未来が自分の思い通りになったらいいですよね~
じゃあ、思い通りにしちゃいましょうか☆
夢を叶える方法とか 自由な人生を送る方法とか、
いろいろ紹介されてますけど、あれ、僕なら24文字で伝えられます。笑
時間は どっちに進む?
皆さんは、時間は「過去から 未来に向かって流れている」
か、それとも
「未来から 過去に向かって流れている」のどちらに感じますでしょうか?
いやいや、未来で起こる出来事なんて誰にもわからないんだから、過去から未来に向かっていってるでしょ!
はい、それも正解でございます(笑)
・・・じゃあですよ?
あんなことしたいな〜 と、(これから先の未来で)やりたいことを思いついた時、
それを実行するために必要な「正しい情報」「知識」「道具」が揃っていたらどうですか?
おそらく ほとんどの人が、そのやりたいことを実現できると思うんですよね。
察しのいい方は もうお気づきかもしれませんが
この時、時間は 未来から過去に向かって流れているんです☆
先に 自分の知ってる未来ができあがり、
それが現在をとおって 過去(思い出)になっていく。
だから この記事を書いている時点では無職のはずの僕が、数年後に億万長者になるのは 確定しているんです♪
僕は その未来をもう知っているので、億万長者になるのなんて 超簡単なんですよね〜
意味がわからないでしょうし、話も信用できないだろうなとは思いますので、
まあ信用するのは 僕が億万長者になってからでも全然かまいません(^^)
てことで 今日は時間の流れ方についてのお話~
「思考が現実化する未来」と「現実化できない未来」の違い、それと 自分が思い描いた未来を現実化させやすくする方法を解説いたします。
この仕組みを理解すると、生きるのが メッチャクチャ楽になっちゃいますよ*
みんな体験したことあるよ*
(未来で起こることなんて わからないんだから)時間は、過去から未来に向かって流れている と思っている方でも、
「自分の知っている未来」が現実になってしまう体験を 必ずしているはずです。
必ず、です!
それはどんな時かというと
「予定を立てたとき」
でございます~
喉がかわいたから、コンビニで炭酸ジュースを買おう♪ と思って、コンビニでジュースを買って飲んだのなら
自分の頭の中で「コンビニでジュースを買って飲んでいる未来」が先にできあがって、それが現実化していますよね*
半年後の連休には沖縄を旅行しよう♪ と予定を立てたのなら、
半年も前から!あなたの未来はできあがっていて、半年後に その未来が現在まで流れてきて現実化しちゃっているんです*
ね? 先にできあがった未来が 現在をとおって、そして過去(思い出)になっていってるでしょう?
だ・が・しかぁ~し!
なぜ現実化するのと しないのがあるの?
時間を未来から過去に流せないこともあります。
時間の流れを変えるには「ある条件」が必要になるからです。
全部が全部現実化してたら、今頃 自然破壊も戦争もなくなってますわ(笑)
(私利私欲に走る人がいるのも、平和にならない原因の1つですけども)
で、時間の流れを変える条件というのが、冒頭で申し上げました
「正しい情報」「知識」「それに必要な物」を揃えること
(さらに「仲間」がいれば なお良い!)
なんです~
それがなければ、未来が現実化する可能性は極端に低くなります。
(可能性はゼロじゃないですよ)
スポンサーリンク
余談:望んだとおりにならない人もいるのは・・・
逆に言うとね、それさえ揃えれば 時間を未来から過去に流せる、
つまり 自分の望んだとおりの人生を送れるはずなんですけどね~
なぜそれが叶わない人もいるのか・・・
ん~その理由は酷だから 僕の口からは直接言えないので、この記事のつづきを読んで察してください(笑)
たいていは知識や経験のないことだよね*
そんなこと言ったって、勉強なんて義務教育でしたのが最後で 知識なんて全然ないし、
テレビやインターネットを使う時間も少なくて情報もあまり持ってないから、私には無理だわ・・・
そう思う方もいるかもですが、ちょっと待ってください!
似たような状況、つまり自分に知識がなかったり「1つですら条件が揃っていない、やりたいこと」でも、
かなり多くの人が実現させちゃっているはずなんですよ☆
たとえば。。。
結婚式をあげよう! と思ったって、そんなの1度も経験したことがないし
それまで結婚のことを考えたことがなかったのなら「まず何から始めたらいいのか」それすら わからないはず・・・
なのに!
みんな結婚式が実現しちゃってますでしょ?
思い出してみてください*
みなさん そのために、どんな気持ちで どんなことをしましたか?
まあ僕は結婚式は未経験(笑)なので、そうだな、旅に関して言えば。。。
世界一周しよう! と 僕は先にそれを思いつき、
それからどうやったら世界一周できるのか考えたり、情報を収集しました。
すると
そうか!旅をするには これが必要なのか!
いや、そもそも海外に行くには、飛行機か船に乗る必要があるんだな?
へぇ~こんなルートがあって、なるほど こうやってチケットを購入するのか!
あれ?日本を出るにはパスポートが必要になるんだ!
パスポートはどうやって取得できるんだろう?
さてさて、この時なにが起こってるいるのか?が、超大事なポイントなので おさらいします☆
大事なポイントとは、ズバリ!
たとえ「自分に知識のないこと」でも、先に「やるぞー!」という気持ち(ただの思いつき)が先行している・・・
言い方を変えると
現時点では 達成できるはずがないのに
「それが実現している 未来」が、先にできあがっちゃっている!
てことなんですよー!!!
これです!これが大事なポイントなんですよー!!!
補足1:本当に実現させたいことなのか?
「正しい情報」「知識」「それに必要な物」を揃えれば、自分で創造した未来(夢)を実現できると言ったんですけどもね、
すいません、実は もう1つだけ必要なことがございます。
それは「情熱」です。
・・・かっこいい文字を使ってみましたが、それを実現させたい!という熱い思いのことね~
情報も知識も必要な物もそろえた! だから もう勝手に実現する☆ とは ならないんです。
最後に「自分でそれを実現させる」というステップが必要になるんです。
ちがう言い方をすると「実現するまで 継続すること」が必要なんですけど
継続していられる長さが、本人の情熱(思いの強さ)次第になってくるんですわ~
気持ちが そこまで燃えていなければ、いわゆる3日坊主になってしまうかもしれませんし
逆に 心の炎が燃えたぎっていると、その熱い思いは 何十年も人を動かしつづけることができるんです☆
たとえば。。。
2020年現在は某ウイルスでいろいろなことに制約ができ、大変な思いをしている人もいらっしゃるかと思いますが
世界一周の計画を立てていた人は、その計画を断念せざるを得なかったと思います。
じゃあ、自分で描いていた未来は実現しなかったじゃないか!って、なるかもなんですが
強い情熱を持っていたら、この騒動が収束したら また挑戦するぞ!ってなったり、
そもそも世界一周を思いついた根源(心の深層)が
「自分の好きなように 時間をすごしたい」ということだったのであれば、
おそらく世界一周以外のことで、その欲求を満たせるような代替案を(情熱が勝手に)生みだしてくれたり、自分を行動に移してくれるはずです。
思い・願望って、それくらい強いエネルギーを持っているんです☆
・大切な ぷち補足
そういうことなので、熱い思いを持って目標を掲げた瞬間、その未来が実現することが「確定」いたします☆
たとえ知識も経験もなかったとしても、目標を達成させるため
情熱が勝手に自分のことを動かし、足りないものを 集めさせてくれるからです*
スポンサーリンク
補足2:とりあえず やってみるとわかる~☆
世界一周もそうですが 僕の経験上、
やると決意して なにか小さなアクションだけでも起こしてみると、
あとは自然に なにが必要なのかが わかるようになります。
例えるなら、目の前に「世界一周」と書かれた扉があるけれど、
扉の向こうが見えないから 何を準備したらいいかわからない・・・
だけど 扉をあけてみたら、その向こう側が陸なのか 海なのか 空なのかがわかって
その先に進むために必要な乗り物もわかったから それを用意する、そんな感じかなぁ~
自分が何を準備したらいいのかわからないのは
「そもそも その扉をあけることもしていないから」なんです*
それから
ほかの人が どんな扉をあけようとしているのかは
僕にはわかりませんが、1つだけハッキリ言えることがあります。
「扉をあけるだけで 自分やまわりの人が傷ついたり、嫌なことが起こることは 絶対にないですよ」てこと~
扉の向こうが空だったのなら、自力で空を飛べるようになるか 気球や飛行機を用意できるまで進まなければいいんです(笑)
扉の向こうが下水道だったら閉めて、別の扉の前に移動すればいいんです(笑)
ただそれだけのことですから、安心して 扉をあけてみてくださいませ~(^^)♪
※扉をあける とは「なにか小ぃ~さなアクションを起こしてみること」です
超余談:決めるのは個人の自由だから*
これはあくまで僕の場合なんですけど。。。
実現させたい未来は、具体的なものよりも 漠然(抽象的)としている方がいいと思っています。
たとえば、「有名なお寿司屋さんになる!」だと
何かの理由でお寿司屋さんになれなかった時に、自分へのダメージが大きそうじゃないですか?
僕の場合は もっと漠然としていて
「自分とまわりの人が幸せに暮らしている」という未来を描いているので、融通がめちゃくちゃ利きます。
利きまくりです(笑)
そのわけを説明いたしましょう。
「自分とまわりの人が幸せに暮らしている」にはね、
おいしいお寿司で人を幸せにすること、つまり 有名なお寿司屋さんになることも 含めることができるんですよね*
ほんで、もしもそれが叶わなかったとしても、
そもそもゴール(いつか実現する未来)が「みんなで幸せに暮らすこと」なので、
「寿司はダメだったか~ じゃ、お花屋さんになってお花で人を幸せにしよ♪」みたいな感じで、軽いノリで いくらでも道が開けてくるんですよ~♪
・・・え? ズルいですか?笑
いやいや、いいじゃないの。
だって
僕の人生だもの☆
そんなわけで、
「自分とまわりの人が幸せに暮らしている 未来がやってくること」これがもう確定しているので、
僕は その未来が現在まで流れてくるのを、遊びながら ただ待っているだけなんです~♪
気の向くままに ちがう道に移ることもできますしね~(^^)
なぜなら 「今の僕」なら どんな選択をしても、必ず ゴールにたどり着けるからです*
「正しい選択をする」このコツさえ掴めれば、運命は自分の思いのままになりますから☆
(だから その訓練をしていなかった、以前の僕は「運命に導かれるままに」生きていました)
ちなみに、僕が億万長者になるのは 割と近い将来だろうな、と 思っております。
手応えを感じはじめているので〜
まとめ
ここまで3800文字! 長かったね~
では、今回のお話をまとめたいと思います。
「やりたいことは、計画を立てて 行動にうつせば 実現する」
24文字!
・・・え? それだけ?
うん、そだよ!
笑。
このたった24文字のシンプルな「人生の からくり」を伝えたくて、僕は3800文字で説明したんです。
ほら、みなさんの足元には もう道ができているでしょう?
「この記事を読むこと」が、扉をあけるアクションでしたから(^^)
勇気をだして前進したら、あとはその道中を楽しみながら
「ゴールにたどりつく未来」がやってくるのを 待っているだけです♪
あ、もちろん 扉を閉めなおしてもいいですよ~
いつだって 選択は自由、それが運命だから*
はい、以上!
僕が超気楽に人生を楽しむことができる理由についてでした~