僕をふくめて、ほとんどの旅人がクレジットカードもしくはキャッシュカードで、ATMから現地通貨を引き出していると思います。
てなわけで、今回は世界一周など長期海外旅行中に、僕がどうお金を管理しているのか紹介してみますね〜
あ、一週間とかの単発旅行なら話は別ですので〜
僕の海外でのお金の持ち歩き方
・クレジットカード 2枚
→VISAとMasterカードを各一枚ずつ
・国際キャッシュカード 1枚
・現金
→現地通貨を、物価や滞在日数に応じて
・その他
→米ドル3万円分くらい
こんな感じ
違う国へ移ったらまずはATMに行って、クレジットカードを使って必要な分だけの現地通貨を引き出します。
ATMが無い、もしくは何らかの理由でATMを利用できない場合は、手持ちの米ドルを両替屋で現地通貨に両替。
高額な買い物をする時にはクレジットカード決済もしています。
特に飛行機やフェリー、長距離バスを利用する時とか〜
補足
クレジットカードを2枚持つ理由としては、一枚のカードが使えない状況(片方のカードの会社がとあるATMに対応していない、または一枚紛失してしまった時等)に陥っても、もう片方が使える可能性があるからです。
ATMとの相性を考慮すると同じ会社のクレジットカードを選ぶより、そろぞれ別の会社を選んだ方が良いと思います〜
キャッシュカードはあまり使いませんが、怪しいATMに遭遇した場合クレジットカードを使いたくないので切り札として。
口座に高額は入れてません。
スポンサーリンク
現金派?カード派?
旅人のお金の管理方法について、一般的なスタイルを紹介していきます〜
・現金
・クレジットカード
・国際キャッシュカード
・「トラベラーズチェック」 ←今は扱っている銀行がほとんどありません
現金
現金を持って行く方法としては3通り〜
1、旅行前に両替をして、現地通貨を日本で用意してから持っていく
2、旅行先で日本円から現地通貨へ両替する
3、日本で米ドルまたはユーロを用意して、それを旅行先で現地通貨へ両替する
・現金を持つことのデメリット
「盗まれる不安にかられる(笑)」
これ一つ挙げるだけで、多額の現金を日本から持っていくことをオススメしない理由は十分かと思います。
日本でだって全財産をお財布に入れるなんてことはしないですし〜
ついでなのでもう一点、両替手数料や両替屋のレートによっては、クレジットカードで決済するよりも割高になってしまうこともあります。
・メリット
それは「キャッシュカードもクレジットカードも使えない所(ATMの故障時やすんごい田舎)で、現金が必要になる時に大活躍する」ってこと!
ただ日本円を持って行っても、大きな都市じゃないと両替え出来ない可能性が高いです。
ですので世界的にもメジャーな通貨、米ドルやユーロを持っている方がいざという時に安心です。
※田舎の方へ行く前に、ある程度の現地通貨は現金で用意しておくことをオススメします
クレジットカード
もちろん海外でもショッピングができますし、ホテルや乗り物のネット予約だって出来ちゃいます。
またカードによっては海外のATMで現地通貨を下ろすことが出来るので、とても便利です。
てことで、高額の現金を持ち歩く必要がなくなります。
今の時代では学生でも、少なくとも一枚は旅行時に持っていくのが主流かなと思います。
ただ時にはデメリット・・・というかリスクもありますのでご注意ください。
オススメカード会社についてや、カード利用の注意点を書いた記事もありますので良かったら〜
「世界一周経験者が選ぶ海外旅行向けクレジットカード会社3選!」
「海外旅行中のクレジットカード利用のデメリット|世界一周中にトラブル起きて思う。」
国際キャッシュカード
こちらはクレジットカードと違いショッピングやネット予約では使うことができませんが、現地のATMで現地通貨を下ろすことができます。
メリットとしてはスキミングされても、勝手に買い物に使われてしまうことがないというところでしょうか。
デメリットはクレジットカードでATMを利用する時より手数料が高いところですね。
国際キャッシュカードやトラベルプリペイドカード(短期旅行 or ワーホリ、留学一ヵ国長期滞在向け)についてはこちらの記事で紹介してます↓
「新生銀行の国際キャッシュカードは仕組みがシンプルだから世界一周で使いました。」
ちょっとおケチポイント
空港の両替所ってレートが少し割高になっていることが多いので、もしも両替をするなら市内までの交通費とちょっとした軽食代程度の最低限の額だけ両替する方が良いです。
また市内でも両替所によって微妙にレートが違っていることがあるので、時間のある人は散歩がてらお得な両替所を探して回ってみるのも良いかもしれません。
軽くまとめ
僕は基本的にクレジットカード、もしくは国際キャッシュカードを利用して海外のATMから現地通貨を引き出しています。
故障など、万が一ATMが使えない時のために最低限の現金(米ドル or ユーロ)は持っています。
クレジットカードにも現金にも、それぞれのメリット・デメリットがあるので要確認です〜
はい、以上!
僕の旅行中のお金の管理方法について紹介してみました〜
それでは皆さん、良い旅を☆
おまけ
今は亡きトラベラーズチェック。
日本国内での販売は終了しています。
昔これを使って旅をした時は手数料はかかるし、扱っている銀行は少ないしで非常に使いづらい思いをしたことがあります。