掃除で花咲く お仕事ライフ♪
排水溝、やっちゃうよ!
Cafe 心笑、本日は排水溝のお掃除でみんなの運気を爆アゲいたします〜☆
キレイなお部屋とキレイな心* お掃除戦隊!クリンジャー!!
見えないけれど〜
洗面台の排水溝(排水管)の中って、なかなかお目にかかることが無いがゆえに、掃除を忘れやすいポイントの1つかと思います*
でも、ここがけっこう汚れが溜まりやすかったりするんですよぉ〜
毎日みんなが使う場所ですし、常に水気がありますからね〜★
てことで、お掃除いたします♪
いざ、クリンクリーン!
うちのバスルームの排水管はネジ回し式の留め具になっていたので、手で簡単にバラすことができました*
なので、パイプ洗浄液を使わずに直接掃除して汚れを落としました〜
手の届かない部分は、スティック状のブラシなどを使ってみてください(^^)
僕はノコギリの刃みたいのを使っちゃったけど、排水管を痛めかねないのであまりオススメはいたしません。。。
まあこれを持ってる人の方が少ないだろうけど(笑)
ささ! ゴシゴシしますぞ〜☆
・
・
・
おぉぉ〜 出た出たぁ〜 出てしまったぁ〜(笑)(笑)
前回洗ってから、そんなに時間は経ってないかと思ったけど、経ってたようですね(笑)
サボっていたのがバレちゃった!!
今後は気をつけます!!
スッキリ☆
てことで、はい♪
キレイになりました〜
気持ちいいですね〜*
(排水溝をバラした場合は、掃除後にパッキン(ガスケット)を正しい位置に取り付け、しっかりと閉めて水が漏れないように気をつけてくださいませ)
まとめ
排水菅の中は、普段は目に見えないので掃除を忘れてしまいやすいですが、ここがけっこう汚れが溜まりやすいんです〜
てことで、こまめに洗浄いたしましょう☆
はい、以上です〜
Cafe 心笑、排水溝お掃除録でした〜
今日も咲く 笑顔の源 掃除かな*
クリナップ!クリンミセス!
ご来店、お待ちしておりまする〜(^^)
「遊びにきてね☆Cafe 心笑 in カサカサ |サンクリストバル・デ・ラス・カサス」