツキツでした(笑)
そうなんですか?僕らは運が良かったのかな?
あんまり警察が取り締まってるのも見なかった気がします(゜゜)
コメントをお読みの方はアメリカでの飛ばし過ぎにご注意くだせ~