フィリピンの9月17日は祝日で、その振り返り休日として14日(月曜)の今日は学校がお休みでした。
先週の、地獄の留学第1週目の疲れを癒します。
地獄を見た理由はこちら↓
「英語の授業が聞き取れないから留学で失敗!無知が生み出した地獄 ・・・」
のんびりフィリピンライフ
息抜きに学校の外を散歩していると、田んぼの向こう側に集落(村?)があるのを発見したので歩いてみることに。
牛
お乳を搾った後は食用になるとのこと。
ちょっとそこまで、という時に利用するトライシクル
日陰で話すのにはちょうどいい。
田んぼの中の集落、お米を干して袋詰め
バスケコートでそれをやるところが田舎らしい。
井戸水を汲みあげて洗濯
洗濯は二人でやる方が捗りますね。
写真の写り方が上手
モデルの練習とかしてるのかな。
いたるところにある雑貨屋さん
店員さんもちょっと息抜き。
仲良し家族
おばちゃんが「picture!」と言うのでカメラを出したら「Hey,Guuuys! Picture tiiiiiime!」とおばちゃんが叫んで、子供たちが現れました。
シャツの色がいい感じ
バケツリレーで家を建ててます。
あちこちから聞こえる歌声の正体
お庭でカラオケ。
気軽に挨拶や話しかけてくれたり、気さくなフィリピン人。
ビリヤードしたり手作り手毬でリフティング大会したり、フィリピン流の余暇の過ごしでゆっくりと時間が流れる村の休日を肌で感じることが出来ました。
関連記事↓
「散歩してると見かけるフィリピン人の娯楽ベスト8!」
留学最初の5日間、脳みそが溶けそうなくらいフル回転させて、疲労困憊になる程忙しく過ごした怒濤の日々とは正反対、のんびり過ごせた最初の週末でした。