カナダでの連絡手段についてご紹介いたします~
海外で携帯電話を使ってみよう!
僕がカナダに住んでいる間、携帯電話を使ったのは以下の目的↓
・家探しの際、オーナーに連絡
・バイト先と連絡
・友達と連絡
ちなみに家探しは「電話番号」を持たず、メールだけでも出来ます。
ですので仕事をする予定が無いのなら、電話番号は取得しなくても大丈夫です。
(つまりWi-Fiを繋いでネットができる機器(例えばパソコンや、無契約のスマホ等)さえ持っていれば、家探しも友達との連絡も可能ってことです~)
携帯電話無しで家を契約した方法はこちら↓
「エージェントなしでカナダで部屋を1日で見つける方法(メール定型文あり)」
まずは電話の用意
1、日本から持っていく
2、現地で購入する(誰かに譲ってもらう)
(当たり前なんですけど)この2通りがあります。
ではでは、カナダでの携帯電話の持ち方、使い方について説明していきますね~
スポンサーリンク
僕は2台持ち~
日本から持ってきた無契約iPhone(SIMロック解除してません)と、60$で買ったカナダの携帯電話(プリペイド契約)を持っています。
無契約iPhoneは主に知り合いとの連絡用です。
自宅(シェアハウス)か、外でもあちこち飛んでるWi-Fiに繋いで、LINEやFacebook、Skype等を利用しています(^^)
現地で購入したプリペイド携帯はバイト先との連絡用に利用しています。
外出時はiPhoneと携帯電話の2台持ち、僕はこのやり方で特に不便に感じたりめんどくさく感じることはなかったです。
携帯ちっちゃかったし♪
いやいや、携帯は1台だけにしたい!
2台持ちしたくない場合は、以下のような手段もあります。
日本で使用していたスマフォをSIMフリーにして、現地でそれを使って携帯電話契約する。
もしくは、現地でスマフォを購入し、契約する。
ちなみに(2016年現在)カナダでもSIMフリーiPhoneを購入できます。
それなら日本に帰国しても、ロック解除なしでそのまま使えますね~
カナダでの携帯料金についてはこちら↓
「留学・ワーホリ携帯電話契約方法は月額プランよりプリペイドが断然安かった」
余談:噂ですが・・・
僕はスマフォ事情に詳しくないからよくわからないんだけど、電話には周波数ってのがあって、国ごとにそれが違うみたいです。
ほんでそれぞれのスマフォにも対応できる周波数に決まりがあるんだとか。
だから日本のスマフォを海外でも「携帯電話」として利用したいのであれば、事前に周波数の確認をしておくと良いと思います。
まあiPhoneなら問題ないと思いますけど~
まとめ
留学・ワーホリビジターのカナダで携帯契約する方法(電話の持ち方)は主に3通り。
1、日本のスマフォをWi-Fi用に持ち、電話番号取得のためカナダで携帯電話をもう1台購入する
2、日本のSIMフリースマフォをカナダの携帯会社で利用
3、カナダでスマフォ(携帯電話)を購入、契約
2か3の場合、ネットはWi-Fi利用にしないと料金が高くなるかも。
僕は無契約iPhone(SIMロック解除してない)と、現地で買った携帯電話をプリペイド契約して利用していた。
特に不便なこともなかったし、料金もメッチャ安くおさまって大満足です~(^^)
はい、以上~
カナダワーホリ中にどうやって携帯を利用していたのかについて書いてみました~
まあブッチャケ仕事しないなら、パソコンさえ持っていればスマフォも携帯も無くて平気ですけどね(笑)
家探しからオススメ銀行口座紹介までワーホリに関する記事をまとめてみました↓
「拙者式ワーホリ説明書!」
参考になれば嬉しいです~(^^)
それでは皆さん刺激溢れる海外生活を楽しんでくださいませ~☆