バンフを全力で歩き回ってみた
バンフの町には、おしゃれなレストランやお土産やさんが立ち並ぶ
600メートル(?)ほどのメインストリートがありますが、
観光スポットは町の外の、大自然の中にございます〜☆
てことで、町の周りをお散歩してみました〜
・・・町はメッチャ小さいから、やることなくて(笑)
町並みは素敵♪
また、徒歩で回るのにも限界はあるので、
町中にはレンタカーやツアー会社もあったので、そちらも要チェック☆
バンフへはバスで移動してきました↓
「バンクーバーからバンフへの移動で最も安いのはバスでした〜」
Vermilion Lakes
ヴァーミリオン湖〜
町から湖までの道中も、とても静かで気持ち良かったです~☆
景色、超良し!
カナダグースが黄昏る様子も観察できます。
「お前写真撮ったんだから餌まいてけよな」と、思われてそうな気がする。
Tunnel Moutain
トンネル山〜
僕は途中までしか登ってないんだけど(喉乾いてビール飲んじゃったから(笑))、
手軽に登れるのですが、頂上まで行けば景色が良さそうでしたよ(^^)
スポンサーリンク
Bow Falls
ボー滝〜
滝と聞いて、高い所から一気に水が落ちるのを想像していましたが、
ここは横に広く、そして50度くらい?の角度の
ゆるい傾斜を水が流れていたので、最初はこれが滝とは気付かなかった(笑)
下手に降りてから滝を見てみると、なかなか迫力がありました☆
水量が凄かった!
写真だと迫力がイマイチ・・・
滝周辺の景色もとても素敵♪
Cave and Basin National Historic Site
バンフが発展する起源になったのは、温泉が湧き出たことなんだそうです。
なので温泉がポコポコ湧き出ている場所がありました☆
バンフにあるアッパー温泉では、水着着用で入浴できるそうですよ♪
また、温泉の影響で、同じバンフ内でも見られない
特有の植物や動物がここでは見られるそうです〜
てことで僕も周りを歩いてみました〜
・・・まあ生物学者じゃないから、どれがどうとかわからなかったけどね(´_ゝ`)草は草、鳥は鳥
下流の池にはメダカがたくさん泳いでいましたが、それも特有種みたい〜
真っ黒のメダカ★
あ、洞窟入るの忘れた〜
その他
バンフの町の周りを散歩して撮った写真を何枚か載せていきます〜
乗馬も楽しめちゃいます〜
下の写真の真ん中に写ってる、棒みたいなのは魚の群れ☆
バンフの水は本当にきれいでした~
秘密スポット↓
「カナダのバンフ散策日記|だれもいない泉でただ座る、それだけでいい」
なんかおもしろい、草。
はい、以上〜
バンフでお散歩しまくって自然に癒されてきたよ日記でした〜
超余談:住むのをやめました
僕がバンフへ来た理由は、ワーキングホリデーで住めそうな家探しのためでした。
でも家賃がめっちゃくちゃ高くて、結局やめました〜
アルバイトを募集してるお店はいくつかあったんですけどね〜
バンフの後、カルガリーにも行ったのだが・・・↓
「カルガリーがパッサパサ過ぎてワーホリで住むのやめた。絶対つまんない。」
てことで、僕が引っ越したのはこちら↓
「ワーホリカナダ観光|お花の町ビクトリアの魅力♪大好きですわ〜」
最後までお読みくださり ありがとうございました(^^)
今日が皆さんにとって よき日となりますように*