スーパー大学生Sho君
僕がフィリピン留学中に出会った「夢を実現させるために活動している生徒」についてのお話です〜
僕は、Sho君自身のFacebook投稿を読んで勇気づけられ、とても前向きな気持ちになりました。
てことで!
今回はSho君の投稿をシェアしたいと思います〜
はい、早速〜
はじめの一歩
投稿日 2016年6月15日
by Sho君
——————
アメリカの高校生が受けるSATという試験で
念願だったUniversity of the Philippinesの合格点をなんとか超えることが出来ました。
※University of the Philippinesはフィリピンでも最高ランクの国公立大学
正直、なんでかは分かりません。
Reading&Writing試験は信じられないほど難しく
「Non-Nativeの誰が、この大量の英文と設問を時間内に処理できるの?」
という疑問とともに、試験が終わった後はほとんど諦め状態でした。
試験自体は5月だったのですが、4月には追い込みすぎて鬱病と腱鞘炎にかかり
さらに両腕も麻痺するという、今までに経験した事のない三重苦に見舞われ
2週間程ベッドの上で何も出来ぬまま、ただただぼーっとしたり、泣いたりしていました。
当時は、何かやりたくても身体と精神が動いてくれず、それがまたプレッシャーとなっていました。
そもそもなんでこんな状態に陥ったかといえば
昨年の大学2年から3年生に上がる春休みに読んだ、1冊の本が原因でした。
それは「思考は現実化する」という、とてもとてもスピリチュアルな匂いのする本でした。
胡散臭いなと思いながらも、その本を読み
影響を受けやすい自分のその人生は180度変わってしまったのでした。笑
それ以来というもの、自分は人生でやりたいことをやっていいんだという事に気づく事ができ
それから10カ月間ほどかけて、変な話ですが、まずやりたい事を探しました。
最初は、35歳までに10億円稼ごう、からスタートした漠然としていた夢も、何十冊と本を読む内に以下の3つに落ち着きました。
1.日本でベンチャーキャピタルを創設しコア技術を発展させること。
2.途上国でビジネスをし、貧困を撲滅すること。
3.アフリカに鉄道を敷くこと。
この第1ステップとして、英語をネイティヴレベルで喋る必要があり
また途上国に実際に住むことが有益だと考えたので、University of the Philippines の受験を決めたのでした。
今後の人生については、まだまだ不明確な点が多いですが
自分は一歩一歩進んでいくしかないのだと思います。
自分の初めの一歩は英語を少しでも上達することにあるので、今はそれだけに集中していこうと思います。
最後に、自分の留学先であったフィリピンのCNE1の方々にはホントに感謝しています。
ありがとうございました。
——————
以上
夢の叶えかた
やりたいこと(夢)ってのは、思い浮かべただけじゃ実現できないんですよね〜
目標を決めたら、何をすべきか考えて
そして、それに向かって行動する
夢は、そうやって叶えていくんです☆
Sho君の場合は目標の規模が大きくて
そのための「過程」も、凡人の僕には想像もつかないようなものになっているけど。。。
それでも、前に進んでいき
努力の末、一つ目の課題をクリアしていました。
Sho君のこの報告で、僕はすごく勇気づけられたし
前に進んでいこう!と背中を押してもらえました(^^)
・・・僕の意見をあまり書くと
Sho君が伝えたいことと違うことが伝わっちゃいそうだから、これくらいにしておきます〜
てことで、以上〜
留学中に出会った友達が、自分の夢を実現させるために大変な思いをしながらも、確実に前に進んでいる報告を受けて、とても勇気づけられたので紹介してみましたよ日記でした〜
Sho君の計画の詳細はこちら↓
「アフリカに鉄道を敷く日本人大学生 〜 人が夢を実現させるためにやるべきこと 〜」
僕の「思考は現実化する」読書感想文↓
「思考は現実化する|僕に自由な人生をくれた最強の自己啓発本」
最後までお読みくださり ありがとうございました(^^)
今日が皆さんにとって よき日となりますように*