時間を大切に☆
1日は24時間しかなくて、1年も365日と決まっています。
人生にだって時間に限りがあります★
でも僕には、やりたいことがたくさんあって、
それをすべて消化しようと思ったら、1日が24時間では足りないくらいです。。。
だから、1つ1つのことに集中して
時間を大切にしなくちゃいけないなって思うようになりました(^^)
スポンサーリンク
やりたいことたくさんなんです〜
そもそも僕が何をやりたいのかと言えば、
・ブログ
・ダンス
・人との交流
・起業(自営業)
今のところは主にこの4つかな〜
自営業に関しては1つ軌道にのったら、また1つ増やし、
そしてまた1つ・・・と、ドンドンいろんな分野に広げていきたいと思っています〜
てなわけで「やりたいことがたくさんあるから、時間を大切にしなきゃな〜」と、思ったんです☆
やりたいことをやろうと思ったキッカケはこちら↓
「人生は自分が思い描いた通りに進む|スーパー大学生を紹介します〜」
行動するのと同じくらい「質」も大切☆
(自分で言うのもなんですが)やりたいことに向かって、
ちゃんと行動できてるってだけでも、良いことだとは思うんですけど・・・
作業を2〜3時間やって、あとあと考えてみると
集中して取りくめば、1時間くらいで終わらせられたかもな〜って、思うことが時々あります。
もしもちゃんとしていれば、1〜2時間を他のことのために使うことができたわけですよね〜
こういうことを考えた時、行動を起こすことも大切だけど、
それと同じくらい行動の中身、質が大切になってくるんだなって改めて気づきました(°°)
まあ、当たり前のことなんですけどね(笑)
余談:選ぶのも大切〜
たとえば勉強するときに参考書を読むとしても、
まずは「本当に役に立つ本」「わかりやすい本」を選びだすことも大切なんです〜
「なにを利用するか」で、その進行具合や成長速度が全然ちがいますからね〜
どの道具を使うのか、だれに教わるのか、どこでやるのか。。。
貴重な時間をせっかくそれに充てるのであれば、ここまで意識しておきたいところ☆
・・・なんとなくだけど、それを意識して生活している内に、
質の良いものを見わける目利きも、少しずつ良くなっている(気がする(笑))。
もちろん息抜きも大切〜
1秒もたりともムダにせず!なんてやってたら、
いつかストレスフルになって、それこそ作業が遅くなる原因になっちゃいます(^^;)
作業は集中、休むときは休む、遊ぶときは遊ぶ、バランス良くですね〜♪
自己管理もちゃんとできるようにしよっと☆
まとめ
1日の時間には限りがある。
でも僕にはやりたいことがたくさんあるので、時間をムダにしたくはない。
そのためにも1つ1つに集中して、作業の質を高めていく。
また、その作業で「利用するもの」を選ぶところまで意識していく。
もちろん息抜きも、バランス良く〜♪
はい、以上!
最近将来のことを考えていたら意外に人生って短いじゃん!って思って、毎日を全力で生きようと思う良いキッカケになったよ日記でした〜
これでさらなる飛躍を〜↓
「趣味?恋愛?何をささげる?犠牲は最速で夢を実現させる」
超余談:変化が起きてる〜
こういったことを意識するようになってから
「自分の時間のすごし方(日常)が、とても濃いものに変わってきている」
自分でもそう感じるようになってきました☆
それと学生の頃からの憧れで、楽しみにしていた
「世界中を旅すること」の優先順位も下がってきていて、とても驚いています〜
たしかに旅は自由で楽しいし、自分にたくさんのインスピレーションを与えてくれるから大好きです。
でも今自分が一番やるべき(やりたい)ことは、「勉強すること」「働くこと」みたいですわ〜