いいことありそうだな〜 と 思ってると、大体いつもいいことが起こる*
はい、Cafe 心笑です(^^)
ブタ飼ってます*
ここメキシコのサンクリストバル・デ・ラス・カサスでは鶏や七面鳥、ウサギに豚、ヤギなど色々な動物が生きたまま売られております〜
てことで! 子ブタを買ってきました〜
ちなみに生後1ヶ月の子ブタは450ペソ(日本円で約2500円)でした*
購入してどうするのかは人それぞれですが、うちではブタをペットとして飼っております♪
名前は「ペッパ」、イギリスのブタさんキャラクターPeppa Pigからいただきました(^^)
・・・あ、この子はマイクロ豚ではないので、栄養をたくさん摂るとメチャメチャ巨大化するらしいです(笑)
追記:旅立ち
ガレージのドアを解放しておいたら、そこからペッパは旅にでました*
かしこく、超カワイイ♪
うちに来たばかりの頃は、さすがに人から距離をとっていましたが、
そのすぐ翌日にはペッパの方から(エサを求めて(笑))近寄ってくるようになりましたし、
お腹をなでてあげると、その場にゴロンと横になる芸?もできるようになりました☆
また、宿 兼 カフェの中庭でペッパを放し飼いにしているのですが、僕らのお店(家)との境の戸を解放していても中には入ってきません*
・・・入ってきちゃった時に何回か追いかけたので、ここは入っちゃいない場所なんだなって、覚えたのかも〜
ブタの解説サイトに書かれていたのですが、超お利口さんで人懐っこいのでペットとしてオススメの動物なんだそうです♪
「待て」をさせているように見えますが、させてませんし、できません。
たしかにペッパを見ていても犬より賢そうかも?って思うことがありますわ〜
はい、とりあえず・・・
ブタさん超カワイイですよ〜☆
すんごい掘ってる!
中庭には花壇があるんですけど、ものっすごい掘ってます。
毎日とにかく掘り散らかしてます〜
おかげで植えておいた根菜とか、全滅(笑)
気づいたらハーブを植えていた鉢植えも・・・(笑)(笑)
ブタには土を掘る習性があって、掘ることができないとストレスになってしまうんだそうです★
うちには幸い花壇がありましたが、室内などで飼う場合は
鼻掘り用に、玉砂利を敷き詰めたスペース(カゴなど)を用意してあげれば大丈夫だそうですよ(^^)
・・・「鼻掘り」という言葉があるなんて、はじめて知ったわ(笑)
スポンサーリンク
ブーブー言ってる!
人がいる時はもちろん、ひとり(一匹?)でいる時もブーブー言ってます。
ブ!ブー!ブ!ブ! てね。
犬とか猫は(たぶん)彼らが鳴きたい時に鳴いているのかなと思いますが、
ペッパの場合はなんかこう、自然にしててもブ!って音が出ちゃうみたいな?笑笑
まあ、たくさんブーブー言うほうが健康らしいので、よかった(^^)
夜行性ではないようで、夜は静かに寝てくれているので鳴き声で僕らが起きることは今のところないです〜
ペッパがうちに来て、まだ4日目だけどね〜ん*
あ、そういえばブタの尻尾って、本当にクルクルッてなってました(笑)
気分によってなのか、まっすぐに伸びてる時もあります。
よく寝てる!
ペッパはまだ子ブタだからなのか、よくお昼寝してます〜
元気に掘る! 食べる! 寝る!をくり返しております〜
日向が好きで、日の当たるところでいつも気持ちよさそうに寝ています*
まとめ?:ペッパに会いにきてね♪
ブタは、かしこく人懐っこいですし、とてもキレイ好きな生き物なのでペットとしてオススメされております*
うちのペッパもそんな感じですわ〜♪♪
てことで、Cafe 心笑 & お宿 CASA KASA
メキシコにて本日もブーブーオープンしております〜☆
100%地元チアパス州産のおいしいコーヒーを用意して、ペッパがお待ちしておりますので、ぜひぜひ遊びにきてね〜(^^)♪
メニューはこちら↓
「遊びにきてね☆Cafe 心笑 in カサカサ |サンクリストバル・デ・ラス・カサス」
それでは皆さん!
よい1日をおすごしくださいませ〜*