お金の都ラスベガスで、お金が一切かからない超楽しいことを発見~!
それは・・・
巨大カジノホテルめぐり!!
ラスベガスのホテルは、敷地内にカジノやショップ、アトラクションが入って(隣接して)いるのでマジで巨大。
そして各ホテルがそれぞれのテーマに沿ってデザインされていて、見て回るだけでも面白かったですー☆
今回は実際にホテル巡りをしてみて、僕が気に入った順で紹介してみようと思いま~す(^^)
10位 CIRCUS CIRCUS
サーカス・サーカス、なぜ2回続けたのかしら。
名前の通り毎日サーカス公演(無料)をしてるので、通りすがりでも楽しめちゃいました♪
また公式HPによると屋内テーマパークは米国最大なんだとか。
僕が行った時はテーマパークは閉まってたので、外からしか見れなかったけど広かったです~
公式HPによると、メインストリートで最もコスパの効いたホテルだそうです(^^)
確かにちょっと安っぽい気が(笑)
あと、開業は約60年前でラスベガスで最も古い建物の1つと書かれている。
・・・最も古い建物なのに他にもあるってこと?
“CIRCUS”の文字が8個!
9位 Caesars Palace
シーザーズ・パレスはローマ帝国をモチーフにデザインされております。
で、ホテルも有名ですが、ここは隣接しているフォーラムショップスというショッピングモールが世界的に有名です~
モールの入口に螺旋エスカレーター(上の写真)があるんだけど、建築家の友達が「螺旋エスカレーターを設置するのは技術的に難しい」と、関心しておりました。
皆さんもここに来たら「お、螺旋で設置するなんていい仕事するね~(´_ゝ`)フォーラムさん」と、ちょっと知ったかな台詞で気になるお隣さんのハートを狙い撃ち(´_ゝ`)バキュン☆
ちなみにここの天井の空の色は夕刻など時間に合わせて変化するよ!
ラスベガスから車で2時間半で行ける別世界↓
「カリフォルニア州にある死の谷・デスバレーを歩いてみた」
8位 Excalibur
エクスカリバー!
外観(と名前)にインパクトあり☆
子供向けゲームセンターもあって、子供を将来ギャンブラーに育てる特訓ができ・・・間違えた、子供も一緒に滞在を楽しめそうなホテルでした♪
外観もファミリー向けって感じだし(^^)
小さなお子様連れの家族旅行で活躍ですね~
超余談ですが「エクスカリバー」って伝説の剣の名前なんだけど、英語以外での読みもあります、エクスカリボールとか。
で、一番気に入った別名が、「カレドヴールッハ」。
かけ離れ過ぎ!
ロサンゼルスにも行ってきました↓
「ロサンゼルス観光|サンタモニカよりヴェニスの方がオススメ~」
7位 Paris Las Vegas
いやいや・・・どここれ!笑
ラスベガスの町の真ん中に、堂々とエッフェル塔を作っちゃう斬新な発想が素敵です。
他の建物と比べてみればわかると思うけど、エッフェル塔はかなりデカイし!
そして塔に目が行き勝ちだが、凱旋門まであります。笑
名前もそのまんま、パリス・ラスベガス。
パリなの!?ラスベガスなの!?
建物の中の標識がフランス語になっていたり、従業員が挨拶など軽いコミュニケーションをフランス語でするなど、なかなか徹底しておられました(´_ゝ`)ボンジュール
ちなみにエッフェル塔(にせ)も実際に登ることができます~
6位 New York-New York
ニューヨーク・ニューヨーク・・・また2回。
客室はニューヨークのビルをモチーフにした建物の中にあります。
こちらの施設は外観のインパクトはもちろん凄いんだけど、中も結構好きでした☆
昔のマンハッタンをイメージしてるんだって!
外にはジェットコースターがあるんだけど、カジノに影響が出ないよう振動面には細心の注意が払われたんだって。
そんな難しいジェットコースター設置作業を任されたのは日本の会社。
日本人の繊細な技術は世界的に認められているんですね~
日本人ってかっこいい☆
これがパリスよりも上位にした理由♪
もしもここで住み込みで働くことになって、従業員施設にお風呂があったら是非とも言いたいのが、この言葉。。。
「ニューヨーク・ニューヨークに就職して入浴したよ!」
長くなったので、気になる1位は次の記事で大公開↓
「ラスベガスのおもしろカジノ・ホテルランキングトップ10!」
もっともっと奇抜で変な・・・間違えた、豪華で素敵なホテルが登場するよ☆
お見逃しなく~
僕が泊まったホテルの感想はこちら↓
「ラスベガスのカジノ付ホテルの宿泊料金が格安!?ビビルゥ!」