「強制退去」はちょっと誤弊があるかな。
とりあえず、余儀なく引っ越さざるを得なくなりました・・・
契約期間の変更について
はい、今回はワーホリや留学で利用することが多い、シェアハウスついての話〜
シェアハウスの契約ルールは家によって様々なのですが、
契約期間を延長したくなったり、その逆に契約期間の途中で退去したくなった場合は、
それを決めた時点で、すぐにオーナーに連絡したほうがいいですよ〜
まあ当たり前のような話なんですけども〜
で、その当たり前を欠いて痛い目を見たのが、僕です(苦笑)
一週間後に退去しなきゃならないそうです(;´_ゝ`)一週間なんて、すぐじゃないか
ていうか契約のルールが、現在の住人達に一言の知らせもなく変わってたし・・・
延長したかったんですよ
僕は4月にカナダのビクトリアにやってきて、今住んでる家に6月末までの賃貸契約をしました。
ほんで、家が気に入ったので8月末までの「2ヶ月延長契約」をしたんです〜☆
そしてアッと言う間に月日は流れ、気づけば8月も後半。。。
とりあえず10月末まではカナダに残ろうと決めていたけど、家の契約更新をするのをすっかり忘れていたのでござるよ。
てことで、オーナーに問い合わせたのだが・・・しかし!
契約のルール変わってた!
また契約を2ヶ月延長したいです〜の、僕の問いに対するオーナーの返答は
「来月からその家はグループ単位(4人組)に、最短1年契約で貸し出すことにしたから、個人で短期契約はもう出来ないよ」
とのことだった。
その時
既に8月23日の午後。
・
・
・
まじでぇぇぇえええええええ!!!???
9月までもう1週間しかないし
何よりワーホリビザが残り3ヶ月以下だから、「滞在3ヶ月以上から」契約できる家が多いカナダじゃ物件探すのが厳しすぎるじゃまいか!!!
オーナーに「自分が4人揃えるから、(僕は2ヶ月ちょいで出るけど)3ヶ月契約でなんとか住まわせてください」と頼むも、拒否。
ぐ・・・
ぐぬぬぬ・・・
たしかに自分が契約更新の確認を忘れていたのは、悪かったと思うけど、
家のルールまで変えるなら、その時住んでる人達にせめて一言確認くらいしてほしかったなぁ(;´_ゝ`)
てことで
今現在住んでる4人のうち、2人は元々8月いっぱいで出る予定だったので問題はないが、
僕と、もう1人(彼もこれを知らなかった)は強制退去をくらうことに〜
OMG.
スポンサーリンク
例のアレ、やります。
いや、マジで洒落にならん。
それを知らされたのが23日の15時。
・・・ならば仕方ない。
得意のアレやっちゃうよ、引っ越しパワープレイ!
現オーナーから死の宣告をくらったその4時間後、
19時には新しい家の下見に行き、2日後の25日にはその家で契約成立。
これがその新しい部屋ね↓
ちょっと女の子ぽい☆
ネットや洗濯機など、とにかく僕が必要とするもの全込の個室で、500$。
ルームメイトはカナダ人男性 × 2、日本人女性 × 1。
我ながら、よくやったと褒めてあげたいくらいです。笑
引っ越しパワープレイはこちら↓
「エージェントなしでカナダで部屋を1日で見つける方法(メール定型文あり)」
ま、今の家に一緒に住んでたラグビー軍団もいなくなって寂しかったし、気持ちの切り替えにはちょうど良かったかな。
軽くまとめ
カナダで賃貸契約する際は、契約期限1ヶ月前には必ず「住み続ける」もしくは「引っ越す」ことをオーナーに伝えましょう!
万が一オーナーが契約ルールを変更していても、退去まで1ヶ月あれば
余裕を持って新居を探す、もしくは別のプランを立てることが出来ますからね〜
いや〜それにしても。。。
引っ越すなら1ヶ月前に伝えなきゃいけないのはよく聞くルールだったけど、
「住み続けるのにも、早く伝えなきゃいけない」というのは盲点。笑
はい、以上!
70%くらいは自分の落ち度であるが、急にシェアハウスを退居しなければいけなくなって焦ったよ日記でした~
シェアハウスの感想はこちら↓
「外国人との楽しいシェアハウス生活はこんな感じ!ワーホリカナダ編」
みなさんも気をつけてね~
ちなみに引越し先の家が決まってから、
もとの家のオーナーから「退居時に次の入居者を見つけてくれるなら3ヶ月住んでもいいよ」っていう連絡が来ました(°°)お断りはしたけども