日本から休暇でやってきた自分の家族とハワイで合流した、贅沢三昧な日記。
お食事編。
ハワイでご当地グルメをいただこう!
ハワイの料理と言えば・・・
ロコモコだよね~
Paia Town(パイアタウン)にあるCAFE MAMBOのロコモコがめっちゃ美味しかった!
マジでオススメ!
ご飯の上にジューシーで美味しいハンバーグが2枚のせられ、これまたジューシーで美味しいソースがたっぷりかかっている、とってもボリューミーなロコモコでした☆
「ジューシー」と「美味しい」しか言ってないけど、とにかく美味しかったんよ。笑
ロコモコは関係ないけど、MAMBOのお店の装飾の色使い結構好き。
店内の壁にはかわいい絵がたくさん飾ってあったよ(^^)
絵には値札も付いていたので気に入った物があれば、お土産に買って帰ることも出来るみたい\(^o^)/
パイア自体こじんまりした町だけど、町の建物がかわいいし一応(笑)観光スポットにはなっているので、パイアにお越しの際はぜひここでロコモコを食べてみてね~
公式HP↓
CAFE MAMBO(英語)
パイアに行きたい方向け↓
「マウイ島観光ならレンタカー周遊がオススメ!ハワイで車を借りてみた。」
アヒポキ(アヒポケ)もいい!
ポキっていうのは生魚の切り身を塩や醤油、海藻と混ぜて調理したもののことを示すんだって。
ちょっと面白いのは、今でこそポキはハワイ料理とされているけど、醤油とかを使うのは日本とかアジア系移民からの影響。
だから今の観光客に親しまれるようになったのは、アジア系移民が流れてきた後、1970年代からなんだって。
なるほど、だから日本人の拙者の口にも良くあった訳だ。
ちなみに載せた写真の拙者が食べたやつには、なんか永谷園のお茶漬けノリの素みたいのもかかってて、より日本人好みの味付けだったよ。
注文したのはアヒポキ「ボウル」で、どんぶりって意味ね。
・・・おにぎりって意味かな?
ちなみにアヒポキ単体で頼んでも、通常はご飯はついてないのかもー。
注文する前に店員さんに確認してみて。
拙者がアヒポキ丼をいただいたのはカフルイ空港近くのこのお店↓
Da Kitchen(英語)
ハワイのいろんなローカルフードやそれをアレンジした料理を楽しめるよ!
謎のローカルランチプレート
ラハイナで食べたランチセット。
ポークだったかな?
ローカルプレートってのを頼んでみたらこれが出てきた。
やっぱロカールな食べ物食べたいじゃん?
細かいお肉とキャベツを和えた物に、特製ソースをかけて食べます。
これも日本人好みの味で美味しかったよ。
マウイの人も白米と一緒におかずを食べるんだね~
ちなみにそのすぐ横にあったBreakWallっていうカキ氷屋さんの、アサイーボウルがめっちゃ美味しかった!
超ボリューミー。
公式HPはこちら↓
BreakWall(英語)
バニヤンツリーで有名なラハイナ観光の際にはぜひお試しあ~れ~
あ、ランチプレートのお店の名前忘れちゃったけど、BreakWallの1,2軒右隣のお店です。
レジ上にランチプレートのメニューが出てました。
以上、ハワイの美味しいご当地グルメ食レポでした~
マウイは意外とこんな感じ↓
「英語版沖縄?虹の島マウイの町並みや景色はこんな感じだった。」
マウイでのちょっといい話はこちら↓
「旅はどこで何をするかも大切だが「誰と一緒に過ごすか」も大切」
食レポって言うほどレポートしてないね。笑
とりあえず、マウイで食べたものは全部美味しかった(日本人の拙者の口にもあった)よ~♪