CIBC銀行で口座を開設した時の流れをご紹介☆
口座を開設してみよう☆
買い物や食事の支払いはカード払いが非常~に便利なので、
長期滞在する場合は、現地で口座を開設してカードを作っておくことをオススメします~
(デビットカードなら使い過ぎる心配がないので安心)
用意した持ち物
・パスポート
・ワークパーミット
→ワーキングホリデーVISA or 学生証
・カナダの住所を証明できるもの
→カナダ内で引っ越しをした場合は古い住所も(古い住所はメモで可))
※僕は聞かれなかったけどSINナンバーも必要になるかも
窓口で聞かれたこと
・カナダの電話番号
→電話を持ってなくても開設出来るのかは不明
・e‐Mailアドレス(gmailとかフリーの物で可)
→開設に必要なパスワードがメールで送られてきて、それをその場で答えなければいけませんでした。
ですのでカナダで使える携帯か、WiFiを繋げるスマフォやパソコン等、メールを確認できる機器が必要。
なんと不便なシステム(笑)
ほんじゃ、ここからは銀行でのやり取りについて~
1、受付窓口で口座を開設したい旨を伝えよう!
教科書通りの英語は
I would like to open my new account please.
です。
ワーホリ用の特典アカウントを作りたい場合は
I would like to open my new account for foreign workers.
で、通じました。
2、自分のプロフィールを伝えよう!
窓口で新規口座開設の旨を伝えると、それ専用のデスクに案内されると思います〜
デスクに案内されたら、担当者に作りたい口座の種類を伝えます。
ワーホリ、留学生なら基本的にChequing account(日本で言う普通預金)です。
クレジット機能が必要ない方は、デビットカードだけあれば良いことを伝えておきましょう☆
正しい英語は知らないけど
I don’t need a credit card, I need only debit.
で、通じます。
そしてパスポート、ワークパーミット(or 学生証)、住所の証明を見せます。
カナダで引っ越しをした場合は古い住所も聞かれるので、あらかじめメモしておきましょう。
入国日も聞かれるので、もしも忘れた人はパスポートの入国スタンプで確認してね!
オンラインバンキングのログイン用のパスワード(確か10文字以内?)も設定したので、あらかじめ考えておくと良いかも。
3、暗証番号設定
プロフィールの入力を終えて口座開設が完了すると、デビットカードをその場で受け取ることが出来ます(^^)
そこでATMや買い物時に必要になる4桁のパスワード(PINと呼ばれています)と、
3桁のテレフォンなんちゃらという、なんか電話する時に使うのかようわからんパスワード(笑)を決めます。
おそらく暗証番号設定は新しいカードを使って、銀行員付き添いのもとATMで行うと思います~
暗証番号を設定したら。。。
はい、お疲れさまでした~♪
これで口座開設手続きは完了です\(^o^)/Congratulations☆
最強の銀行口座はこちら↓
「オススメ度100!ワーホリカナダで維持費無料の銀行口座開設~」
おまけ:口座開設で使った英単語集
Chequing account(普通預金)
Temporary resident(ワーホリ等、一時居住者)
Free monthly fee(無料月額)
Transaction(取引(デビットカード利用、カードATM利用含む)
Unlimited(無制限)
家の探し方から生活する上での英語事情まで、ワーホリ体験談をまとめてみました↓
「拙者式ワーホリ説明書!」
余談:口座は持っておいた方がお得
カナダでは基本的に、給料は小切手(Paycheck)で受け取ります。
で、その小切手をATMか銀行の窓口で読み込んでもらうと、数日後、口座に入金されるという仕組み。
銀行口座を持っていなくても、働いているお店によっては給料を現金で渡してくれる所もありますが、給料から手数料を引かれます(´_ゝ`)そんなぁ
また口座を持っていなくても、どこかの銀行窓口に行けば小切手を現金化してくれる(らしい)けど、それも手数料を取られるとのこと(´_ゝ`)えぇー
そういうわけなので、難しすぎることはないと思いますし
(ワーホリや留学の特典で)口座維持費も無料だから、ぜひぜひ口座開設にトライしてみてくださいませ~
はい、以上!
英語窓口の口座開設はハードルが高いように思えたけど、やってみたら意外と聞かれることも少ないし簡単だったよ日記でした~
これから銀行口座を開設する方の参考になれば嬉しいです~☆