というか、当日。
箇条書きではないけど、とりあえず思ったことはパラパラっと書いてみます。
自由だ!
退職したため数週間前から仕事をしていなく、毎日24時間が自分の時間でした。
だから、自由だ!
・・・って喜んでいたんだけど
明日からフィリピンの学校に通って、その後カナダで働いて…って考えたらなんかめんどくさい気持ちになった。笑
思いがけない所で無職の良さを痛感。
スポンサーリンク
旅立つことには緊張しないけど
フィリピン国内で、政府と反政府組織、イスラム組織が交戦していることは結構不安。
まあそんな地域には近づかないどころか、むしろ離れるんだけど、やっぱちょっと怖い。
一か国目の地を踏む前に既に心が折れかけている。
学校卒業後は田舎でひっそりと過ごそう。
家族と一緒に最後の夕食を食べている時、なんかちょっと不思議な感覚になった。
寂しいとか不安とかじゃないけど、やっぱり心の深い所では何か感じているようです。
あと、フィリピンマンゴーを食べまくりたかったのに、時期がズレているのが少し残念。
これって気になる?
旅人(拙者)が将来についてどう考えているか。
旅はしたいけど将来が心配だから旅をしないと言うのを、稀に耳にする。
そうなんですよね、帰国した時無職のおっさんなんですよね。
でも僕は帰国したら(お金が残ってれば自転車で日本一周してから)また働きます。
人生(将来)なんて自分で切り開いていくもんだし、仕事もいくらでもあるから心配してません。
そしていつかお金が貯まったら田舎で日本家屋の宿屋をやる。
田舎のゆっくりと流れる時間の中で、拘りの珈琲や日本酒をどうぞ。
なんかこう、日本社会のレールから一度外れたらもうアウトみたいなのは気にしなくていいんだよ!
…て、言えるように努力します。
人生なんとか、する!
数多くいる旅人の内の一人の意見でした。
もう少し深く語ってみた↓
「答えます!仕事辞めて世界一周した旅人はその後の再就職とかどうするの?」
刺激を受けるのは旅立つ本人だけじゃない
旅に出るってことはいつもと違う、新しい世界から自分だけが刺激を受けるものだと思っていました。
でも出発前、日本の身近な所でも思わぬ良い変化があった。
旅に出ることで新しい事から刺激を受けるだけでなく、身近な人との元々の繋がりもより強いものになりました。
そしてその繋がりがあるから、拙者はまた日本に帰ってこようと思う。
当たり前なことを言っているのだけど、自分は人との関わりを持つのが苦手だから、そんな自分がこんな風に思っていることに驚きを感じています。
突然ですが!
気持ちを比率に表すとこんな感じ。
平常心5:わくわく3:不安2
・
・
・
旅は3度目だからかな、なんか自分でも思っていたより冷静で大したこと考えてません。笑
日本に帰ったらやりたいこと
夏に田んぼを眺めながらキンキンに冷えたビールを飲む!
大口をたたいたのに・・・
すぐに帰国しちゃったら、どこか山の中に姿をくらまします。
ソッしておいてあげてください。
ちょっとお金の計算をしてみたんだけど、意外と早くなくなりそうなんですよね。。。
ほんじゃ、行ってきます~
拙者を知っている方はまた逢う日まで、ご機嫌よう。 アディオス!
ブログをチェックすると言ってくれたり、応援メッセージをくださった方々、本当にありがとうございます!
その言葉を胸に、頑張って長期旅行します。
父上が出国前に何を食べたいか聞いてきたので、夕飯にお刺身を買ってきてもらった。
海外でもお刺身は食べられるけど、きっとこの美味しさを感じることができるのは日本に帰ってきてからなんだろうな〜