濃厚すぎる1年!
2019年はメキシコ(と ちょっとだけグアテマラ)で生活していたので、今回は そのふり返りを~
2019年4月16日
メキシコに移住し、とある宿の中でカフェをやってみる
同年10月17日
お付き合いしている彼女がメキシコにて自営業の宿をはじめたので、一緒に経営
同年12月17日
宿の先代オーナーから宿の返却申し出を受け、まさかの2ヶ月で宿経営終了のお知らせ、からの、彼女と旅をはじめる
2020年1月10日
スペインへ拠点を移す・・・はずが、スペインで事件(コロナではない)に巻きこまれて緊急帰国
忍び寄る お金さん☆
メキシコでのカフェは儲かっていたわけじゃないし、宿は繁盛したけど2ヶ月で出ることになってしまいましたが
2019年は「仕事とお金の両方を自分で生みだす」ことに はじめて挑戦した特別な年となりました。
こんな感じ↓
「250円でカフェ開業したよ!看板たてたら、それはもう立派なお店なのさ♪」
「僕らのゲストハウス経営|延泊満室、訪問が絶えなかった接客方法*」
2020年4月現在も また自分でお金を生みだす準備を進めているわけですが、思い返せば。。。
2015年9月6日に今回の旅をはじめてみたものの 途中から、
自分のためだけに時間やお金を使うことに 徐々に満足していき、「やりがい(人のためになること)」を求めるようになっていきました。
だから 2018年ごろから旅の中に「仕事」を組みこんでいくことにしたんです*
その年には旅先のホステルや農園で働いてみました(^^)
関連記事~↓
「ホステルとは?英語を使う仕事(アルバイト)なら超オススメです~」
「辛いのが仕事の全てじゃないよ|働くほど癒され元気になれる仕事を発見*」
(旅をはじめた時点でも仕事の意識(働く計画)はあったけど、旅をしながら仕事に取り組みはじめるのは数年先の予定でした)
2019年にはカフェや宿で「経営する側の立場」を経験することができたのですが、
そこからですかね、仕事に加えて「お金さん」が僕の潜在意識に忍び寄りはじめたのは(笑)
いや、旅をしながら仕事もするようになった2018年の時点で、「お金さん」からのアプローチは遠まわしに始まっていたっすね。
ほんで メキシコを出た直後、スペインで盗難により貴重品40万円以上を失い、
この事件を経たとき「(大量の)お金さん達」が僕のもとに来たがっている!と確信いたしました。
・・・いやいや!いやいやいや! お金が手元から放れていってますやん!
そうツッコミたい気持ちもわかりますが、逆なんですよ。笑
んま~ もうすこし先の未来で僕は超ぉ~お金持ちになるので、
その結果を見れば「あぁ、あのとき筆者(僕)が言っていたのは このことだったのか」と納得いただけると思いますので、しばしお持ちを~
無職の僕がどのようにしてお金持ちになっていくのか(つまり だれでもお金持ちになれる方法)も、すべて公開していきますので お楽しみに☆
・・・こういう台詞はもう聞き飽きた!という読者の声が聞こえてきそうですね(笑)
はい、もうやりますよ! ちゃんと数字でお見せしますばい!
てことで、まずは↓
「金持ちになろ。無職5年32歳独身から億万長者になる方法を考える*」
(億万長者実現の前に「世界のお金の概念がひっくり返る日」が先にきちゃったら やめます。僕の目的は億万長者になることではないので~)
とりあえず この記事では、2019年に過ごしたメキシコ(グアテマラ・スペイン)での出来事は、
僕に「仕事」と「お金」を意識させるキッカケになりましたよ!ってことだけお伝えできればいいです(^^)
スポンサーリンク
知らない世界がおもしろい!
2019年の出来事からは「学ぶことの大切さ」を知ることができました。
勉強していたのは「経営者の心得(リーダーシップについて)」とか「商売繁盛のコツ」、それから「脳科学」などですが
僕が重視している大切さというのは、学ぶ内容がどうこうというより「学ぶこと自体」の大切さです。
たとえばですけどね、コミュニケーションスキルをあげる(人間関係を良くする)コツや、落ちこみやすい心をポジティブにする方法、それからお金を稼ぐ方法などなど。。。
今はもう2020年ですので、あらゆる分野の研究が進んでいて、上にあげたような(しかもレベルが鬼高い)情報も ごく一般的に公開されているんです*
これらの知識や情報は知っておくと 暮らしがメッチャクチャ楽になるので、とても価値あるものなのですが、
(僕が子供のころの)学校教育では教わることなんてなかったですし、社会に出てからも「自ら」得ようとしなければ 取りいれる機会はほとんどありません。
こういうのとか↓
「これでも信じません?人生は自分の思った通りにしかなってませんよ〜」
そんな価値のある知識や情報が世の中に溢れている、そのことに気づくことができた・・・
つまり、自分が望む情報は 自ら得ようとすれば手に入って(学ぶことができて)、
それを実生活で活かせるようになれば 人生をより自由に、さらに楽しいものにできるようになる、そんな風に思えるようになったんです*
そういうわけで 僕は「学ぶこと」は とても大切だと思うようになり、以来 プライベートの時間もガンガン勉強に使うようになりました☆
・ぷち補足
溢れた情報の中から「本当の情報を見きわめる目」は必要ですよ~
自分のことも知る*
それから、自分にはいろいろな面で経験(実践)が不足していることも知りました。
知識もまだまだ充分とは言えませんが、実践力が すこし遅れているかな~って*
例えるなら、ボールを遠くに飛ばすコツ(知識)は知っているけど、実際にボールを蹴った回数が少ないみたいな?
それに気づいた理由はこちら↓
「自営業|厳しいゲストハウス経営に心が折れそうになった話。」
コツコツがんばっていきますじゃ(^^)!
補足:無知は「恐れ」を生む★
学ぶことの大切さの話に付け足しで。。。
今の僕には経験は足りませんが、ただ「知識(と知恵・発想)」で「恐れ」を小さくしたり、消し去ることができるってのは実感することができました☆
たとえばの話ですが。。。
高いところからジャンプして降りるのが怖かったとして、勇気を出して飛び降りるのもいいのですが
勇気なんていつ湧くかもわかりませんし、飛び降りたところでケガをする人もいます。
でもロープやハシゴがあれば、ケガをする確立は激減する上に スンナリ降りることができますよね*
ロープやハシゴの作り方がわからないのなら、作れる人を探すか、持ってる人に借りてくるなどなど。。。
こんな感じで 知識(と知恵・発想)があれば、自分の勇気や運だけを頼りにしなくても解決できる問題・実現できる夢は たくさんあるんですよね。
友達(仲間)がいれば なお良し!
だから なかなか最初の一歩を踏み出すことができない「暗くて先が見えない怖い道(夢)」があったとしても、
正しい知識や情報を得ることで その足元を照らして進むことができることを、僕は今まさに感じているんです。
あ、僕に経験が少なかったのは、経験するための一歩が(怖くて)踏み出せなかったことが要因の1つってことかも!
そんな僕がどこを目指して どんな道を進んでいるのかは、また後日あらためて~
スポンサーリンク
(いい意味で)変態だらけ(笑)
僕自身が日々変化・成長している理由は「やりたいこと(目標)があるから」と、もう1つ「まわりの人から刺激をもらっているから」です(^^)
メキシコにいる間も 本当ぉ~に!おもしろい人達に出会うことができました☆
ん~ 誰のどんなことを話したらいいかな・・・ いや、
「それぞれが型破りすぎて 説明ができない」
これか(笑)
決して手を抜いているわけではなく、
この一言が 彼らについての説明であり、僕が得たことですかね(^^)メキシコの端っこまで来ちゃう人達ですから~
だからね、
自分の好きなように生きたらいいんだよなぁ って、彼らと接して あらためて思いました。。*
それと かなり私的な話ですが。。。
天然石の研磨職人:ソンミンくん & マクラメ作家:ヨウコちゃんには、とてもお世話になりました(^^)
予定外の出来事により僕がメキシコを早く出てしまったことと、盗難により彼らの写真データも失くなってしまったせいで
個別に記事を書けなくなってしまったので、今回は彼らの公式ホームページだけ紹介させていただきます☆
天然石オンラインショップ by ソンミンくん
Cats Polish Company
マクラメオンラインショップ by ヨウコちゃん
lasolana345
(4月20日現在:lasolana345は準備中となっています)
ステキな作品ばかりなので、ぜひぜひ のぞいてみてね~♪
まとめ
大人になった今でも、学ぶことは本当に大切である!と気づかされたメキシコ生活でした。
無知は恐れを生みますが、逆に 知識は恐れを消し去ったり 時には 豊かさをもたらしてくれます*
だから、僕はこれからもたくさんたくさん勉強していきます(^^)
同時に経験も積んでいく!
これに気づけたのは、メキシコでおもしろい人達に出会えたおかげでもありました♪
ありがたや~*
それから、お金さんが 僕のもとに近づいてきているのをモノスゴク感じております☆
このブログの次の章(人生の次のステージ)は「みんな大好きお金編♪」でして、
僕がどのようにしてお金持ちになっていくのか(だれでもお金持ちになれる方法)を公開していきますので、お楽しみに~*
てことで!
僕の旅路 第五章
令和だし!メキシコでお店の経営に挑戦してみちゃおう編
完
これまでの記録はこちら↓
「僕の旅路」
世界は まだまだ知らないことだらけ
この道の先で いったい何が僕を待っているのだろう
歩いて ゆこう ワクワクとともに。。*