大都会バギオで住人のエクササイズ観察を堪能した拙者。
いよいよフィリピン最後の町、マニラ!の中のパサイへ!
バギオ日記はこちら↓
「標高1400mのバギオで大流行なエクササイズ!ある意味観光スポットな公園。」
マニラを観光してみる
とりあえず空港のすぐ横、一番遠いターミナル1までもジプニーで15分くらいで行けちゃう良い立地のホテルに宿泊。
てな訳でね、最後の一泊はそんな空港横にある、こんな超ウルトラ高級ホテルで贅沢にフィリピン滞在二か月半の疲れと垢を落とし
・・・たいなと考えながら拙者が宿泊したのはもちろん!
コッチサイドだ!!
高級ホテル側から広い道路を一本渡ったら、こうなりました。笑
マニラは怖い町と散々聞いてきたので、17時にバス亭についてそこからバックパック背負って、遠い宿まで夕暮れの中歩いてる時はちょっと緊張しました。
途中の脇道もスラムな臭いがプンプンしてたので〜
パサイ自体は昼に歩く分には特に問題は無さそうな気はしたけど。
ともあれ一日半しか滞在してないけど、翌日にちゃっかり観光しちゃったので軽くパサイを紹介。
市場=人が凄い
運よく日曜市を見ることができた~
路地から表通りまで露店がズラリ!
大勢の人々があちらへこちらへと行き交います。
そういえば、ここまで大きな日曜市って今まで観たことなかったな。
マジで凄い人の数でした〜
そんな人ごみの中を自転車タクシー(リキシャ?)も通ったりするから、なかなか前に進めなかったりするし、おまけに暑いからそこはもうパラダイス☆
あれ?自転車タクシーってフィリピンでは初めて見た。
町の広さと地形の問題かな?
スポンサーリンク
結構好き Baclaran Market
高架下のバクラランマーケットは結構汚いし、所々キツいアンモニア臭がしたりしてなかなかいい感じだった。
路上DVD屋さんでは映画がデモ再生されているので、立ち観客が結構いたりするのね。
無料で映画観れちゃうもんね。
・
・
・
はい、フィリピン最後の町紹介はこれにて終了!
短い!
まあちょっとしか滞在してないから仕方なし。
そーいや写真撮り損ねたけど、夜は青とか紫の怪しいライトで照らされているカラオケバーみたいのが多かった。
お店の前で女の子たちがダンスしてたり。
空港近くだからお金持ちのおじ様方が遊びに来るという事なのかな〜
次はカナダでワーホリします!
はぁ。フィリピン離れるのなんか寂しいなぁ。
約3ヶ月滞在した内の、8週間は語学学校の先生たちと過ごしたしねぇ。
てことで
このブログの序章-1 フィリピン編これにて終了。
次は序章-2 カナダワーキングホリデー編が始まりますよ~
ワーホリの準備や現地情報についても書いていく予定なので、興味のある方はよかったら引き続き読んでやってくださいな☆
・
・
・
サンダルにタンクトップでマニラ空港入って、飛行機降りたら最低気温氷点下のバンクーバーだよ。
風邪ひきそうだよ。笑
※予約投稿だから、これが公開される時はもうカナダのはずです。わお!
おまけ
前に東南アジアのバナナが過剰供給なんじゃないかと呟いたんだけど、もっといい感じの果物屋を発見したからアップしとく。
これちゃんと全部売れんの!?って感じだよね。
もちろん下の方に腐ってるのもあるよ。
輸送はこんな感じ。
バナウェでバナナ。