大都会 Baguio
フィリピンには2か月半いたけど入国時に首都マニラにも寄ってないし、ほとんど田舎とか小さな町にしか滞在していなかった。
故にバギオに来てショックを受けた・・・
大!都!会!
大!!
都会!!!
マニラが東京ならここは新宿、渋谷と言ったところだろうか。
とにかく人が多い!学生もメッチャクチャ多い!
かわいい子もよく見かけた。
だがいくらかわいい子が歩いているとは言え、人ゴミと車と排ガスの量が凄まじかったので、ちょっと苦手かなん。
元々ただの中継地点、そしてカナダ用の冬服調達の為だけに寄っただけだから特に期待はしていなかったので良いのだけど。
でもご飯が安いのは嬉しかった。
野菜炒めとご飯でたった20ペソ(約44円)。
スポンサーリンク
元気モリモリ過ぎるBurnham公園
最近は朝6時前には自然に目が覚めるおじいちゃんみたいな生活習慣がついているので、この日も早朝散歩に出た訳だ。
なんかいいんだよね、町が動き出す前の静かな雰囲気。
で、早朝にバーンハム公園ていう町のシンボル的な大きな公園に行ってみたら、こんなんなってんの。
エアロビ。
ランニング。
サイクリング。
マラソン大会(ほぼ終了)。
ロープの輪の中にみんなで入って・・・
これ何?
そして、エアロビ。
木曜日のAM 6:30。
動き出す前の町を見るつもりが、出遅れていたのは完全に拙者の方だったようだ。
バギオでは仕事前のエクササイズが流行っているのだろうか?
エアロビのグループはめっちゃ多かった。
エアロビは大流行のようですね。
あと、個人的にサイクリングがすんごい気になった。
サイクリングっつってもみんな自転車借りて、さっきの写真のような場所で、直線150メートルくらいの間を往復してんのね。
あんま楽しくなさそうなんだけど、バギオでは自転車は珍しいのだろうか?
あ、山岳地帯だから自転車に乗る習慣ないのか!
そんなこんなで。。。
バギオに1日半滞在して、都会が苦手な拙者でもこの公園のおかげで割と満足できましたとさ。
以上!
バギオで早朝に散歩してみたら既に町は動き始めてたと報告日記でした〜
皆さんもバギオにお越しの際は、早朝エクササイズで一日を元気にスタートさせてみてはいかがでしょうか(^^)
散歩しながら見て回るだけでも結構楽しいですよ☆
余談:物乞い
バギオと、この後滞在したマニラを歩いていて思ったのが、物乞い、路上生活者を見かける事が増えたってこと。
他の地域だとそもそもその人に家が有るか無いかの区別がつきにくいという事はあったけど、道にダンボール敷いて寝てたり、明らかな物乞いや歌を歌ってお金を求める人はここに来て初めて見た。
都会だから物乞いにお金を与えることができる人もいるってことですかね?
田舎の路上生活者は一体どうやって生活しているんだろうか・・・?