ワーキングホリデーしてきました*
カナダ生活10ヶ月+アメリカ1ヶ月の約1年の北米生活がついに終わりました〜☆
2016年10月29日にね!
てことで、ふり返り日記を超ぉ〜適当に書いちゃいます〜(笑)
真面目なふり返りはこちら↓
「ワーホリ1年は1秒も無駄にならなかった|カナダ生活振り返り」
はい、じゃあサクサクいっちゃいますよ!
カナダのゴミ収集事情*
カナダ(バンクーバー、ビクトリア)では、指定日に専用のゴミ箱を家の前に出しておくと、
ゴミ収集車がやってきて 中身を回収してくれる仕組みになってます。
だからゴミの日の道路脇はこんな感じ↓
でね、そのゴミ収集の様子が子供たちに結構ウケそう(っていうか自分も最初はヘェー!ってなった)なので、動画を撮ってみた。
では、どうぞ。
キィー ウィーン ガシャン ガコン・・・
どう?
画期的じゃない?
ちなみにゴミ箱は種類ごとに色分けされていて、3番目のゴミ箱は生ごみなので別の車が回収します*
空き缶リサイクル☆
酒豪のルームメイトたちが大量に捨てていた空き缶を、リサイクルセンターに持っていってお小遣いを稼いでました(笑)
途中で引っ越してしまったので、後半はリサイクル料回収は失速しちゃったけど〜
てなわけで、カナダ生活10ヶ月で空き缶リサイクルで得た総額は
・
・
・
114.1カナダドル!
(1ドル80円の円高レートで9,128円)
運んだ空き缶1,141本!!
でした!
けっこうイキましたわ〜(笑)
僕の1ヶ月分の食費くらいかな?
詳しくはこちら↓
「カナダで空き缶、ペットボトル、瓶リサイクル料をゲットしよう!」
ビール大好き〜♪
飲み比べが超楽しかった!!
カナダってビールが何十種類もあって「次はどれにしよっかな~」なんて、毎回ちがうビールを買って楽しんでました(^^)♪
あ、美味い☆
お〜これは濃いめ★
みたいなね♪
ちなみに缶ビールなら、1本100円をきるものもございます☆
Brew Pub(オリジナルビールを置いてるパブ)で飲む地ビールも良かったなぁ(*´▽`*)
「バンクーバーおすすめパブ|地ビールが飲める!STEAM WORKS☆」
「カナダ観光|ビクトリアのおすすめパブ!発電所跡で飲む地ビールが超おいしい*」
料理が上手になった(^^)
人生初めての一人暮らし、美味しい料理が作れるようになりました☆
・・・まあ自分好みの味付けにするんだから、おいしいに決まってるんですけどね。笑
スポンサーリンク
カナダ料理?
「カナダ人っていつも何食べてんの?」って聞かれても、答えられない。
今更カナダ料理調べてみたけど
あー・・・ うん・・・
て感じの結果が出ました(笑)
メープルシロップ一度も口にしてない!
だからメープルシロップがどんな味なのか知らない。
渡航前は、メープルシロップというイメージがめっちゃ強かったのじゃが(笑)
オーロラ見てない!
忙しくてすっかり忘れてた(笑)
またカナダに戻ってきた時にでも挑戦したいと思います。
全ッ然観光してない!
1人で観光することがあまり好きじゃないので〜
でもバンフの泉はよかった*
・・・そもそもカナダの見どころを調べた記憶がないなぁ(笑)
観光しない旅人もいるのです(笑)
英語は・・・
後半は全然喋ってない!
というか、人にすら全然会ってない。笑
英語をほとんど話さずに(話せなくても)カナダで生活することは可能なようです*
感想↓
「僕のワーホリ失敗談|海外生活1年でもネイティブの日常英会話についてけない!」
じゃあ何してたの?
将来の計画を立てたり、起業の準備。
一番印象に残ってること*
一番は決められない!
北米で過ごした全ての日が充実してました☆
こんなことしてました↓
「ワーホリなのに仕事しないで何をしてるのかって?仕事よりも大事なこと。」
心残りなのは?
金髪ガールとデートできなかったこと。
ワーホリ行って良かった?
30歳以下は全員行った方がいい!と思うくらい、最高の経験になりました(^^)
でも全員行けって言ったらそれはただの自分の意見、価値観の押しつけになるから言いまそ〜ん*
だけども! マジでオススメ☆
「リュック1つから始めるノマド海外生活・人生の可能性を広げてみる」
はい、以上〜
カナダ生活をふり返ってパッと思い浮かんだことを書いてみた雑記でした~