はい、第二回目のセカマルも、セカチンでございます。
このコーナーでは世界の珍味をご紹介していきます!
今回は留学中に近くの町で食べた名物のご紹介。
フィリピン名物ウゥロ
こんな感じに串焼き屋台に並んでいました。
拙者が食べたのは写真とはちょっと違って、本当に鶏の頭部だけが3つ串刺しになってるやつです。
一回目のバロットが結構強烈だったから、あまりインパクト無いですかね。
「フィリピン名物バロット!ゲテモノで有名な孵化しかけの卵に挑戦・・・」
頭は、注文すると炭で焼いてくれます。
焼きあがるまで10~15分くらいかかったかな?
店員さんはタレを付けて食べろと言ってたけど、そのままの味で食べてみたかったのでそのままで。
しょっぱかったから何かしら味が付いてるんだろうけど、よくわからない程度の味付け。
(オレンジはスパイスの色なのだろうか?)
味はまあチキン味です。
すいません、パッとししない味だったもんで。
カニミソとかそっち系の味がすると思っていたけど、特にそれは感じられなかったかなぁ。
とりあえず、チビチビ骨があるのでバリボリかみ砕きました。
タレを付けなかったばかりに、なんともつまらない感想になってしまった・・・
感想
ビールのおつまみと思い出作りに一本いかがでしょうか、って程度の感想です。
おいしさ2
★★☆☆☆
ワクワク度2,5
★★★☆☆
オススメ度2
★★☆☆☆