メキシコ・ハリスコ州にある、メキシコシティに次ぐ大都市グアダラハラ観光リポ〜ト〜
Guadalajara
大都会でござるが、その美しさから「西部の真珠」って呼ばれてるんだって〜
観光したのは町の中心部ばっかだけど、確かに綺麗な建物が多かった〜☆
Aが多い!
グアダラハラは拙者の大好きなメキシコ音楽「マリアッチ」の発祥の地でもあるらしい。
マリアッチとかメキシコ音楽は陽気なものが多くて、聴くだけで元気になるから好きなんよ〜♪
ちなみに拙者はグアダラハラの近くの空港からローカルバスで市街地まで来たけど、メキシコシティからも直通バスが出てます〜
綺麗で大きな建築
スペイン支配下時代のコロニアル建築が美しい。
ここだけ見ると、もうまるでヨーロッパやんね〜
おしゃれ(*´∀`)♪
でも、下の写真の辺りはスパニィ〜ッシュ!な建築ではないよね?
コロニアル+メキシコかしら?
詳細不明(笑)
あ、こういう綺麗な建物は町の中心に集まってたよ!
コロニアル建築に関する面白い発見↓
「フィリピンの親戚!?メキシコ・プエブラ歴史地区|リアル世界史ですな。」
歴史を知っていると、旅行はもっと面白くなります♪
スポンサーリンク
お買い物地区
洋服屋さんや家具屋さんが集まる商店街もあった。
さっきのコロニアル建築のある場所もそうだけど、道はかなり綺麗に掃除されていたよ!
メキシコに来る前は、なんとなくなんだけどそこまで衛生面が高くないイメージがあったけど、実際に数都市を回ってみた感想は「町が綺麗」です☆
もちろん観光地区から離れると汚い場所はいっぱいあるんだけど、でも綺麗な場所がこんなにたくさんあるとは渡航前には思ってなかった。
・・・すんごい失礼な偏見なんだけどね。
こちらは市場(スペイン語ではメルカド)で、生活雑貨、民芸品、野菜、食堂など色々なものがここで手に入ります〜
メキシコではガイドブックに載るような少し大きな町なら、このメルカドってのが少なくとも1箇所はあると思う!
その土地特有の物が売ってるから観光客が行っても楽しめるよ☆
これオアハカの↓
「オアハカの市場で名物チョコレートの魅力に迫る!」
メキシコ旅行の際には各都市でぜひ足を運んでみてね〜♪
お次は巨大なお食事処。
小さなタコス屋さんやトルタス(サンドイッチ)屋さんなど、軽食屋さんが超〜たくさん入ってました☆
ついでなので都会な雰囲気の写真も載せとく。
住宅街はこんな感じ
お散歩して写真も撮ったし、せっかくなので載せます〜
コロニアルっぽいのと、そうでないところがある。
建物自体は古いしところどころ落書きがあるから一見汚いんだけど、道路にゴミは落ちてないんだよね〜
さっき言ったことと被るけどさ、半年間メキシコを旅行してみて思ったのはメキシコ人って綺麗好きなのかなってこと。
家の前とか、特にお店の前はよく掃除してるのを見かける。
掃き掃除して、洗剤使ったブラッシングまでちゃんとやってるんだよね〜
ポイ捨てする人も少ないのかな?
ほい、グアダラハラについてはこんなところかな〜
夜の街並みがとても綺麗だったので、写真をアップしようと思うんだけど今回は長くなってしまったので別の記事でご紹介します〜
以上!
綺麗な建物が建ち並ぶグアダラハラお散歩リポートでした〜
おまけ
なんのお店かすぐにわかる装飾。
壁の看板に描かれているキャラクターが好き。