共同運航の仕組みを知らなくて焦った話。
共同運航便
共同運航便(コードシェア便)とは、2社以上の航空会社が一つの飛行機を共同で運行すること。
たとえば。。。
「飛行機はUnited Airlineの物」なんだけど、その座席の一部を他の会社:ANAが、ANAの名前のままで予約を受け付けていたり。
※この場合「運行会社」はUnited Airlineになる
チェックイン時に注意!
共同運航の場合、チェックインは「運行会社」のカウンターで行うので間違えないようにしましょう。
ANAの座席を予約したはずでも、「運行会社」がUnited AirlineならチェックインはUnited Airlineのカウンターです。
チェックイン受付の締め切り時刻ギリギリでカウンターを間違っていることに気づいたら、そりゃもう大変でございますな。
小さな空港ならすぐに他のカウンターまで移動できるかもしれませんが、大きな空港となるとターミナルがいくつにも分かれていますので〜
下手したら飛行機逃しちゃいます〜
スポンサーリンク
僕はマジで焦った
メキシコシティからLAに飛んできて、成田行きへの乗り換えをしてる時のこと。。。
予約時にメールで送られてきた、フライト予約表には「ANAのコード」で成田行きと表示されていました。
だからANAのチェックインカウンターがあるターミナルで、チェックイン受付開始時刻まで待機していたんです。
(LAの空港には前日の夜に着いていて、空港泊をして当日の午前中の便で成田に飛ぶ予定だった)
しかし待てども待てども、僕の便はフライト情報掲示板に表示されない。
僕が乗る飛行機のフライト予定時間のもっと後の時間の、他の便はどんどん表示されていくのに。。。
う〜ん・・・
どゆことですかー?
念のため予約時に登録したメールアドレス宛に、欠航の通知とかが届いてないか確認するも、無し。
格安チケット検索サイト使ったから予約時にミスが起きて、そもそも存在しないフライトでも予約しちゃったのか?
え、そんなことってあるー!?
予約したのは海外サイトだから英語で問い合わせなきゃいけないけど、状況を説明できる自信ないんですけどー!
そんなこんなしてる内に時間は刻々と進み、不安になり予約表を何度か確認している際に、あることに気づいた。
「運行会社:United Airline」
って、書かれてる。
はい、そういうことでした。
フライトコードにはバッチリ「ANA」って書いてあるのにー!!!
いや〜LAの空港超デカイから、それからのターミナルの移動もちょっと大変だったわ(;´_ゝ`)荷物多くて
あ、ご存知の方もいらっしゃると思いますが、LAの場合(どの空港も?)、掲示板のフライト予定表示はターミナルごとに別れてるから気をつけてくださいませ〜
例えば、ターミナル2のフライト情報は、ターミナル3にある掲示板には表示されません。
だから僕のフライトはいくら待っても掲示板に表示されなかったんですね〜
ということで、United航空のカウンターでチェックインを済ませ・・・
無事搭乗券ゲット〜☆
1年8ヶ月ぶりに日本へGo Back!!
旅もひと段落だぜ\(^o^)/Yeah☆
以上!
共同運航のフライトを予約した際にはチェックインカウンターに気をつけよう!っていうお知らせ日記でした〜
ま、今回のプチトラブルは共同運航の仕組みを理解してなかった僕がいけないんだけどね。
今後は気をつけまっしゅ!
海外旅行の準備まとめあります〜↓
「拙者式世界一周説明書」
・超余談
成田行きだし乗客が日本人だらけの便を想像してたんだけど、あんまり日本人が見当たらないし、むしろ外国人の方が多い感じだった。
僕の妄想では帰国便は日本人だらけで、隣の席のかわいい女子大生とか若いOLさんと和気あいあいで帰るはずだったのに・・・(;´_ゝ`)無念