Greyhoundでバンフへ行こう☆
約1ヶ月に渡るアメリカレンタカー周遊を終え、
バンクーバーに戻った僕の次なる目的地・・・というか引っ越したかった町が、Banff!
てことで今回は、バンフに移動する際に利用したバス会社
Greyhound(グレイハウンド)のご紹介〜
夜行バスを予約してみた
バンクーバースカイトレインのMain Street駅のすぐ近くの
Pacific Central Stationの中にグレイハウンド受付窓口、乗車場所があります。
Webサイトで見ると
料金は「Standard」と「Web only」ってやつが選べるんだけど、内容の何が違うのかは謎。
Web価格の方が安くなっているので、
絶対そっちを選ぶと思うんですけど(´_ゝ`)窓口チケットとの価格比較かな?
あと、たしか日にちが近づくにつれて料金が高くなってたと思う。
公式サイトはこちら↓
Greyhound Canada
・プチ余談:最速の移動方法
最安の移動方法はバスですが、
最短時間での移動は、飛行機でカルガリーへ、そこからバスでバンフへ、という方法があります。
お好みの方をお選びくださいませ~
乗車券を発行してもらおう!
ネット予約が完了したら当日に直接窓口へ行って、
予約番号を伝えて乗車券を発行してもらいます。
早朝、夜中出発の人は窓口が何時まで空いているのか要確認!
もしも当日窓口がしまってたら乗車券発行できないので(´_ゝ`)
プリンターがあれば自分でも乗車券印刷できたような〜
ちなみに、このバスは自由席でしたので
窓側や前側など座りたい場所がある場合は、早めにバス乗り場に行って待ちましょう☆
曜日やシーズンにもよるけど、僕が利用した4月上旬の平日は、
出発の30分くらい前で、既にかなりの人が並んでて最終的にほぼ満席になりました〜
(2016年現在)
スポンサーリンク
余談:バス移動
移動中の深夜に全員バスから下車させられて、
待合室で30分くらい待たされるイベントがありました。
たぶん整備かなんかだと思うけど〜
あと、4月上旬の早朝(予定より1時間早い7時くらい)にバンフに着いたんですけど、
めっちゃくちゃ寒かったので、冬季に早朝着の人は要注意です〜
軽くまとめ
バンクーバーからバンフへの移動は、
Greyhoundの夜行バスをネット予約するのが最も安かった。
発見は当日に窓口で。
(プリンターがあれば自分でもできるかも)
バスは自由席だった。
4月上旬のバンフの朝はめっちゃくちゃ寒い。
はい、以上です〜
バンフまでは最安値の夜行バスで移動したよ日記でした〜
バンフ散策日記はこちら↓
「徒歩で行くバンフの見どころ日記(僕なりに)全力で観光してみた〜」
バンクーバー滞在記↓
「バンクーバーで最も危険で唯一気に入った地域ヘイスティングスストリート」
超余談:どうでもいい僕のバス移動の話
僕は下のイラストで、濃い青の所に座りました。
隣の席は空き。
赤い席にはドライバーの荷物が置いてあって、
黄色の席には、後から来たカップルが別れて座っていました。
そしたら、カップルが「二人で座りたいから席を替わってくれないか」とおっしゃるので
ゆずってあげることにしました。
黄色2にはモソモソしてるうちに他の人が座ったので、僕は黄色1の席に。
だがしかし!
移動も後半になって、バスドライバーが
「黄色1は俺が使うから、他に移動してくれ」と言うじゃないの(´_ゝ`)えぇ~
それなら最初っからNo Passengerみたいな表示しておいてくれー!って、心の中でさけんだ(´_ゝ`)くそぅ
まあバス後部にも空きがあったからとりあえずはOKだったけど。。。
はい、皆さんにはどうでもいい私的な話でしたー
そんなこんなで、自然が最ッ高に美しい町バンフに到着した僕、
無事に新居を見つけることは出来るのだろうか!?
バックパック、デイバッグ、ダンボール小箱に
バンクーバーの家から持ってきた僕のすべてが詰まってます。
・
・
・
その後、結局カルガリーに行ったのだが↓
「カルガリーがパッサパサ過ぎてワーホリで住むのやめた。絶対つまんない。」