メキシコシティの日本人宿で代表的なのはサンフェルナンド館とペンション・アミーゴの2軒がある。
今回はサンフェルナンド館に宿泊したのでその感想を書いちゃうぜよ~
ちなみにアミーゴは伝説の日本人宿と呼ばれていたらしい。笑
San Fernando館
僕が宿泊した時には吹き抜け部分に「死者の日」の飾りが吊るされていました。かわいい☆
住所: Plaza de Sanfernando No,13
Mail: mexicohostalsanfernando@gmail.com
Tell: 0052 55 5510 0548
San Fernando館
※ホームページにはインターネット利用は有料と書かれていますが、2016年11月現在はWi-Fiが24時間無料で利用可能。
僕はメールで予約しましたが、ハイシーズンは忙しいようで メールだとなかなか返事ができないこともあるようです〜
電話ができる場合は そちらの方が確実☆
お祭りなどイベント前後の予約は要注意かも~↓
「メキシコシティの日本人宿サンフェルナンド館は心が広い人向け*」
こんな感じの宿
節約バックパッカー目線で見ると超綺麗。
シャワーの温度も申し分なし。
貴重品ボックスは無いので自己管理。
メキシコ人女性のオーナーは日本語がペラペラ、超フレンドリーで親切☆
ドミトリー1泊:10US$
※ペソ、円での支払いも可。現金のみ。
朝食付き
(基本的にパン、バター、ジャム、ゆで卵のマヨネーズ和え、ミカンやバナナ等)
いつでも無料コーヒー飲めます。
宿は町の中心にあり、地下鉄乗り場のすぐそばなので立地良し。
ドミトリー5人部屋
個室もあるよ!
サンフェルナンド館は客層が全体的に落ち着いた雰囲気で良かったです*
20代後半以上の方が多かったし中には自営業の方もいたので、仕事やビジネスの話をするのが楽しかった。
共有スペース(談話室)
これキッチン
調理に最低限必要な道具は揃っています。
冷蔵庫あり。
徒歩15分くらいでWalmartという、アメリカ系の超大型ショッピングセンター(食料品あり)がございます☆
自炊派の旅人にはありがたい。
関係ないけど、メキシコに来る前は カナダに住んでいたのですが、その時もWalmartにお世話になっていたので「メキシコに来ても自分の生活スタイルまったく同じじゃねーか!」と、自分で自分にツッコミました。
パソコン時代の現代には貴重な存在、情報ノートがあったー☆
ネットではお目にかかれない旅人が残したマニアックな旅情報をチェックしよう!
余談:予約
僕は「死者の日」というメキシコ版ハロウィンに合わせてメキシコシティにやってきました。
だから宿が混むことを予想して予約できる宿を探していました。
値段的にはペンションアミーゴの方が安かったのですが、予約は受け付けていないようなのでサンフェルナンド館へ。
↑
館内にはこんなメキシコらしい物が飾ってありました~☆
軽くまとめ
お値段は別の日本人宿よりは少~し高め。
でも、宿全体の素敵な雰囲気やオーナーの陽気な性格にハマって、(僕も含めて)リピーターになる人続出!!
空港からの行き方はこちら↓
「安全なメキシコシティ空港泊からの、地下鉄で日本人宿へ移動。」
死者の日~↓
「メキシコ版ハロウィン!?死者の日の現地の様子や見どころをご紹介*」
徒歩で行けるよ↓
「未来に先駆け!?メキシコシティの超かっこいい図書館!」
マニアックな観光スポット↓
「呪いの人形島にいるガイドの解説に呪いの欠片もなかった件(笑)」
はい、以上〜
超快適だったので、オススメの宿です☆
おひさ〜
世界一周の時お世話になったまりえだよー!
サンフェルナンド懐かしいー!
5人部屋ドミ私泊まった部屋だー♪
世界二周目楽しそうやね!
ブログ読ませてもらってるよ^ – ^
気をつけて旅続けてね!
Have a nice trip!!
>まりえ様
鬼久しぶりじゃ~ん
2017年もよろしく!
僕のブログがまりえ様の思い出を刺激できたなんて、なんと光栄な!
これから数か月間は旅日記重点で書くから、まりえ様の思い出の地も登場するかも~
うん、旅先では気を付ける~(^^)/
ブログ読みに来てくれてありがとう☆