ホースシューベンドとヴァレー・オブ・ファイヤー州立公園に行ってきました~
ここらは駐車場から歩いて簡単に絶景を見ることができたのでオススメ☆
※道中多少のアップダウンはございます
Horseshoe Bend
写真右下の、線を引いてる白い粒はモーターボートです。
ホースシューベンド・・・
デカすぎ!!!
下の写真はビュウポイント側(観光客が行けるところ)の崖なんですけど、右上の崖の上にいくつか小~さい黒い粒が写ってるの見えますか?
その小さい粒粒が人間なんです。
ホンット、スケールが巨大過ぎ!!
でも何が一番やばいかって言ったら、観光客が毎日やってくるこんなにも危険な崖っぷちだと言うのに
・
・
・
柵が一つもないこと!
ワイルド過ぎだぜ!
お子様連れの方は充分にお気を付けくださいませ~
スポンサーリンク
余談:地名の由来
コロラド川が大地を削って創り上げたこの景色が、馬の蹄鉄(ホースシュー)に似ていることからこの地名が名付けられたそうです。
実際に行ってみて、確かにそんな風に見えた~
遥か昔の人々は、雷とか自然現象を体験して神様とか怪獣を想像したんだと思うけど、こういうただの「景色」からもインスピレーションを受けていてたんじゃないかなぁ、なんて思いました。
超巨大な馬の神様がいる!とか~
「自然の中ではとても大きな力が動いている」ってのを肌で感じた☆マジで!
ホースシューベンドは国道89号線沿いにある駐車場から、歩いて20分くらいのところにあります~
(道中軽~い坂道がありました)
ちなみにホースシューベンドの近くにある町、Pageからはアンテロープキャニオンツアーが出ています(^^)
僕も参加してきました↓
「アリゾナ州観光ツアー|アンテロープが名所過ぎてヤバイ件」
Valley of Fire State Park
真っ青な空、真っ赤な大地に植物の緑、色のコントラストがとても素敵だった~☆
ヴァレー・オブ・ファイヤー州立公園はラスベガスから車で1時間くらいのところにあります。
Fire Wave
ヴァレー・オブ・ファイヤー州立公園の一角に「ファイヤーウェーブ」という場所があるんですけど、そこは鬼オススメスポットです~
自然が創りだしたとは思えないほど、カラフルで素敵な景色が見れました(^^)☆
“150 million years ago”の地層なんだそう。
・・・てことは、1億5千年前の大地ってこんなカラフルでファンタスティックだったのか!?
まるでフランス国旗を思わせる3色岩も~☆
C’est super beau.
アメリカには地球のエネルギーを感じられる場所が本当にたくさんあって、もっともっといろんな場所へ旅行してみたいな~♪
金銭感覚がおかしくなりました↓
「ラスベガスでカジノ観光|ギャンブル初心者は本気の注意が必要です!」
ヴァレー・オブ・ファイヤーから車で4時間です↓
「グランドキャニオン観光|日帰りでもハイキングを楽しめますよ~」
はい、以上!
手軽に行けるのに景色がヤバイ、西アメリカのオススメ観光スポットでした~