ジオキャッシング
国内海外問わず旅行好きはダウンロード必須な宝探しアプリ、”Geo Caching”のプレイ記録です(^^)
プレイフィールドは世界中どこでもなので、
もちろん地元で お子様やご友人と一緒に気軽に楽しむのもOK♪
ジオキャッシングをご存知でない方は、まずはこちらの記事をお読みください↓
「地球がプレイフィールド!旅行好きは参加必須の宝探しアプリ!」
公式サイトはこちら↓
Geocaching(公式)
ポケモンGOは現実世界に存在しないけど、
ジオキャッシングはGPSを使って「現実世界に隠された本物の宝箱」を探して、しかも見つけたら宝物を手に入れられるから、こっちの方がおもしろいと僕は思ってます☆
入手難易度の高い宝物は入手過程で命がけになることもあるので、挑戦する際には充分にお気を付けくださいませ★
宝探しに出かけてみる
僕がゲームに挑戦したのは、カナダのビクトリアから自転車で行ったThetis Lake(公園)でございます〜
海水浴ならぬ、湖水浴を楽しむバンクーバーアイランドの皆さん。
もっと身近な公園とか、住宅地にも宝物は隠されていたりするんですけど、
こういう草木の生い茂る場所でやる方が、冒険感覚をあじわえて楽しかったです☆
余談1:気をつけましょう
プレイ前の注意事項
1、ジオキャッシング参加中に不審者扱いされるなど、トラブルも発生しているようです。
2、プレミアム会員にならなければ無料で楽しめますが、その際はあくまで「無料アプリ」であることを頭の隅に入れておくと良いかと思います。
3、難易度が上がると、本当に身に危険が迫るポイントも通過しなければならないことがあります。
難易度参考サイト↓
Geocachingマニアが作ったっぽいサイト
難易度Maxの宝箱は、命がけでロッククライミングやスキューバしたり、船など特別な乗り物や特別な知識を駆使しないと辿り着けない場所に隠されているみたいですね(°°)
超大人向けのゲームです〜
それらに挑む際は充分にお気をつけくださいませ★
まさに 大冒険
まさに
トレジャーハンティング
スポンサーリンク
宝の地図をゲットしよう!
まずはお手持ちのスマホやタブレットで、宝の地図(宝箱の位置情報)を読みこみます。
※読みこんだ後はインターネットなしでもGPS機能が働きますが、最初の読みこみにはネットが必要です
すると宝の地図と自分の現在地が表示されるので、
あとはとにかくその地図と、GPSの現在地の表示をたよりに宝箱目指して歩きます〜
挑戦する宝箱によっては、サイト内にヒントが書かれていることもあります。
たとえば、僕が探した宝箱なら「枯れた常緑樹の下を見よ」と書かれていました☆
個人的に「枯れた常緑樹」ってところが、いかにも冒険な感じがして良かった(笑)
また、写真付きのヒントもあったりします。
今回は公園が広すぎたので、まずはヒントの写真のポイントを目指しました。
読者には伝わらないことなんですけど。。。
上の写真がヒントに載せてあった写真と同じポイントで、辿り着いた時には「あーここだー!」ってちょっと感動♪
ここまで来たら あとは宝の地図をズームアップして、
より詳細な位置を確認しながら近づいていきます。
僕が探した宝箱は草木が茂ってる中に隠されていて、服や靴の中に雑草や種子が侵入してくるし、
ご丁寧にそれはそれはわかりにくいところに隠されていて、なかなか発見できず、おまけに暑くてちょっとイライラした(笑)
が、その苦労の末・・・
ついに!?
ちゃちゃーん!!!
タカラモン、ゲットだぜ!
イェ〜!
宝物をゲットするその前に・・・
宝箱を見つけたらまず中に入っているログブック(ログシート)に、
発見日と自分の名前(ジオキャッシングアカウント名)を記入します。
そしていよいよ中に入っている宝物を、実際に手に入れることが出来るのであります!!
中身が複数入っている場合は、お好きな物を1つ選んで良いかと。
だが・・・
ちょっと待ったぁぁあ!
宝物を入手するには条件がある!!
手に入れる宝物と同等、あるいはそれ以上の価値のある物を自分も中に残さなければいけません。
つまり、交換こ。
じゃないと次にその宝箱を見つけた人がガッカリしちゃいますからね〜
ちなみに僕がゲットしたのは
・
・
・
暗闇で光る自動車(笑)
それに対してカナダの宝箱に残していった物は日本通貨です(^^)
こんな感じで、お子様連れのご家族でも楽しめるような発見難易度の低いお宝ほど、
中身の入れかわりが激しく、価値もそれ相応の物になっているんじゃないかなと、個人的には思います。
でもこのゲームの大切なポイントは、宝箱を発見するまでの「過程」にあると僕は思うんですよね〜
家族や友人と一緒に外へ出て、宝の地図を頼りにちょっとハードな道を歩いて皆でワクワクする♪
そしていい汗かいたところで、ピクニックシートを敷いてお弁当を食べたり☆
軽くまとめ
ジオキャッシングはGPSを使う、ちょっと大人な宝探しアプリ〜
宝物は現実世界に存在し、発見者が持ちかえることができる。
難易度は、お子様連れでも楽しめるものから、命をかけて挑むものまで様々である。
宝を見つけたときも嬉しいけど、それまでの道のりも楽しい♪
プレイフィールドは地球全体☆
はい、以上!
カナダでのGeo Cachingプレイ記録でした~
旅行先でも地元でも、お子様やご友人と一緒にぜひプレイしてみてくださいませ~
もしかしたら世界のあんな秘境にも素敵なお宝が隠されているかもしれませんよ(^^)ワクワク♪
公式サイトはこちら↓
Geocaching(公式)
おまけ1
ビクトリアの地図に宝箱を表示してみた
・
・
・
お宝マークで地図の半分が見えなくなった。
おまけ2
日本国内のお宝発見数ランキング上位の人のお宝発見数がヤバイ。
Rankings for Geocachers Located in Japan
↑
発見数ランキングサイト
おまけ3
こないだセブンイレブンの前でスマフォいじってたら、
突然カナダ人のお姉さんに「君もポケモンGOやってる?」と聞かれました。
どうやらカナダでも大流行しているようです。