グランドキャニオンの谷底へ続くトレッキングコースを、日帰りで行けるところまで降りてきました♪
凄いぜGrand Canyon!
グランドキャニオンは普通の山登りとは逆でトレッキングのスタートが頂上なので、駐車場やバス停からちょっと歩くだけで超絶景を見ることができます~☆
昇り降りが苦手な方でも心配いらないと思います(^^)
てことで、はい
じゃじゃ~ん
大きさを比較できる対象がないから、写真では伝わらないかもしれませんが、本当に凄いスケールでした!
生き物じゃないんですけど存在感が凄いというか・・・景色なのにとにかく迫力満点!マジで!
本気でオススメしたい絶景スポットでございます~
大人気な観光スポットなので
駐車スペースの確保が大変でした。
確か午前11時過ぎくらいに現地に着いたんですけど、30分くらい駐車場をグルグル回りました。
広い駐車場が数か所にありますが、空きを見つけたらどこでもいいので駐車することをオススメします~
無料シャトルバスが巡回しているので、駐車した場所がトレッキングコース入口やインフォメーションセンターから遠くても大丈夫です~
念のためバスマップを各自でご確認くださいませ↓
シャトルバスマップpdf(英語)
※2ページ目
グランドキャニオンから車で2時間、セドナ付近でキャンプもしてきたよ↓
「グランドキャニオン周辺は「辺り一面がキャンプ場」だそうです(笑)」
気温に注意
3月下旬のことですが、昼と夜の気温差が激しかったです。
サンセットを見ている時は、コートなど冬用ジャケットが必要なくらいでした。
夜は氷点下まで下がりますよ~
拙者たちはハイキングを楽しんできたのですが、登り(帰路)は結構大変でTシャツでも暑くて汗をかきました。
てことで、水分のご用意も忘れずに!
ちなみに13時にハイキング(往復4時間)をスタートしたんですけど、体がまだ温まっていない下りは日が照って暖かいな~って感じ。
帰りの時間には、コースがちょうど日陰になっていたので助かりました(^^)
スポンサーリンク
谷底へ降りられるよ
グランドキャニオンには頂上から谷底を結ぶ道が3つあります。
標高が最も低い場所まで行くのであれば泊まれる装備が必要ですが、途中までなら日帰りでも楽しむことができます(^^)
拙者達はBright Angel Trailheadという道の、3-Mile Resthouseまで歩いてきました。
女の子も2人いて、写真を撮りながらのまったりなペースでしたが、往復4時間ほどでした。
各トレッキングルート所要目安時間はこちら↓
グランドキャニオンルート所要時間早見表pdf(英語)
※4ページ目
Bright Angel Trailheadの道はこんな感じ↓
急な斜面を削って作られたクネクネ道を下りられるようになっています。
手入れされているので歩きやすかった☆
地面には赤い(ピンク)色の超細かいパウダーのような砂が積もっている。
この辺りの地質は鉄分を含んでいるため、それが酸化(要は錆び)して赤い色になってるんだって~
おかげで靴とズボンの裾の色も変わっちゃったけどね(´_ゝ`)
砂埃がめっちゃ舞うのでマスクを持っていくことをオススメします~
トレッキング(ハイキング)しなくても行ける素敵な場所はこちら↓
「グランドキャニオンの夕焼けはここで見よ!マーサポイントで感動の涙。」
歴史の中を歩いてみよう!
グランドキャニオンは、遥か昔に地面が隆起し(盛り上がって)、そして隆起した大地を何百万年とかけて川が削り、削り、削り続けて今の姿になったそうです。
その浸食は今現在も続いています。
谷の最も深い所では20億年前の地層が確認されています。
てことは、あの道は過去へと繋がっている道でもあるんですね~
下れば下るほど過去へと遡っていきます。
何百年も昔の生き物が歩いていた大地と同じ大地を自分も歩いているのか。。。
ん~よくわからないけどなんか神秘的で、不思議な気持ち。
超危険なので気をつけて~
はい、グランドキャニオンの歴史を遡ること数百年・・・いえ、谷を下ること2時間、無事3マイルレストハウスまで辿り着きました~
何百年と昔に生きた生物たちと同じ大地に辿り着いた~(たぶん(笑))
この3マイルレストハウスには屋根付きの休憩所があるんですけど、その裏側?の奥へ行くと素敵な撮影スポットもございますよ~
はい、ドド~ン☆
崖っぷち!!
拙者が小さいんじゃありませんよ?
グランドキャニオンのスケールがデカすぎるんです。
ここは駐車場からかなり離れているので、とても静かで素敵な場所でした♪
ただし!
写真を見ればわかるかもですが、柵も何も無い正真正銘の絶壁ですので、ここまで行く場合は本気で気をつけてくださいませ~!
グランドキャニオンから車で1時間40分のPageという町から出てるツアーもヤバかったです↓
「アリゾナ州観光ツアー|アンテロープが名所過ぎてヤバイ件」
余談:記憶をたどる旅
グランドキャニオンでは下れば下るほど大地が過去に遡っていくのと同じように、自分の過去も遡ってみる。
目を閉じて思い出の階段を一つ一つ下りていきます。
1日、1ヶ月、1年、10年・・・
グランドキャニオンの岩肌は薄い層が何重にも重なってできていました
読者の皆さんもよかったらお時間のある時に想像してみてくださいませ~
自分の心の深い所、自分の中心にあるものが何なのか見えるかもしれませんよ(^^)
目を閉じて、ゆっくりゆっくり記憶の階段を下りていきます。
あの場所で笑って、泣いて、怒って
あの人に出会い。。。
そして記憶の最下層には、一つのドアがあります。
さて、そのドアの先には一体何がありますか?
過去をすべて振り返ってみて、最後に見える物は?最後に感じる感情は?
・
・
・
・
・
拙者は
「感謝」
自分でもビックリなほど意外。
アメリカの大地から自然エネルギーをたくさんもらって、想像力が豊かになっちゃいました(笑)
でも本当に本当に本当に!!
想像力が豊かになったり、気持ちが上向きになったり、元気になっちゃうくらい素敵な場所なので、機会があればぜひ行って体感してみてくださいませ~☆
はい、以上!
グランドキャニオンを日帰りでハイキングしてきたよ日記でした~
グランドキャニオンも人生も、一つ一つの出来事が繰り返し積み重なって出来上がっていく。
おまけ
3-Mile Resthouseの崖の先端に寝そべって崖から頭を突き出して、自撮りで絶壁感を出そうとしたけどうまく出来なかった写真
死ぬ思いで撮ったのに
ショボい
写真を見ただけで気が遠くなるような景色。現地に行ったら呆然とするだろうな・・・
アメリカはとにかく全ての規模が巨大でした~
崖は特に凄かったです!
落ちたら絶対に助からないほどの高さで、正直先端に立つのはかなり怖かった(◎_◎;)
・・・あそこって行って良かったのかな?笑